最新更新日:2024/11/28 | |
本日:165
昨日:211 総数:207790 |
9/17 4年生 道徳セミの羽化の動画もみました。 セミへの「ありがとう」といった気持ちは、どのような気持ちかについて考えていました。 そして、「美しい」ものを見て、感動をした経験について交流していました。 「命の誕生は奇跡的なことだと、セミの羽化をみて考えたと思います。」 と、しっかりと意見を言うことができていました。 9/17 6年生 国語教室では、 「漢字テスト◯月◯日予定しておいてね」 「えーーー」 とはいえ、子どもたちは、テストに向けて計画的に宿題が進められているようです。すばらしいですね。 9/17 3年生 図工 理科お隣りでは、理科で 「かげ」について勉強していました。 かげは、 どんなところにできるのか。かげの長さはどうなるか。など、予想していました。 9/13 研究協議会本日の授業について新しい試みがありました。 ・まず授業を観る視点が同じ人を紙を見せながら探す(サイレント状態ながらBGM「某無印良品風ミュージック」を流しました(音楽のみ私、急遽、担当になりました)) ・次に、先ほど見つけた同じ視点の方と意見交流 といったものでした。 はじめてあった方同士でも活発な交流がなされていました。 講師の三宅先生からは、意見交流の雰囲気をお褒めいただき、 授業についても、子どもたちの活発さ、授業内容のワクワク感など、たいへんよかったというお言葉をいただきました。 ご講演では、瀬戸SOLAN小学校の実践について具体的に示していただきたいへん勉強になりました。 三宅先生、この度はありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 9/13 3年生 研究授業1学期に子どもたちは、枚方市の歴史や特色を調べ、それを「かるた」としてまとめました。 子どもたちは、「スーパーミラクルひらかるた」と命名しました。 今日のめあては、「スーパーミラクルひらかるたをみんなに広める方法を考えよう」でした。 「チラシをつくる」 「動画をつくる」 「ババ抜きやじじ抜きもやってみる」などなど たくさんのアイデアがでました。これからが楽しみですね。 本校職員30名市内15名の教職員の方も集まり参観しました。 授業内容の指導助言者として愛知県の瀬戸SOLAN小学校副校長の三宅貴久子先生にお越しいただきました。また、今年度本校の校内研究を伴走支援いただいている教育委員会の吉川茂樹教育指導課長にもお越しいただきました。 今後ともどうかよろしくお願いします。 子どもたちは、たくさんの大人のなかでも、活発な意見交流ができました。担任の先生もおつかれさまでした。 9/13 校内研究9/139/13 保健委員会学校生活で安心、安全にすごすための啓発動画を作成したとのことです。 掲示物は、動画の切り抜きです。 わかりやすくまとめてあります。 気をつけてすごしたいですね。 9/13 お月見献立子どもたちも みたらしあん のおもちに 大喜びでした。 写真は 3年生です。 お昼からの研究授業がんばってね! 応援しています。 9/13 ど根性ひまわりこのたねをまた地域の方へ配りたいと、 子どもたちが楽しそうにたねとりをしていました。 9/13 読書ノートと、休み時間の図書室で 声をかけてくれました。 いまは、198冊目でした。 ヨシタケシンスケさんの本でした。 他にも、読書に親しむ子どもたちがいました。 9/13 4年生 朝の学習と、のぞいてみると 朝の学習が終わり次第、書写の準備をしています。 黙々と、朝の集中素晴らしいですね。 お隣りのクラスでも 漢字の書き取りを真剣に。 メリハリステキです。 朝から一階の廊下をサワガニ?があるいていました。サダガニかも。 ひまわり学級 合科はじめに 「みんなで楽しむためにはどうしたらいい?」 には、 「ルールを守る」 「友だちの話を聞く」などなど・・。 みんなで考えてから、スタートしました! 「夏休みなら何したい?」のますでは 「わにプールに行きたい!」 「夏休み食べたものでおいしかったものは?」 では、 「かき氷とすいか!」夏ならではですね。 サイコロを次の人に優しく渡す姿も見られ、温かい雰囲気の中で2学期をスタートすることができました。 9/12 ピルナール合唱団そして、本日も、枚方市教育委員会から田口プランナーに指導いただきました。 MBSこども音楽コンクール選考会 1次審査(書類選考)に向けた最終録音が迫ってきています。 田口先生ありがとうございます。ピルナール合唱団 応援しています! 枚方市教育委員会ブログ 「枚方市立さだ小学校の児童による合唱団結成!!」 https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 9/12 5年生 家庭科 算数不安げな友だちのアイロンを手伝おうとしながらも ヤケドをしてしまうため、なんとか口で 「向き変えて!」「ひっぱって」 など、優しい声がとびかっていました。 算数では、最小公倍数の練習プリントをしました。ミニ先生もたくさんいて、みんな理解が進んでいますね。 9/12 6年生 算数問題では、 3つのグループが長縄の最高記録を競った結果から、どのグループが、1番いい成績かを予想するものでした。 はじめに予想をしていました。 「1組が1番練習している(25回)から1組」 「3組が70回以上とんでいる数が多いから3組」 と、予想していました。 その後、それぞれの平均値を計算してだして比べていました。 掲示物には、夏の思い出も。 9/12 4年生 道徳 算数「生きる」の詩に、みんなはじめは不思議そうに聞いていましたが、「うんうん」とうなづきながら先生の読み聞かせを聞いていました。 算数では、わり算の筆算の練習プリントをしました。 先日までは、不安げなところもかんじましたが、なんだか自信も感じるほど、黙々と進めていました。 9/12 3年生 図工 理科下書きから力強く立派です。色の濃淡を工夫していました。 ソーラン ソーラン と聞こえてきそうです。 理科では、先日の校内昆虫さがしから、昆虫の育ち方について学習しました。 9/12 2年生 音楽 図工「間違えずにできた!」 「教科書みなくてもできる!」 など、上手にできていました。 図工では、夏の思い出を描いています。 ずいぶんと完成に近づいてきた様子です。 色の工夫も個性が出ています。 9/12 5年生 水泳「浮いて待て」 の授業があります。 写真は、5年生の様子です。 上手にできていますね。 このあと 泳力のテストがあります。 この夏の成果を発揮できますね! |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |