最新更新日:2024/11/23
本日:count up31
昨日:124
総数:206987
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

11/7 さだ保育園にて

画像1 画像1
「移動どうぶつ園がきますよ!」
と、園長先生に誘われ、
校長ひとりですが、見に行ってきました。餌やり体験もさせてもらいました。

白ヤギと黒ヤギが目の前で頭をぶつけ合いをはじめて
「けんかしないでーー」
と、園児からも声かけがありました。
園では、こういった取り組みもしているんですね。

11/7 3年生 ブラッシング指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歯がないと どうなるでしょう 3つ」

「かめない!」
「しゃべれない」

あとは すてきな笑顔をつくれない

ということを教えてもらいました。
丁寧に磨き方をおしえてもらい(力強くこすらないなど)今日から、意識できそうですね。

11/7 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の閉脚とびに挑戦しました。

今日は、職業体験の中学生2名もサポートに。

中学生のお2人には、閉脚とびのお手本も見せてもらいました。

3年生の児童も「すごいっ」と感激していました。

11/7 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地層をつくる実験をして、
カフートでまとめをしていました。

地面のでき方を実験をとおして経験できる学びができるのは素晴らしいですね。
カフートの達成率もみな高いものでした。

お隣りでは、 修学旅行のグループ決めをしていました。
2週間後ですね。

11/7 4年生 図工 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の生徒お2人にもサポートいただきました。

くぎうちや ノコギリをする作品です。

「中学校では、技術がある」
とのことで、たのもしい存在でした。

子どもたちも、羨望のまなざしでした。

総合では、ご当地観光アドバイザーのプレゼンの練習をしていました。

11/7 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、図書室へいって、
生き物カードを作成するために、調べていました。
選ぶ生き物にも個性がでていました。

お隣りでは、学活で、自分の意見をいったり、聞く側もしっかりできており、成長をかんじます。

11/7 1年生 算数 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くるまができたよ」
「お菓子の電車だよ」
と、お菓子の空き箱などをつかって
いろいろな形あそびをしました。

丸い形や 細長い四角い箱 サイコロのキャラメルの真四角の箱など
生活のなかにたくさんの形があって興味深いですね。

お隣では、 鍵盤ハーモニカを上手に吹いていました。
みんなリズムも揃って すてきな演奏でした。

11/7 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中学校から職場体験で2名の生徒がきてくれました。
さっそく、5年生の ミシンの実習のお手伝いをしてくれました。
まだまだ1時間目で 5年生の児童も 中学生2名も遠慮がちでしたが、
今日から明日まで、2日間、さだ小学校でよい体験をしていってほしいです。

お2人には、将来の夢などまたインタビューをしてみたいと思います。

11/6 菊花展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、枚方駅前で開催されている
菊花展にてさだ小学校の 小菊が出展されています。
地域の方に育てていただいたものです。
現在、学校にも一部おいています。

菊花展は、11月11日まで開催されています。

11/6 5年生 総合

画像1 画像1
「校長先生 いまお時間よろしいでしょうか?」
と、5年生の子どもたちが校長室に。

どうやら おもちゃの寄付を募りたいとのこと

それを園に贈りたいようでした。

話すなかで、まず

「園の方がほしがっているかどうか確認しよう」
となりました。
いろいろなプロジェクトがはじまり、興味深いです。

11/6 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生 ヘルプ!」
といって、
「これ、割っても割り切れないんです」
算数の数量関係の問題が難しかったようで声をかけられました。

1人でする子、ペアでする子、グループでする子
など、がんばって解いていました。

「そして、担任の先生からヒント およそ という言葉注目してね」
「あっそうか!」
と、みんな見通しがもてたようです。

また、合間をぬって修学旅行に向けて、班決めもしていました。いろいろなグループ決めがでてきますね。

11/6 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ガソリンは、どうやって届いているのか」
「飛行機?」
「船?」
輸出や輸入について学習していました。

また、
車の将来についても
「将来は、カプセル一つで パっと家や車も出せるんじゃないかと思う」
とつぶやく児童もいました。

11/6 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「和」についての新聞づくりの交流が行われていました。
webで深く調べる子、
和と洋を対比させる子
レイアウトを見やすく考える子
「こうしたらわかりやすいかも」
と、要約でまなんだことが使うことができているグループもありました。

本格的な新聞ができあがりそうですね。

11/6 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスの扱い なかなか難しいですよね

指先で持って一回転するのも
芯の部分も急にへこんだり
根もと がずれて穴だらけになったり

子どもたちは、何度も何度も練習していました。
3年生でのコンパスの出会い 大切ですね。

11/6 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなふね で
消防艇についてまとめていました。

今日は、消防艇にもさまざまな種類がある という資料を

子どもたちは、熱心にみていました。

そして、
チャイムがなれば、ピシッと礼ができるようになった1年生。

11/6 2年生 国語 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、
なかまになる 言葉 を集めていました。
春 夏 秋 冬
さきほどの児童集会での「〇〇の秋」をやったね!と子どもたちから。

算数では、かけ算の まとめとして、それぞれの進度にあったかけ算の問題をしていました。
1人でする子、ペアやグループで進める子 自分たちで選択します。
子どもたちからは、「自由進度学習してます!」とあり おどろきました。

11/6 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期児童会 学級代表のみなさんのスタートとなった
本日の児童集会。
「きあい」みなぎる生活向上委員会
6年生からの 折り鶴の御礼もあり、
それぞれから 意欲をかんじる 気持ちの良い 集会でした。

校長からは、
〇〇の秋 あなたの チャレンジする〇〇は何か とたずねました。

退場の曲は、3年生によるリコーダー演奏。今年ならったばかりのリコーダー 立派に演奏しました。

11/5 5年生 和の文化ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポスターが完成し、
説明をする人
説明を聞きにいく人
などに分かれて、
ポスターセッションが行われていました。

役割があると、責任がもててよい学習になりますね。

11/5 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せきそ粘土で、贈り物として、キーホルダーをつくる活動をしていました。

細かな部分まで、丁寧に手作業で、あたたかみのある作品です。

きっと、よろこんでいただけます。

11/5 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験をとおして、
流れる水の働きから
土や砂、砂利などの積もる様子が理解できました。

この実験装置に驚きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600