最新更新日:2024/11/21 | |
本日:9
昨日:139 総数:193368 |
10/10(木)関西みらい教育文化財団から助成金をいただきました!
公益財団法人関西みらい教育財団は、大阪府下の公立小学校に対し、学校教育活動に関する図書購入等のための資金助成をするという取組を行っています。
この度、枚方市教育委員会の推薦をいただき、申請をしたところ、20校のうちの1校に選ばれ、15万円の図書購入費を助成していただくことになりました! 学校図書館蔵書充実のため、また、探究的な学びを推進するために活用させていただきます! 10/10(木)5年生 教育実習生が来ています。
10月1日から5年3組さんに教育実習生が来ています。先生方の協力を得ながら、授業も行っています。「先生になるぞ!」と意欲にあふれた実習生をしっかり応援していきます。
10/10(木)3年生 理科 日なたと日かげの温度
3年生の理科では、太陽の動きやかげのでき方などを学習しています。今日は、日なたと日かげでは、温度の違いがあるのかな、ということで、棒温度計を使って、実際に調べてみました。どのくらい差があったでしょうか?
10/9(水)4年生 コリントゲーム、ついに完成!
作るのも、遊ぶのも楽しいコリントゲームがついに完成しました。校長が教室をのぞくと、次々に「校長先生、やってみて〜!」と、自分のゲームで遊ばせようとしてくれます。みんな、自分なりの工夫がたくさんあり、とても素敵なものに仕上がっていました。しばらくの間、ゲームには困らないかもしれませんね(笑)
10/9(水)6年生 南中ソーラン、猛特訓中!
6年生は、運動会で南中ソーランを披露します。ただ今、猛特訓中です。「筋肉痛が・・・。」「ひざが・・・。」という声も聞こえてきますが、どうすればカッコよく踊れるかをひとりひとりが考えながら、がんばっています。
10/8(火)5年生 家庭科 ミシンでソーイング!
1学期には、初めて裁縫に取り組んだ5年生。2学期には、ミシンを使っての製作です。最終目標は、ランチョンマットを完成させること。
今回も「たんぽぽ」のみなさんに実習補助をお願いしての授業です。「たんぽぽ」とは、地域とともにある学校づくりを推進するため、さだ西小学校の学校運営協議会が中心となって運営している、学校を支援してくださるグループの愛称です。 本当に心強い存在です。みなさん、とても優しく教えてくださるので、子どもたちもだんだんと「教えてください〜。」と上手にお願いするようになってきています。 10/8(火)2年生 ダンス、もうそろってるよ!
運動会までまだ2週間以上もあるのに、2年生のダンスがとてもそろっていて、びっくりしました! 手を上げるときにひじを曲げずにまっすぐできていたり、手の高さを意識してそろえようとしていたり、2年生のみんなのやる気がとても伝わってきましたよ。どんな仕上がりになるのか楽しみです。
10/7(月)5年生 米づくり体験記
社会科で農業について学び、自分たちで稲を育てていた5年生。バケツの中では、なかなか稲が育たずやきもきしましたが、何とかお米ができているようです。
ということで、今まで取り組んできたことや調べたことを「米づくり体験記」としてまとめました。ロイロノートでまとめたものを印刷し、オリジナル冊子として完成させました。実ったお米をどうするのか・・・? それも追加されて綴られるようですよ。 10/7(月)応援団、活動開始!!
運動会の応援団の活動が始まりました。応援団に入ることを希望する人がとても多かったクラスもあったと聞きます。念願叶って応援団入りを果たしたみなさん、思い切り運動会を盛り上げてくださいね!
今日は、ダンスの振りをみんなで確認しました。伴先生みたいにノリノリで踊れるようになっちゃおう! 10/7(月)光善寺保育園の運動会に行ってきました。
光善寺保育園の運動会にご招待いただきました。午後から雨予報とあり、心配していましたが、とても過ごしやすい気候の中、かわいい子どもたちの演技や競技を楽しませていただきました。一生懸命がんばる姿に心がほっこりしました。
来年、さだ西小学校に入学する子どもたちも多いようです。半年後に会えることが今から楽しみです。 光善寺保育園さんには、様々なかたちで学校教育にご協力をいただいています。大変、有難く、素敵なつながりだと感じています。11月には、本校の6年生が保育体験をさせていただきます。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします! 10/6(日)さだ神社 秋まつり
今年の秋祭りもさだ神社の神主さんに来ていただき、儀式だけを行いました。ここ数日の雨模様が信じられない程、良い天気になりました。
私、校長も法被をお借りし、玉串を奉納させていただきました。このような経験させていただき、本当に有難いことです。 儀式の後は、来てくれた子どもたちにお菓子が振る舞われました。 10/4(金)図書館の掲示物、作っちゃいました!
学校司書の山下先生をめざして、校長も図書館の掲示物を作ってみちゃいました! 自分の好きなものに関するものだと、やる気が出てくるはずということで、「校長先生の大好きな ミュージカルの原作本(関連本)特集!」となりました。作りはじめると、楽しくなってきて、かなり凝ってしまいました。(苦笑)
早速、校長のコメントなどを読んで、本を借りていった人がいたとのこと。これは、とっても嬉しいことです。どうもありがとうね! 10/4(金)体育委員会、製作ポスター!
体育委員会では、休み時間をみんなが元気に、快適に過ごすことができるようにするためのポスターを製作しました。このポスターを見て、ひとりひとりが心がけられるといいですね。
10/4(金)1年生 骨つきの魚を食べよう!
10月11日(金)の給食の献立に「さんまの生姜風味」が出ます。そのさんまには、骨がついている!ということで、栄養教諭の笹田先生の特別授業「骨つきの魚を食べよう!」が1年生の子どもたちに向けて行われました。
骨のついた魚を上手に食べるヒントは、「ささりません」です。箸を使って、さんまを美味しく食べられるかな。 10/3(木)4年生 理科「とじこめられた空気」
空気でっぽうを後ろからおしたとき、前のせんが飛ぶのは、どうしてかな?
まずは、空気でっぽうで遊んで、空気について考えました。ボールなんかを押しても、空気を感じられますよね。いろんなことをやってみて、その様子から手かがりを見つけて、予想してみてくださいね。 10/3(木)10月の児童集会
本日の児童集会では、6年生からの修学旅行報告がありました。原爆の子の像前で行ったセレモニーの再現をしました。6年生は広島の地で、しっかり平和や戦争について、考えを深めることができたようです。
6年生の報告の後に校長からは、今年の広島の平和記念式典での広島の児童が発表した「平和への誓い」を紹介しました。「平和への誓い」を聞いて、ひとりひとりが何かを感じたり、考えてくれたら嬉しいなと思っています。 そして、児童会役員の前期、後期の交代ということで、あいさつもありました。前期の役員さん、なかよしフェスティバルの運営など、お疲れさまでした。そして、後期の役員さん、運動会での活躍、期待していますよ! 10/2(水)2年生 道徳「ともだちやもんな ぼくら」
道徳の授業で、友だちについて考えました。友だちと助け合うには、どんなことを大切にしたらいいのかな。自分の考えを書いて、それを発表します。自分の考えを発表することがとても上手になっている2年生です。道徳では、自分はどう考えたかが大事なことですね。
10/2(水)初めての運動会に向けて
1年生にとっては、小学校で初めての運動会です。ラジオ体操もしっかり練習します。並び方は・・・。自分の場所をすぐに覚えていることに先生もびっくり! すばらしいですね。
さて、1年生は、どんな団体演技(ダンス)をするのかな。内山先生がカッコよくお手本を見せてくれました。お手本を見ながら、自然に手拍子をしたり、体が動いている1年生の姿に期待大!です。 10/1(火)3年生 ぶどうがたくさん実りました!
今日から10月です。昼間はまだまだ暑さを感じますが、朝夕はずいぶんと涼しくなりました。
3年生の教室には、ぶどうがたくさん実っていましたよ。絵の具とクレパスを使って、秋を感じさせるぶどうがすてきに描かれています。「おいしそう!」と思った人は、「食欲の秋」が来たってことですね。 9/30(月)校内研究授業 国語「文学作品みりょく解説タワーを作ろう」
5時間目に5年1組で研究授業を行いました。
さだ西小学校では、2年前から「読むことを基本とする言語活動の向上」を研究テーマとし、国語の授業研究に取り組んでいます。 宮沢賢治の作品を読み、友だちとの交流活動を通して、「とっておきの宮沢賢治作品」の魅力と「魅力の理由になる表現」の効果について考えを深めました。魅力はたくさんあるけれど、読めば読むほど難しさも感じる宮沢賢治作品。一生懸命読みを深め、その魅力について友だちに伝えようとする子どもたちの姿はなかなかすばらしいものでした。 2年前からご指導いただいている京都女子大学発達教育学部教育学科の水戸部修治先生からは、高学年での交流の方法や読みをより深めるための効果的な方法などをご指導いただきました。明日からの授業に活かしていきたい!と思うことができた今日の研究授業でした。 |
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |