最新更新日:2024/11/22 | |
本日:29
昨日:58 総数:102996 |
8月30日(金) 3年国語昨日は、音読を録音するにあたって、自分が工夫したところを書いていました。今日は、みんなの音読を聞いて、こういう風に読んだらいいかも…など、音読を聞いての振り返りをしていました。 自身の学びの過程や変容を自覚できる振り返りの活動は、学びを深める上で重要な活動です。1時間1時間の振り返る活動は、「めあて」から振り返ることができます。単元全体を振り返る活動もあっていいと思います。他教科と関連付けて振り返ることもできます。 深い学びを実現するために、先生方も試行錯誤しながら授業に取り組んでいます。 (重要なお知らせ)台風接近に伴う学校園施設開放事業の取扱いについて
枚方市役所からのお知らせです。
台風10号は、8月30日(金曜日)〜9月1日(日曜日)に近畿地方に最も接近する見込みです。 枚方市に特別警報(※1)・警報(※2)が発表された時点で施設開放は中止となります。施設を使用中の場合は活動を速やかに止めて後片付けをしてください。ただし、すぐに学校園を出ることが危険な場合等は、現地の状況により、学校園での一時的な待機が可能です。 また、警報が解除された場合は使用が可能ですが、学校園の状況、安全性確保、避難所確保等の面から使用できない場合がありますので、ご了承ください。なお、警報発表等にかかわらず、学校施設の使用に関し、状況に応じて当該学校長の指示があった場合は、その指示に従ってください。 (学校園からは施設開放の中止に関する連絡は入れませんので、警報の発表に関しては、気象庁等が発表する情報等を各自でご確認ください。) (※1)…地震、暴風、大雨、大雪、暴風雪 (※2)…暴風、暴風雪、洪水警報が対象です。大雨警報は除きます。 利用者の皆様におかれましては、何卒、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。 枚方市危機管理ポータルサイト ホームページ https://www.city.hirakata.osaka.jp/kikikanri/00... 8月30日(金) 読書ノート前期〆切!もう少しで達成しそうな人は、頑張ってみてくださいね。 8月29日(木) 4年算数商の見当をつけることが最初です。その後は、1桁の割り算の筆算と同じですね。練習問題をする、友達と一緒に取り組む、と全員ができるようになるために声を掛け合っていました。 8月29日(木) 5年算数5・6年生は、国語で取り組んでいる言葉の力を意識して学習に取り組む良さを生かし、算数でも算数の力を意識して取り組んでいます。 算数はデジタルの時代ですね。先生も言っていたんですが、昔は3つの角の和をはさみで切って確認をしていたんですが、今は、タブレットのデジタル教科書です。色々な三角形を作って、3つの角の和が180度になることを一人一人が確認することができていました。 デジタルの教科書の活用は、図形の問題については、より効果的に、視覚的にも確認ができ、学習の理解にもつながりそうです。 8月29日(水) 5年国語繰り返し「未知へ」の詩の中に出てきます。 4年生では、場面の様子や人物の気持ちを想像しながら、詩を音読する学習をしてきました。昨日紹介した金子 みすずさんの詩「ふしぎ」です。 5年生は、それを踏まえ、詩に使われている技法に着目すると読みが深まることに気付くことができればと思います。繰り返しやリズムの意図的なずらしなどの技法です。 気づいたことをタブレットで共有していました。あっという間に全員の意見が共有できるところはタブレットの良さです。気づきや疑問を生むことを学ぶ時間になり、学習への理解も深まります。 FCティアモ枚方 枚方市民応援DAY市PR大使で本市をホームタウンとするサッカーチーム・FCティアモ枚方が、9月8日(日)にたまゆら陸上競技場(市立陸上競技場)で開催するホーム戦に、先着で市民300名を観戦招待することとなりました。 詳しくはチラシを参照ください。 8月28日(水) 6年音楽
歌声が重なり合うひびきを感じとっていました。斉唱している声を聴きながら、本当だ…と。
歌声が重なり合って美しく響き合うような歌い方の工夫ができると素晴らしいですね。 8月28日(水) 5年理科
理科 夏休みビンゴ!
夏休み取り組んだことでビンゴをしていました。 夏野菜を食べた 水族館や動物園に行った 星空を眺めた 自由研究や実験をした 植物のお世話をした 台風のニュースを見た 生き物に触れた … どんな経験をした夏休みでしたか? ビンゴの真ん中は、2学期も頑張りたい!でした。 その後、ヘチマやひょうたんの花を見に行っていました。これから花の作りを学習していきます。 8月28日(水) 4年国語
わたしはふしぎでたまらない、…
金子 みすずさんの詩「ふしぎ」の始まりです。何が不思議だと思ったのでしょう? かいこの画像を見ながら、話をしていました。考えながら豊かに音読することができたらいいですね 8月28日(水) 3年国語
3年生も詩の学習に取り組んでいました。タブレットに詩を録音してみんなで交流を予定しています。
静かに集中して録音したいからと録音場所は教室だけにこだわらず、図書館など、色々なところで録音もしていました。 声の大きさ、抑揚、読むスピード 工夫しているところは…そんな話をしてくれた子どももいました。 様子を表す言葉や間を工夫して、声の強弱も工夫して、声に出して読んでいました。 8月28日(水) 2年算数大事な数字は何? 言葉は? 教科書に〇をつけて、問題を解いていました。 8月28日(水) 1年国語
カタカナの学習が始まりました。
「ク」「レ」を丁寧に学習ノートに書いていました。 「△になって難しい。」「上手に書けた。」そんな声が聞こえてきました。 クレヨン クッキー ドック レモン カレー ジメレオン インテレオン… ポケモンの名前かなあ? 言葉もいっぱい知っていますね。 8月28日(水) パラリンピック開幕!学校図書館前の特集コーナーには、色々知っていたら観戦が楽しくなる、パラリンピックの見どころが紹介されているので、是非、見に来てくださいね。 先日、テレビを見ていて、選手が、「スポーツと出会い、様々な人との交流を通じて、色々なことに踏み出すことができた。」という話を聞きました。 その話を聞いて、みんな一緒で、自分自身も新しい取組に一歩踏み出す勇気が大切さなんだと改めて頑張らないといけないと元気をもらいました。 選手たちがどのように競技に向き合い、自分の力を発揮しているのか楽しみに競技を観たいと思います。 8月27日(火) 給食開始
2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、よく噛んで、モリモリ食べて2学期も元気に過ごしましょう。
献立は、ご飯、だんご汁、豚肉の生姜炒め、炒めたくわん、牛乳でした。たくさんの子どもたちがおかわりしていました。 8月27日(火) 運動会に向けて!
朝の会で、児童会の子どもたちが低学年の子どもたちに運動会の目標を聞いていました。委員会活動に向け、動き出していますね。みんなの意見を踏まえた運動会のスローガンを考えてくれると思います。
運動会の練習は9月に入ってからになりますが、9月も、8月の猛暑に相当する日があると予想されるため、運動会の練習につきましては、児童の健康状態を考慮して練習を進めていきたいと思います。 子どもたちに毎日水筒を持参させてください。また、体操服の下に肌着を着用する場合は着替えの肌着や、汗拭きタオルを持参するようお願いいたします。 8月27日(火) 夏休みの思い出
昨日、今日、教室では、夏休みの楽しかった思い出の発表会をしているクラスがありました。
ディズニー・オン・アイスに行ってきたよ。 ディズニーランドに行ってきたよ。 長崎の田舎に帰ったよ。花火や海で遊んだよ。… みんな楽しい思い出がいっぱいです。 違うクラスでは、夏休み新聞を作成していました。 新聞の作り方は? 先生の夏休み新聞をもとに、工夫しているところを出し合っていました。 「国語で、総合で学習したよ。」 そんな声が聞こえてきました。国語の教科書を見ながら工夫点を思い出している子どももいました。これまで学習したことを活かすことがポイントですね。 写真を入れるのはなぜ? 色々工夫を出し合っていました。 8月27日(火) 夏休みの作品展
各学級の棚やオープンスペースには夏休み取り組んだ作品が置いています。教室に行ったとき、その作品の紹介を書いていました。5年生では、クラスで作品の工夫点など交流していました。
どのクラスもこれから作品が並べられ、明日、8月28日(水)からオープンスペースで夏休み作品展を行います。9月6日(金)まで掲示しています。是非、授業参観の時に子どもたちの作品をご覧ください。 8月26日(月) 菊が順調に育っています
今年の夏も暑い日が続いていますが、菊苗が順調に育っています。地域の方が丁寧に育ててくれています。秋の明倫小学校菊花展が楽しみです。
ただ、台風が心配です。少し台風の近畿への接近が遅くなっているようですが、非常に強い勢力を保っています。昨年は、木が折れるという被害がありましたが、菊も心配です。 数日、長時間に及ぶ暴風、大雨の影響が続く恐れがあります。列車の計画運休や道路の通行止めなど交通機関が大きく乱れる可能性もあるため、最新の交通情報にも注意が必要です。大きな被害が出ないことを願うばかりです。 令和6年度 明倫小学校 不登校児童への対応方針
令和6年度 不登校児童への対応方針、枚方市 子どもの居場所サポートガイド 〜不登校支援ガイド〜を右下のリンクに掲載しています。
本校では、校内に、いじめの相談、不登校の相談、通報の窓口としての役割等を担う「いじめ不登校・虐待委員会」を設置しています。今年度は、不登校支援員及びスクールカウンセラーを新たに配置していただきました。 心理的安全性を土台とした学年・学級づくり、子どもたちへの学校生活アンケート及び教育相談の実施、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、心の相談員、不登校支援員等も活用し、子どもたちの変化を見逃さず支援につなげていけるようにするなど、2学期も引き続き、取り組んでまいります。 市とも連携して、様々な形で、子どもの居場所づくりを進めていきます。気になることや、困ったことがあれば、学校や各相談窓口等にご相談ください。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |