最新更新日:2024/11/28
本日:count up50
昨日:107
総数:103428
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

7月20日(土) めいりん夏祭り

地域の皆様、保護者の皆様、早朝より、準備をいただき、本当にありがとうございます。午前中の準備は終わり、会場がほぼ完成されています。午後からの準備もよろしくお願いいたします。

16時より、めいりん夏祭り!!

今日も暑いです。熱中症対策をして、参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(金) 1学期終業式

画像1 画像1
終業式にあたり、明倫小学校のみんなが大きなけがや事故もなく、皆さんにお話しできることを本当に嬉しく思います。

一学期の振り返りは、担任の先生方としてほしかったので、私からは今年の夏でしかない話を1つしました。

そう、今年の夏は、パリでオリンピックとパラリンピックが開催されます。オリンピックやパラリンピックは、世界中からたくさんの選手が集まり、自分の限界に挑戦する場です。それぞれの選手が努力と情熱を持って競技に取り組む姿を見て、何か感じることがあるでしょう。

校長先生からの宿題1
この夏休みは、テレビやインターネットでパリオリンピックとパラリンピックを見て、いろいろな競技や選手たちの物語に触れてみてください。それは、世界の広さや多様性を知る素晴らしい機会です。また、自分自身の夢や目標について考えるきっかけにもなるかもしれません。

そして、もう一つ
夏休み中の安全についても話をしました。
まず、暑い日が続くと思いますので、熱中症にならないように水分をしっかり取り、適度に休憩をとることが大切です。また、交通事故にも十分注意してください。外で遊ぶ時や自転車に乗る時は、必ず交通ルールを守りましょう。水のある場所、例えば川や海で遊ぶ時は、決して一人で行かず、大人と一緒に安全に楽しむことを忘れないでください。

校長先生からの宿題2
この夏休み、大きなけがや事故がなく、元気に、そして、今日のように8月26日の始業式を迎えることができることです。

と終業式では、もう少し詳しく例を挙げて話をしました。


生活指導の先生からは、夏休み注意してほしいことの3つ話がありました。

明日から夏休みです。夏休みだからこそできるいろいろな経験をしてほしいと思います。

2学期の始業式で、元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。


保護者・地域の皆様へ
保護者・地域・関係機関の皆様の温かいご支援やご協力により、無事1学期を終えることができました。あらためて厚くお礼を申し上げます。引き続き夏休み中もご家庭・地域で児童を見守っていただきますよう、よろしくお願いします。
画像2 画像2

7月19日(金) 1学期終業式

続きです。

教室やオープンスペースであゆみを一人一人話をしながら配ったり、夏休みの宿題の話をしたり、夏休みがんばってほしいことの話をしたり、一学期の頑張りを写真を見ながら振り返ったり…その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海水浴シーズンにおける事故防止!

枚方市教育委員会からのお知らせです。学びポケットでも配付しています。海水浴等において気をつけていただきたいことです。

海水浴の3つの約束
・大人と一緒に行こう!子供だけで絶対に行かない
 →大人は子供から目を離さない!
・海水浴場の安全な場所で泳ごう!
 →ライフセイバーや監視員のいる海水浴場で決められた遊泳区域の内側で泳ぐ!
・休けいをしっかり取ろう!
 →遊泳は体力をたくさん使います。適宜の休けいを!大人はお酒を飲んだら泳がない!

よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年非行・被害防止強調月間

枚方市教育委員会からのお知らせです。
画像1 画像1

小学生 交通安全だより(7・8月合併号)について

枚方市教育委員会からのお知らせです。

枚方警察署 交通課より、交通安全だよりになります。

学びポケットでも配付しております。夏休み前に、子どもと一緒に確認のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月18日(木) 熱中症を予防しよう!

画像1 画像1
今日は朝からセミの鳴き声(合唱)が聞こえました。昨日は午後から暑さ指数(WBGT)が31以上となったため、運動場で遊ぶのを中止しました。今日も残念ながら、暑さ指数が超え、運動場では遊べませんでした。明後日からの夏休み、熱中症には十分気を付けてくださいね。

あらためてになりますが、こんな症状が出たら注意!!
・頭が痛い    ・ふらふらする
・吐き気がする  ・手足がしびれる など

予防のポイント
・帽子をかぶる
・日陰に入る
・水分を取る

熱中症応急処置とは…FIRE

保健室前に掲示しています。
画像2 画像2

7月18日(木) 大掃除

今日は掃除時間を延長して大掃除!日頃掃除ができていないところも行います。

どの学年も床をきれいにしていました。きれいにしすぎて木においがする?そんな声も聞こえました。

明日の1学期終業式。気持ちよく迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(水) R6学校いじめ防止基本方針(改訂版)の掲載

枚方市いじめ防止基本方針の一部改訂に伴い、本校の学校いじめ防止基本方針についても改訂を行い、ブログに右下のリンクに掲載しました。

本校では、校内に、いじめの相談、通報の窓口としての役割等を担う「いじめ不登校・虐待委員会」を設置しています。今年度は、不登校支援員及びスクールカウンセラーを新たに配置していただきました。

学校は、いじめは単に謝罪をもって解消することはできないとの認識を持ち、子どもたちが抱える背景事情も踏まえ、適切なアセスメントと対処プランのもと、いじめを受けた子どもの心のケアやいじめを行った子どもの成長支援などにも取り組みます。

7月号の学校だよりでは、今年度の重点的な取組の「人権教育の推進」「生徒指導体制の構築」について、説明をさせていただきました。その中でもあり、改めてになりますが、心理的安全性を土台とした学年・学級づくり、子どもたちへの学校生活アンケート及び教育相談の実施、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、心の相談員、不登校支援員等も活用し、子どもたちの変化を見逃さず支援につなげていけるようにするなど、2学期以降も引き続き、取り組んでまいります。

7月18日(木) お楽しみ会!!

今日は、お楽しみ会をしているクラスが多かったです。わたしも参加させてもらったクラスや景品をもらったクラスがありました。

みんな笑顔!!

一学期がんばったご褒美ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木) 情報リテラシー講演会

子どものスマホ利用率は年々増加傾向にあり、低学年でも持っている子どもたちがいます。インターネット接続サービスを利用することでワンクリック請求などの架空請求をはじめ、いじめや犯罪に巻き込まれるなど、様々な危険性が懸念されています。

こうした被害にあわないためには、大阪府教育委員会ネット対応アドバイザーの篠原嘉一氏による情報リテラシー講演会を視聴し、学習をしています。

4年生の子どもたちが視聴していたのですが、赤ちゃんからYouTube依存症の話題がありました。偶然ですが、私自身も昔、赤ちゃんがスマートフォンを操作していて、それを保護者の人が取り上げたところ、赤ちゃんが大泣きをしていたという光景を2日連続で遭遇したことがありました。依存症の赤ちゃんが増えてきているとの話です。

講演会の中でも依存症にならないために、基本的なことですが、

時間を決めてゲームなどをする
連続で使用しない
良い睡眠をとる

など、話がありました。

1時間以上続けると依存症になりやすい
と大学の研究結果もあるとも言っていました。

明後日から夏休みです。今一度、ご家庭でも家庭でのゲームやYouTubeを見る時間について、約束事など、話し合う時間を取っていただくことをお願いいたします。
画像1 画像1

ひらかた電子図書館のお知らせ

枚方市立小学校のみなさんは、タブレットの自分のアカウントで「ひらかた電子図書館」にアクセスできます。

読み放題パックは562点!

「ひらかた電子図書館の本を読むには」の方法を掲載しておきます。夏休み、是非読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第36回「全国児童自然体験絵画コンテスト」作品募集の案内について

枚方市教育委員会からのお知らせです。
夏休みの自由研究で挑戦した人は、先生に知らせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの自由研究に!

画像1 画像1
先日、「本の帯創作コンクール」や「大阪府青少年読書感想文コンクール」を紹介しましたが、他にも夏休みに取り組めそうなコンクールの紹介やイベントの紹介を掲示しています。

興味・関心があったら取り組んでみてくださいね。
画像2 画像2

7月17日(水) スクールフォローアップ事業推進校

昨日、スクールフォローアップ事業推進校として認定され、教育研究助成金の贈呈を受けました。写真は、学校での贈呈式の様子です。

学校図書館の取組に対して、今年度、授業や掲示等で活用できる専用のホワイトボードや、並行読書等に活用できる本を贈呈していただく予定です。

「子どもが魅力的に感じる空間づくり」
「子どもに図書館から近づく」
「子どもが図書館を利用したくなる授業づくり」

できるところから無理なく、取り組んでいければと思います。
画像1 画像1

7月17日(水) 結果として体力向上に!

画像1 画像1
今日は、明倫遊ぼうday!
体育館でバトミントンです。たくさんの子どもたちが参加していました。体育委員会の皆さん、企画等、ありがとう。

昨日紹介した令和6年度枚方市小学生スポーツCarnival夏休み体力アップ計画が、本の紹介と合わせて学校図書館前に掲示されいました。この1学期、水泳特集など、運動に関する本もたくさん紹介していただきました。学校図書館と掲示物、運動とのコラボです。

ふれあい広場や運動場のラダードリルで自然と遊んでいる子どもたちがいます。

授業はもちろん、先生方のちょっとした仕掛けです。一人でも興味・関心を持ってくれる子どもたちがいてくれたらと思っています。私も学生の頃、ちょっとしたきっかけであるスポーツに取り組むことになりました。人生、何がきっかけになるかわかりません。運動・スポーツに関する本などから、色々な競技や選手たちの物語に触れることで、夢や目標について考えるきっかけになるかもしれません。

また、運動が好き、体が動かすことが気持ちがよい、楽しい、ちょっと飛躍しすぎかもしれませんが、結果として、自然と体力向上にもつながっていくことを願っています。
画像2 画像2

7月17日(水) すくすくウォッチを振り返ろう

画像1 画像1
5・6年生が4月に実施した「すくすくウォッチ」の結果が大阪府教育委員会より返却されました。

夏休みは、得意なことをさらに伸ばす、苦手なところを克服できるチャンスです。

子どもたちは、結果を見て、自分の得意なこと、苦手なことを知って、目標を立て、今後、取り組んでいきたいことをまとめる振り返りを行っていました。各クラス一学期中に振り返りを行います。
画像2 画像2

子どもの交通事故防止にかかる注意喚起について

本日、地区児童会があります。登下校の注意、反省、危険箇所等について話をします。また、夏休みの生活について、地区の中で人通りが少ないところ、車が多いところ、気になる点等を話し合います。

児童は、幼児に比べて行動範囲が広がるだけでなく、保護者から離れて行動する機会が増えます。夏休みをむかえるにあたり、保護者、地域の皆様におきましても改めて確認をお願いします。

令和5年中の交通事故の特徴として、大阪府下で814人(前年比約1割増)もの小学生が交通事故により負傷しています。小学生の歩行中の事故の原因としては、「飛び出し」が約3割を占め、最多となっています。また、小学生が死傷した交通事故の約4割が自宅から500m以内で発生しています。

以下に子どもたちへの声掛け等を行っていただきたい点について記載します。よろしくお願いいたします。

・青信号でも必ず周りの安全を確かめてから横断する。
・道路へは急に飛び出さない。

※歩道等から車道に出る際は、一度止まって右左の安全確認をする。
※交差点では、車等が来ていないかなど、必ず左右の安全確認をしてから横断する。
※信号のある交差点では、「赤は止まれ、黄色は渡り始めない、青は安全を確かめてから渡る」といった基本的なルールを守る。
※子どもの存在に気づかずに走行してくる車もあるので、青信号でもすぐに横断を始めず、必ず安全確認をしてから横断する。
※横断歩道以外の場所を渡る、駐車車両の直前・直後から渡るといった行為が原因で交通事故が発生しています。「遠回りでも横断歩道を渡る」ことを基本とする。

過去5年間の大阪府内における子どもの交通事故発生状況をみますと、とりわけ、8月にかけて増加する傾向にあります。

夏休みに入ると、子どもたちが自転車を利用する状況も増えます。改めてになりますが、小学校1年生に配付した安全テキストについて掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの交通事故防止にかかる注意喚起について

続きです。自転車乗用中の注意事項についてです。

体格にあった自転車を選ぶ、ヘルメットを着用する、自転車の点検を実施する(ブレーキは利くか、タイヤはパンクしていないか等)等、自転車を安全に利用するための基本を守る。

自転車安全利用五則の徹底
・車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
・交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
・夜間はライトを点灯
・飲酒運転は禁止
・ヘルメットを着用

交通ルールを守る
信号を守る、一時停止の標識のある交差点では必ず止まって安全確認をするなど、基本的な交通ルールを守る。

令和6年度枚方市小学生スポーツCarnival一次案内について

画像1 画像1
枚方市教育委員会のお知らせです。

学びポケットにおいては、夏休み体力アップ計画のチラシと合わせて、配付しています。

夏休み体力アップ計画は、本校に校内研修の講師としてご指導を受けている大阪体育大学 小林准教授が監修をしています。QRコードは「タップ」すると見ることができます。あんたがたどこのリズムに合わせて、体つくり運動!

私も夏休み、楽しみながら体を動かしてみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 5年校外学習(コマツ) お話の会(宮之阪分室)2年
11/13 心の教室 就学児健診
11/14 不審者対応避難訓練
11/18 3年ブラッシング指導 小中一貫合同公開授業
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135