最新更新日:2024/11/13 | |
本日:5
昨日:90 総数:149567 |
8月29日(木) 4時間目の体育です。(3年生)
バドミントンの授業です。1回目の学習で、サーブをイメージした練習をしています。コート内から打つなど、1回目の練習から、ゲームをイメージして取り組んでいました。説明の後は、すぐに活動に移り、楽しみながら、運動をしています。
8月27日と28日の給食です。写真1枚目 8月27日(火)の給食です。夏野菜のカレー、ハムとキャベツのサラダ、フルーツポンチ、ご飯、牛乳 写真2枚目 8月28日(水)の給食です。ちくわの磯辺揚げ、じゃこピーマン、小松菜の炒め物、豆腐の味噌汁、ご飯 牛乳 8月28日(水)放課後の様子です。
ホリゾント委員会がありました。体育祭で作成するホリゾントの準備です。貼り絵で使用する色紙を切っていました「段取りよく工夫していることについて、質問すると、⚫︎色が混じらないように、袋に入れてから切る作業に入る⚫︎しゃべらず、集中して切ることに取り組む⚫︎グループで話しながら、確認して進める⚫︎縦を切る係と横を切る係を作って、協働作業する など、協力して取り組んでいました。
ホリゾント委員が準備した色紙で、クラスで貼り絵の作成をします。 8月28日(水)3年生実力テスト
3年生、第1回の実力テストで、5教科の試験に取り組みました。写真は5時間目の社会科のテスト時間の様子です。みんな、問題にしっかり向き合っていました。(テスト中なので廊下からの撮影です。)
8月28日(水)午後の様子です。(2年生)
写真1枚目は、数学で1次関数の学習をしていました。切片の値から考える人、yの値の増加率に着目する人など、いろいろな解き方がありました。自分の理解を相手に説明したり、聞いたりしながら、学習していました。
写真2枚目は、社会科です。中国四国地方の学習でした。振り返りの時間は、この地方について自分の興味のある事項を調べていました。みかんのこと、行事(踊りのイベント)を調べている生徒もいました。博物館について、紹介をしてくれた生徒もいました。 8月28日(水)午後の様子です(2年生)
5時間目の2年生の教室です。
写真1枚目 理科の授業でした。先生に質問をしている生徒、グループで教え合いをしている生徒、自分で課題に取り組んでいる生徒の様子がありました。自分で問題が解けたり、自分の説明が相手にわかってもらえると、「そうか!」と声が上がっていました。 写真2枚目 英語の授業です。単語やイデオムの復習をビンゴを通して行っていました。夏休みに食べた1番美味しかったものについて、ペアーで話していました。「お味噌汁」「チキン」など、答えていました。 8月27日(火)3年生の学習の様子2
教室に生徒いっぱいのクラスもあれば、大多数の生徒が教室外で作業、というクラスもありますね。
8月27日(火)3年生の学習の様子1
3年生の6時間目、総合学習発表会準備や作品作成の様子を見てきました。
クラスごとのテーマに沿った作品作成のため、クラスごとの様子はさまざま。 グラウンドで映像作成をするチームもあれば、クラス全員教室で作品作り・・・など、それぞれに自分たちで計画を進めていました。 毎年、3年生の作る映像作品は楽しみです。 8月27日(火)1年生の学習の様子(4組)
4組は英語の授業。
言語学として、英語が「使える」ように、授業ではたくさん発音、会話しています。 本日の授業では、NETの先生も入り、ネイティブな発音に触れています。 子どもたちのやりとりに耳を澄ませると、やはり会話を「続ける」ことに苦労していました。 本当に難しいことですが、話せば話すだけ、聴けば聴くだけ上達するのが英語。 みんなで楽しみながら、チャレンジを続けてほしいですね。 8月27日(火)1年生の学習の様子(3組)
3組は理科の授業。
写真は先生の出した課題(クイズ)にペアで回答や説明をしている様子です。 今は、分からないことがあってもスマホですぐ正解を探せる時代です。 「分からないことをどう聞けるか」「分かることをどう伝えられるか」は、これまで以上に求められる能力です。 授業で、教科とこのような能力(資質)の両立した育成を目指しています。 8月27日(火)1年生の学習の様子(2組)
2組では、夏休み中のみんなの体験について、作文を書いていました。
みんなが開いているタブレットの画面には、原稿用紙の使い方や、先生の見本(先生の夏の実体験)が映されていました。 人によっては書き尽くせない程の思い出があったかもしれませんね。 8月27日(火)1年生の学習の様子(1組)
2学期が始まって、久しぶりの授業はどうかな??と1年生教室を覗いてみました。
「はぁ、だる・・・」みたいな感じがあるかな?と思っていましたが、久々の友だちとの学習が楽しい!と言わんばかりの活気あるクラスの様子でした。 まずは1組。 夏休みの宿題(場所調べ)の発表・生徒交流を行っていました。 自身で都市や場所を選んで、調べたことを発表していました。 生徒がGoogleスライドで生徒が作成した資料には、目を見張るものもありました。 8月26日(月)学級での様子です。
久しぶりにあったクラスメートと、和やかに話をしていました。1年生は、夏休みの出来事を4コマ漫画で表現していました。「部活頑張りました。」と笑顔で、絵で描いている生徒や、家族で出かけたことを説明してくれる生徒もいました。クラスの友達と、和やかに話している生徒もいました。夏休みの頑張りをお互いに認め合って、喜びあってくれる1日としてください。
8月26日(月)2学期始業式です。
2学期、最初の登校です。1学期とかわらず、自分から挨拶をしてくれる生徒がたくさんいました。
1学期、夏休みに頑張ったことは、2学期も引き続き取り組んでください。 写真は始業式の様子です。集合も速やかで、話をしっかり聴けていました。2学期良いスタートが切れました。 8/20(火)枚方市小中学校美術展
枚方市教育文化センターのロビーでは、年間を通じ、枚方市の幼小中の子どもたちが作った美術作品が展示されています。
すでに始まっていますが、そこで二中の生徒たちの作品が今月いっぱい展示されています。 ぜひ、会場にてご覧ください。 8月20日(火)午後の学校の様子です。
(写真1枚目)ひらスタ最終日も、自分の課題にコツコツ取り組んでいました。スタッフの方から、「一生懸命取り組んでいる生徒さんたちばかりです。」と、お話していただきました。
(写真2枚目)バレー部の練習後のミーティングです。真剣に、話を聞いていました。(ので、扉の外側から撮影しています。) 8月9日(金)午前中の学校の様子
ひらスタ2日目です。8時45分から始まっています。集中して取り組んでいます。
7月26日(金)学習会7月26日(金) 今日の学校の様子です。
学校では、陸上部とテニス部の活動がありました。プール側のテントにも今日からミストシャワーを設置しました。休憩を取りながら、練習をしています。
7月23日(火) 朝の学校です。 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |