最新更新日:2024/11/27 | |
本日:21
昨日:253 総数:207435 |
5/7(火)4年生 国語子どもたちで単元のゴールに向けて学習計画を立てていました。 ゴールは、わかったけど 手順をどうするかで悩んでいる班がありました。 みんなで悩んで学んで、よい時間ですね。 余談ですが、 点と線でつながるというところでは、 4年生でヤドカリを飼い始めたのは、ここにも理由があったんですね。 5/7(火)5年生 図工 英語「成長の木を育てよう」 完成です。 同じ題材でも 個性あふれる作品。 一つひとつの色にも思いがあり、 表現もさまざま 素晴らしいですね。 英語の時間は、 「好きなものをたずねあおう」 「What color do you like?」 「I like red.」 英語をとおして、友だちを知る、つながる。 素敵ですね! 5/7(火)2年生 図工 国語「おやゆびのつめぐらいの大きさ分、絵の具をだすとよいね」 「パレットのこの部分が色をまぜあわせる場所だね」 国語では、「はたらくひとに話を聞こう」 という学習でした。 黒板をみると、校長先生( )、ほけんの先生( )、校務員さん( )などなど まずは学校で働く先生たちに話をきくんですね。 お待ちしています。 5/7(火)1年生 生活ちょうど、朝からの雨もあがり みんなは、わくわくどきどき いよいよという雰囲気でした。 先生から「土をカチカチにせずやさしく、めがでやすいようにね」 べんきょうになりますね。たしかに。 みんな丁寧に、やさしい眼差しで土をいれていました。 5/7(火)3年生 国語という、学習です。 「レベル1」:大切だとおもったところのみメモしてみよう タブレットから流れてくる音声「郵便局員さんへのインタビュー」を聞いてまとめる学習でした。 緊張から なんだかソワソワした雰囲気に 音声がスタートすると 静けさとともに鉛筆の音が。 音声「3つにまとめていうね」と始まると、集中がましているようでした。 素晴らしい。 5/7(火)6年生 理科私(校長)も理科専科をしていた際、 この単元、特に 内臓など見えないところ、その働きの勉強は、 とても難しくかんじました こんな工夫が 先生「今日の給食はこんなエプロンをしようかなぁ」 子どもたち「うわー 先生、ほほえみながらとか」 みえる化すると 興味もわきますし、何よりわかりやすいですね。 5/2(木)職員研修本校校内研修のテーマと同様に他校(枚方市立田口山小学校)でも「探求」をテーマとした研修会が実施されたことから オンラインにて参加させていただきました。 長野県の大日向小学校教頭の青山光一先生を講師に個別最適な学習、協働的な学習等についてご自身の実践等を交え具体的に進めていただきました。 オンライン研修のあとは、 本校における校内研修「大人のクラス会議」サイコロトークによって4月を振り返りました。 私(校長)は、「最近うれしかったこと」というテーマがあたり、 「さっき、落とし物で靴下を拾ってきた子が、「どろどろだったので水洗いしてるので乾くところにおいてから落とし物ボックスへお願いします」と颯爽と去っていったこと」という素敵な気遣いについて話しました。 最近では、 「職員室」と「学級」は、「相似形」である と、よく耳にします。 よりよい職員集団をめざして連休明けも決して無理は、ないようにがんばります。 5/2(木)5年生 学年集会5年生となった4月を振り返り、自分への弱さからひとを傷つけてしまったこと、放課後のすごし方として、模範といえないことがあったことなどあったようです。 それでも、集会の最初から最後まで、表情は真剣な様子でした。そして、決意のこもったような素晴らしい返事で締めくくられました。 各学級にもどり、さっそく優しいあたたかい声かけや行動があったようです。 より良くしようという気持ちがあれば、大丈夫。よくなる一方です。応援しています! 5/2(木)給食 かしわ餅にんじんしりしりもでました。 こちらも人気のメニューなんですが 1年生の多くは、初めてのようで 「にんじん、、、きらい、、」 な、反応でしたが、 ごはんに合わせると 美味しいといってたべている子もおおかったです。 5/2(木)6年生 国語において「どのメディア(テレビ、新聞、インターネット)を使うか。」で、意見を交流していました。 「調べるならインターネット」 「いやテレビでしょう」 「いやいや、インターネットがはやい」 などなど、活発に話しあっていました。 そのようななか 新聞はまったくありませんでした。 「じゃあ校長先生は?」 「え、えっと、新聞で」 「なんでですか」 「え、匿名のようなフェイクニュースは、まずないから信頼できるよね」 「たしかに!」といって、メモしてもらえました。 というように、少しだけ交流にまぜてもらいました。やはりアウトプットすると、自信にもなるし、何より反応してもらえるとうれしいですね! 5/2(木)さだ保育園から来校者ですなんだかスリッパの足音がきこえてきました ふと顔をあげたら、お手紙「園だより」を携え さだ保育園の「りんごわたあめグループ」さん(年長さん)たちが来校。 毎月きてくれるとのことで、楽しみです。 帰りに「ほっとるうむ」によっていってくれました。 併せて園の先生が、1年生を訪問してくれました。 5/2(木)ひまわり 4年生国語「話を聞いて質問しよう」よくよく聞いていると なんと、担任の先生の友人で、韓国在住のジュエリーショップをされている方でした。 たくさんの質問と、ノートぎっしりのメモ。 すばらしい。 海外の方とも容易に「つながれる」時代 驚きです。 5/2(木)1・2年生学校探検今日も朝早くに、校長室へ来てよいか、 校長先生のすきなたべものは? (ヒントは絵のなかに 2つ ) など、丁寧にすすめてくれました。 2年生からは、特製の「ダイアモンドカード」のプレゼントもあったようです。 1年生のみなさんは、校長室の歴代の校長先生の写真にびっくりしていました。 152年の歴史ですものね 1年生のみなさんは、152期生 ちなみに私は、 第42代校長 となるようです。 スペシャルクイズとして、「校長先生の名前は?」がいちばんむずかしかったようです。 5/1(水)ひまわりトークアンジェリカ、マイケル、スマブラ名人、マイキー、しろいふくのひとなど、 その場で自分で自分のニックネームをつけて、まわりの子が名前を覚えるゲームをしていました。また、好きなもの、好きなことなども紹介しあっていました。 学年をこえてあたたかい雰囲気です。 5/1(水)今日の給食は、「わかめごはん」 献立を読み上げるだけで歓声があがったこともありました。 1年生の給食係さん、ししゃもも上手にはさみ、きりぼし大根も上手に分けきりました。 素晴らしい。 5/1(水)5年生 理科「これが10分前のお天気です」と、先生。 「これは全国の百葉箱からの情報です」 「湿度たかい」 「えっ、じゃあ沖縄は? 26.9度!」 「北海道は? 10度や」 表から気づくことができて素晴らしいです 5/1(水)さだ小校区福祉委員さま来校日頃、児童の登校の見守りもいただいています。 オリジナルの校区福祉だよりは、年2回 4000件以上に手配布されているそうです。 今回、「さだ小学校長挨拶等について」令和6年度第1号の記事への掲載依頼をいただきました。がんばります。 5/1(水)児童集会新児童会委員さんの挨拶 「さだ小学校をよりよい学校にしていきたいです。」 「あいさつを自分からできる学校にしたいです。」 しっかりとした決意、たのもしい挨拶でした。 生活向上委員さんからは、 「4・5月の生活目標 学校のみんなや地域の人へ元気にあいさつをしよう」 についてお話しがありました。 校長からは、前任校の校長先生から紹介いただいた 「一秒の言葉」という詩を読み、学校生活でのすごし方についてお話しました。 (概要) 安心は、ここにいる382人のやさしさでつくれます 大切に一秒をすごしてほしい やさしい気持ちの一秒 がんばろうという気持ちの一秒 を積み重ねてほしい 連休あけも、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています 学校だより5月号を掲載しました。4/30(火)さだ小合唱部 スタートです!なんと43名があつまりました。 初日に、枚方市教育委員会プランナーの田口秀男先生にもお越しいただけました。 今日は、自己紹介と「夏は来ぬ(きぬ)」という歌を歌いました。 そして、 「さだ小合唱部」の名前も新たに子どもたちで考えることになったそうです。 これからが楽しみですね! |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |