最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:158
総数:135800
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

11月13日(水)15:00 3年生保護者集会

 ・校長より
  成績だけでなく、学校の取組みの特色を見極めて、進路決定すること

 ・学年主任より(写真左)
  3年生の様子、進路にむけて

 ・進路指導主事より(写真右)
  進路決定までの流れ、進路(出願)のシステムなど

 たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、3年生の今後の取り組みなどについての情報提供を行いました。

 学校、生徒、保護者の三者が連携を蜜に行い、お子様の進路決定ができればと考えます。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月13日(水)支援学級の取り組み

 大きな葉が見られます。

 支援学級の畑では、キャベツとブロッコリーの取り組みが進んでいます。

 1学期は、トマトやきゅうりなどを収穫した支援学級の畑ですが、2学期の取り組みも楽しみです。

 時々、進み具合を見ていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)3校時 2年2.3組 体育(男子)

 走幅跳の記録計測です。

 計測も生徒の皆さんが協力して行っています。

 助走から勢いをつけて、強い踏切りで、遠くまで跳ぶことが期待できます。

 空中フォームにも個性があり、見ていて楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)3校時 2年1組 音楽

 一人ひとり、教員の前で歌のテストを受けています。

 次に受ける人は、近くで待機しています。

 少し緊張しているようですが、自分の番がくると、集中して歌っています。

 他の生徒は、歌のテストの振り返りや実技テスト中の課題に取り組んでいます。

 力を出し切ることはできたでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)3校時 2年5組 美術 2

 下書きができると、色を塗っていきます。

 下書きの線からはみ出ないように気をつけたり、色の濃淡をつけるなど、ここからが大切です。

 黒板には完成したものが展示されています。どれも鮮やかで、メッセージにも説得力が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)3校時 2年5組 美術 1

 ポスターづくりの取り組みです。

 自分の伝えたいメッセージを交えて作製します。

 まずは、下書きをていねいに仕上げることが大切です。

 消しゴムを使って、何度も手直しをしながら、細かい部分も意識しながら、作業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)1校時 1年3.4組 体育(女子)

 ハードル走の記録計測です。

 2人ペアで記録に挑戦です。

 スタート係の生徒の合図でスタートします。

 スタートから1台目のハードルを速くとびこすことがポイントです。

 そのスピードを落とさないように、ゴールまで全力で走ります。

 自分の番が来ると、集中力を高めて、スタートしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)期末テスト開始(3年生)

 今日から、三日間、3年生は期末テストになります。

 1.2年生は、明日から二日間です。

 3年生は、期末テストが終わると、私立高校等の進路先の検討に入ります。

 まずは、期末テストに集中して、力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

11月12日(火)15:40 放課後学習教室

 期末テスト前の学校図書館です。

 たくさんの人が来ています。

 教員もていねいに個別指導を行っています。

 テスト前の熱気を感じます!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)3校時 1年3組 英語 4

 最後はめあての取り組みです。

 絵の中の人がしていることを英語で伝えます。

 「だれが」「どうする」「何を」の3つのキーワードを意識します。

 小さな用紙が配られ、そこに書いていきます。

 教員もていねいに机間指導を行い、一人ひとりに声をかけて、理解できるまで粘り強くアプローチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)3校時 1年3組 英語 3

 ノートづくりにも工夫が見られます。

 学習プリントをノートに貼ったり、レイアウトや色づかいを考えたり、一人ひとりがわかりやすいノートづくりを意識しています。

 自分の個性を反映させることで、英語の学習が楽しくなりそうです。
画像1 画像1

11月12日(火)3校時 1年3組 英語 2

 教員の発声に合わせての音読も行われています。

 単語の取り組みの努力目標(レベル 単語目標)も示され、今の自分の状況を確認して、次の目標を持つこともできます。

 この後、教科書の音読練習も行われ、教員が間違いやすい箇所を何度も反復させたり、2人ペアで役割を決めて音読を行なうなど、音読について、いろんな取り組みが見られました。

 教員からも音読の大切さが伝えられ、量をこなすことが、英語力の定着につながると強調されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)3校時 1年3組 英語 1

 授業のめあては「絵の中の人がしていること 昨日、家の人がしたことを書ける」です。

 この時間には、冒頭に英語の音読の取り組みがいろんな方法で行われました。

 まずは、一人で英語の単語を音読しています。単語の種類が多いですが、テンポよく音読をする様子が見られます。(写真中)

 次に横の生徒と2人ペアで問題の出し合いをしています。たくさんの問題に対して、しっかりと答えていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)1校時 1年1組 美術

 授業の最後の片づけをしている時に教室に入りました。

 作品がどんどん仕上がってきています。

 授業が終わると、一旦、透明の袋をかぶせて、次の時間までおいておきます。
 
 形ができれば、次は色をつける段階に入ります。

 少しずつ、作品が仕上がってくる様子を見るのは楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)放課後 3年生 テスト前学習会

 3年生も2つの教室で行われています。

 この教室では、教員からの指導が中心になっています。

 もう一つの教室は自習教室になっているようです。

 じっくりと課題に向き合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(月)放課後 2年生 テスト前学習会

 2年生も2つの教室で行われています。

 大人数による生徒間の教え合い学習が多いようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(月)放課後 1年生 テスト前学習会

 2つの教室を使って、学習会が行われました。

 教員に教えてもらったり、自分で学習したり、教え合いをするなど、いろんなスタイルで学習が進められました。

 テストまで最後の追い込みになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(月)5校時 3年6組 社会 4

 最後に行政改革について交流が行われました。

 公務員の減少をグラフで示したり、規制緩和に関わる「民泊」「ライドシェアリング」などについて考えました。

 最後に班ごとにホワイトボードにまとめたものを黒板に掲示をして、まとめの学習が行われました。

 「知識を理解する」「自分の考えをもつ」「交流で深める」の流れがテンポよく展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)5校時 3年6組 社会 3

「小さな政府」「大きな政府」についての学習です。
 
 教員は、税金など、わかりやすい話題を示してから交流させていました。

 生徒が交流していたアメリカの話題についてもピックアップして、アメリカが小さな政府であることを示すなど、生徒を主役にしたアプローチが見られました。
 
 また、小さな政府、大きな政府のメリット、デメリットを考え、示してから、これからの日本の進む方向をまずは自分で考えさせていました。

 基本となる知識を理解したうえで自分で考えることで、考えを深めやすいことになります。

 自分の考えをしっかりともってから、4人班での交流が始まりました。活発な交流が見られました。

 生徒の皆さんは具体的な事例などをだして、積極的に意見交換をしていました。自分の考えをしっかりと伝えていました。

 交流の後、教員は挙手をさせて、小さな政府、大きな政府についての意見を聞いていました。
 
 生徒の皆さんからは活発な意見が多くでました。うまくまとめられないところは、教員がうまく要約して、ポイントをわかりやすく示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)5校時 3年6組 社会 2

 次は、教科書を見て、学習プリントにまとめる学習です。

 大切なキーワードを意識し、知識理解を深めることができます。

 書いた後で、自分で音読するので、さらに深く理解することができます。

 調べる、書く、読むの流れがスムーズに行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 2学期 期末テスト 1日目
11/14 2学期 期末テスト 2日目
11/15 2学期 期末テスト 3日目
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331