最新更新日:2024/11/23 | |
本日:12
昨日:40 総数:82960 |
11/13(水) 今日の給食
〈基本食〉
赤魚のきのこあんかけ、白菜の炒め物、関東煮 きのこは1年を通して食べることができますが、旬は秋です。種類によって差はありますが、食物せんい、ビタミンB群、ビタミンD、ミネラルなどの栄養が多く含まれています。日本では、数千種類のきのこが存在し、そのうち約700種以上が食用として知られています。今日は、赤魚に塩こしょうで下味をつけてから揚げにし、しめじ、えのきたけ、まいたけの3種類のきのこを使ったあんをかけました。 (栄養教諭より) 11/12(火)後期の定例委員会1回目
先週、生徒会役員が決まり今日が初めての定例委員会でした。
各委員会では、自己紹介から始まり、学年目標を決めていました。 環境保健委員会の皆さんは、早速、花の苗を植えていました。 11/12(火) 今日の給食
〈基本食〉
オムレツ、ごぼうソテー、カラフルソテー、かぶの豆乳ポタージュ、飲むヨーグルト 〈アレルギー食〉 オムレツ→ポークウインナー かぶは「日本書紀」にも記録があるほど歴史のある野菜です。白い球形の小かぶが一般的ですが、赤や黄、紫色などさまざまな色や形、大きさの品種があります。地域に根ざす在来種が多いのも特徴です。今日の給食では、かぶの半量をすりおろし、残りを角切りにしてスープに入れ、やさしい甘みのあるスープにしました。 (栄養教諭より) 11/11(月)天気の変化と大気の動き <理科 2年>
「前線が通過する時の雲や天気の様子は?」
雲の成り立ちなどど一緒に天気の変化も学んでいます。 毎日の生活で実感していることを理論的に学ぶことで、より興味が深まります。 11/9(土)大阪府中学校生徒会サミットに参加してきました
11月9日に行われた大阪府中学校生徒会サミットに、本校3年生2名が参加してきました。
このサミットは、大阪府内全市町村の中学校生徒会代表が府議会議場にて一堂に会し、情報交換や協議を行うものです。 参加した前生徒会役員2名は、「積極的に発言でき、貴重な経験をしました」と嬉しそうでした。 11/11(月) 今日の給食
〈基本食〉
ぶりの照り焼き、ひじきの炒め煮、キャベツの煮びたし、かす汁 かす汁に使われる「酒かす」はお酒を作る過程でできるもので、最近ではいくつもの栄養を豊富に含む発酵食品として注目されています。100種類以上の酵素をはじめ、エネルギー代謝などを助けるビタミンB群や、おなかの調子を整える食物せんいが豊富に含まれています。かす汁や甘酒の他にも、なべ物やおかず、主菜、スイーツなど、いろいろな料理に使うことができます。日本酒を醸造する寒い季節が、酒かすの旬の季節です。 (栄養教諭より) 11/8(金)オープンスクール
本日はオープンスクールでした。
普段の授業だけでなく、2年生の総合的な学習の時間の発表会や3年生の保護者集会も行いました。 ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 11/8(金) 今日の給食
〈基本食〉
アジフライ(米粉)、小松菜のごま和え、筑前煮、すまし汁 今日11月8日は「いい歯の日」です。いつまでもおいしく食事を食べるためには、健康な歯を保つことが重要です。今日の献立は、かみごたえのある根菜の「れんこん」や、歯の材料となるカルシウムを多く含む「豆腐」「小松菜」「ごま」「わかめ」などを使った歯によい献立になっていて、1日に必要なカルシウムの1/2がとれるようになっていました。よくかんで食べると、だ液がよく出て虫歯予防になり、消化・吸収がよくなります。 (栄養教諭より) 11/7(木)調理実習 <家庭科 2年>
今週、2年生は調理実習を行なっています.
昨日は1組が「肉おろしうどん、ご飯」 今日は3組が「餃子、ご飯、豆腐とわかめの味噌汁」を作りました。 (写真は、1組と3組の様子です) 明日は2組が実習をします。 11/7(木) 今日の給食
〈基本食〉
豚肉の生姜焼き、ボイル野菜、白菜の塩こうじ炒め、さつまいものみそ汁 塩こうじは、米こうじと塩と水を発酵・熟成させた発酵調味料で、日本では古くから利用されてきました。こうじ菌に含まれる酵素の働きによって食材に含まれるたんぱく質やでんぷんを分解し、柔らかく仕上がり、素材の甘みやうまみをひきだしてくれます。また、腸内環境を整えて免疫を高める効果もあります。家庭でも、肉や魚の下味や和えものなどに使ってみてください。 (栄養教諭より) 11/6(水) 今日の給食
〈基本食〉
ココナッツバターカレー、ほうれん草のサラダ、フルーツポンチ、オリーブパン 〈アレルギー食〉 ココナッツバターカレー→ココナッツチキンカレー オリーブパン→ご飯 ココナッツミルクは、成熟したココナッツの種子から作られた、甘い乳状の食材です。東南アジアでは一般的に利用されている食材で、日本でもカレーやスイーツに利用されています。カリウム・鉄・マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。今日は、オリーブパンをココナッツバターカレーにつけて食べる献立です。 (栄養教諭より) 11/5(火)実力テスト <3年>
3年生は実力テストでした。
夏休み以降、学びに向かう姿が少しずつ見えてきました。 その成果が少しでも発揮できたことを願っています。 11/5(火)明日は生徒会役員選挙です
明日の生徒会役員選挙に向け、朝の選挙運動も本日が最後でした。
放課後には、立候補者演説のリハーサルも行いました。 全校生徒の前で演説するのは緊張しますが、自分の思いを思い切り伝えてほしいと思います。 11/5(火) 今日の給食
〈基本食〉
焼き魚(鮭)、チンゲン菜の炒め物、揚げ里芋と牛肉の旨煮、あんかけ豆腐 里芋は、日本には稲作よりも前、縄文時代に伝わったとされる歴史のある野菜です。親いもを囲むように小いも、孫いもが育つため、稲作や子孫繁栄の象徴ともされてきました。独特のぬめりは水溶性の食物せんいで、胃腸の機能を高める効果があります。今日は里芋を素揚げして、甘辛く炊いた牛肉とからめました。 (栄養教諭より) 11/1(金)枚方市の魅力を発信! 発表会 <総合 1年>
これまで枚方市の魅力を伝えるため、調べたり考えたり、ポスターやスライドを作ってきました。
今日は最終の発表会です。1年生らしいまとまりのある発表でした。 また、取材でお世話になった枚方T-SITEや大黒屋の方、水都くらわんか花火大会の理事の方、山田池公園や枚方市公園みどり課、広報プロモーション課の方々に発表を見てもらいました。 発表の良かった点だけでなく、アドバイスもいただきました。 お忙しい中にも関わらず来ていただいた皆様に感謝いたします。 (最後に取材を受けたグループもありました) 11/1(金)朝の選挙運動
生徒会役員選挙が来週にせまっています。
立候補者は、朝から選挙運動を行なっていました。 他学年の生徒に名前と顔を覚えてもらうため、大きな声で挨拶をしています。 11/1(金) 今日の給食
〈基本食〉
焼きとり、キャベツのおかか炒め、じゃこ入りきんぴら、団子のすまし汁 ちりめんじゃこは、魚の種類ではなくイワシのなかまの稚魚の総称です。ちりめんという独特の呼び名は、せいろに並べたイワシの稚魚を天日干ししている光景が、ちりめん織物に似ていることが由来とされています。ビタミン・カルシウムが豊富で、骨粗しょう症の予防に役立ちます。 (栄養教諭より) |
枚方市立山田中学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-28-1 TEL:050-7102-9245 FAX:072-848-7814 |