最新更新日:2024/11/25
本日:count up353
昨日:167
総数:555289
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

9月11日(水)1年生 オープンスクール・学級活動

 とうとう1年生も学級活動が始まりました。
 先生が主導ですが、まだまだそれでいいと思います。子ども達も学級を動かすということを経験していくことでしょう。
 早速係活動が始まっています。自分たちで学級を動かすことは、保育園、幼稚園でも既にチャレンジしたようです。
 学級を自治し、学校を自治し、楽しい家族をつくることができるようになって欲しいです。
画像1 画像1

9月11日(水)2年生 オープンスクール・生活科

 生活科では、キャベツの種の観察でした。あまりにも小さかったので観察そのもの難しかったのではないでしょうか。色も単に黒のような気がしました。
 虫メガネを使いましたが、いかがでしたか?
 うまく、描けたでしょうか。
画像1 画像1

9月11日(水)3年生 オープンスクール・音楽(協働的な学び)

 打楽器を使いながら、グループで強弱をつけて音を出し合っていました。
 1人の指揮に注目して、その人の手の動きで打楽器の音に工夫を凝らしていました。
 指揮の手の動きに集中して、最後の手の合図でピタリと終了します。なかなかの出来でした!
画像1 画像1

9月11日(水)4年生 オープンスクール・学級活動

画像1 画像1
 子ども達が学級を自治できるように、学校を自治できるように、そして楽しい家族をつくる大人になってもらえるように学級活動を進めています。
 今日は、一つひとつとてもいい提案が上程されていました。
 さあ、楽しみです!
画像2 画像2

9月11日(水)4年生 オープンスクール・総合的な学習

 点字について学習しました。
 点字は、一つひとつがとても難しく感じます。しかし、子ども達は一目瞭然。すぐに慣れて答えていました。
 とても早い能力の柔らかさに驚きました。
画像1 画像1

9月11日(水)5年生 オープンスクール・道徳・交換授業

 道徳授業を4クラスで交換していました。
 道徳については、1人の先生が同じ内容を4クラスで教えます。各クラスの実態を捉えながら4クラスの道徳的実践力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)6年生 オープンスクール・終わりの会

 運動会でのスローガン漢字一字が決定しました!
 「輝く!✨」
 一人ひとりが輝くことを願って。
画像1 画像1

9月11日(水)6年生 オープンスクール・図工・交換授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間も交換授業でした。
 ドットをうまく使いこなしながらの形づくりはどうでしたか?

9月11日(水)4年生 DV予防プログラム

 4年生でDV予防プラグラムを行いました。
 NPO法人シーンの方々にお越し頂きました。同法人は、人権教育の出前授業としてジェンダー、デートDV、セクシュアルライツ、いじめをテーマに扱っておられ、数々の小中学校で実践をしてこられました。

 子ども達が幸せに生きる権利に気づくために、授業ではロールプレイングを通して、友達どうしで必要なコミュニケーションの方法を教えて下さいました。
 実際にロールプレイをしても、子どもによって大変その反応に違いがあることが分かり、私も見ていて「そこで、頑張っていやと言うんだ!」と応援していました。

 周りの子ども達が、あの2人はふざけあっていると見えていても、実際にはその内の一人が相手の児童を怖く感じていて、しかも、その気持ちを相手に伝えられなくて、それが大変なトラブルになることも校内では起こることがあります。

 大変考えさせられる、また学校としてもとても意識させられる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)明日のオープンスクールについて


画像1 画像1

9月10日(火)1年生 国語・交換授業

画像1 画像1
 1年生でも交換授業を行なっています。
 漢字を習っていますが、学級の先生ではありません。お隣の先生です。きちんと学ぶことができましたか。

画像2 画像2

9月10日(火)おいしい給食(しっかり食べよう)

 今日は調理員さんが4年4組に入り込み、おいしそうにランチを食べていました。
 暑い暑い中を一緒に食べてくださるなんて嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)おいしい給食(ハッシュドビーフ)

 ハッシュドビーフのハッシュとは「細かく切る」、ビーフは「牛」という意味です。今日のハッシュドビーフは細かく切った牛乳と玉ねぎなどの野菜を炒めてから、小麦粉と油で作ったルウを入れて、煮込んだ料理です。とってもおいしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月10日(火)3年生 理科・交換授業

画像1 画像1
 2組の先生が3組で理科の授業をしています。
 クラスの発表の仕方、ノートの取り方なども違うところがありますが、先生の教え方の特徴を捉えて、子ども達が学び方を学ぶきかっけになると嬉しいです。
画像2 画像2

9月10日(火)3年生 社会・交換授業

画像1 画像1
 3組の先生が2組で社会を教えていました。
 今日はスーパーについて勉強したいことを班で話し合って発表していました。
 児童の名前が全て分かりませんので、教える先生も戸惑いがあるかもしれません。
 子ども達もたくさんの先生から学んで欲しいと思います。
画像2 画像2

9月9日(月)クラブ活動

 今日は外の気温も暑く、途中で日陰に退避することになりました。
 再確認した先生のお陰です。

 バスケットボール部、バトミントン部、なわとび部は少し日陰での場所でしたので、まだ体力は温存できましたか。それでも、蒸し蒸ししていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)クラブ活動

 そしてこちらは、モルッククラブ。
 すっかりお馴染みになってきました。報道でもよく取り上げられるようになってきました。

 それから、こちらはタグラグビーのタグを装着しているところでした。

 最後は、お馴染みのドッジボールです。少し大きくなった右腕から投げるボールが大きな弧を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火)クラブ活動

画像1 画像1
 「楽しみにしていたクラブ活動!」と話してくれた6年生。今日はどうでしたか?

 これは、まずまんがクラブ。今日は4コマ漫画を作成していました。
画像2 画像2

9月9日(月)5年生 音楽

画像1 画像1
 最近、音楽室に入りますと、このように各パートに分かれて練習している子ども達の姿をよく見かけます。

 音楽の先生がどうやって子ども達を動かしているのか本当に感心させられるのですが、それぞれに必死に自分の役割をこなしている子ども達の姿を見て更に驚かされます。
画像2 画像2

9月9日(火)1年生 国語 身体測定

画像1 画像1
 1年生は国語で物語の学習をしていました。
 物語の内容はとてもほっこりとしていました。
 登場人物になりきって演技し合う様子にほっこりとしました。

 この日は身体測定の日。目についても学習しました。
 たくさん手をあげる人がいて、とても集中できていました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 4年生 校外学習
11/18 【訂正】3年生5時間授業 4・5・6年生6時間目クラブ活動
11/19 火災避難訓練
11/20 児童朝会
11/21 観劇鑑賞
心の教室相談
11/19 大原先生来校

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

不登校対応方針

自由を守るためのきまり

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000