最新更新日:2024/11/30 | |
本日:44
昨日:707 総数:107156 |
6月17日(月)枚方市教育委員会からのお知らせ枚方市立中学校で、 部活動の指導や大会などの引率等をする 「枚方市部活動指導員」の候補者を募集しています。 枚方市部活動指導員任用候補者名簿に登録した方の中から 5名程度任用があります。 (名簿への登録に定員なし。) 興味のある方は、ぜひご覧ください。 〆切は6月21日(金)までとなっています。 詳細は↓↓↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050228.html 6月14日(金)6年 道徳絵本を使い、動画を使い、音楽を使い 子ども達を惹きつけます。 最後は、 『笑い合える関係を築くために、 大切にしたいことは何か?』 『あなたにできることは何かな?』 子ども達は、考えを深めていました。 6月14日(金)6年生 理科今日は、微生物を採取しました。 ここから、微生物の観察が始まります。 6月14日(金)5年生 理科子ども達が 自ら学習計画を立て、 予想し、調べて、観察を行います。 6月14日(金)4年どんな勉強するかな? 自宅での学習については、 本校の課題の1つでもあります。 自分で計画を立てて勉強をする練習です。 「自律」「自立」した学習者をめざして。 6月14日(金)3年 食育の授業めあて 食べ物を3つのグループに分けよう 黄色(体を動かす力)の食べ物だけ食べたら、 どうなるかな? 赤色(筋や骨をつくる)食べ物だけを食べていたら、 どうなるかな? バランスよく食事をとることの大切さを学びました。 6月14日(金)2年生 生活科トマトを育てるには、今の時季には、 何が必要かな。 教室で確認してから、トマトのお世話に 向かいます。 6月14日(金)たけのこ学級算数の課題にじっくりと取り組んでいます。 6月14日(金)1年生 生活「つるを観察しよう」 つるの観察前の授業風景です。 目で見て、手で触ってみて、 鼻でにおいを確認します。 これから、つるの観察に行ってきま〜す。 6月13日(木)4年生 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実「子ども」に、「学び」を委ねる 「子ども」に、「学び」を選択させる授業 「子ども」が、「自立」した学び 国、府、市、本校が目指す授業です。 子どもたちは、 •学校で使う水 •枚方市で使う水 •水道の歴史 •水源守る取り組み などから、自分で「学び」を選択します。 学び方についても、 •個人で学ぶ •ペアで学ぶ •グループで学ぶ など、自己選択します。 「自立」「自律」した学習を行うことができる 子どもの育成をめざしています。 6月13日(木)田口山幼稚園 保育参観田口山幼稚園の保育を参観です。 幼児の「遊び」を通じた 深い学び、探究的な学びを見せて頂きました。 『環境』、『多様な学びの場』の設定により 子どもが「主体的、対話的に」学んでいます。 理想的な『学び』に向かう姿でした。 6月13日(木)下足箱の修繕校務員さんによる、下足箱の修繕です。 校務員さん、いつもありがとうございます。 6月13日(木)1年 音楽ならったリズムで、リズム打ちです。 子ども達は、 リズムにのって楽しそうにリズム打ちを していました。 6月13日(木)6年 外国語家でしているお手伝いについて、 たずね合う学習です。 Do you help your family? Yes,I do. I always 〜. 6月13日(木)5年生 国語子どもたちは、 地域の魅力をたくさん見つけています。 6月13日(木)今日の給食6月13日(木)3年 お話キューピットさんお話キューピットさんが、絵本の読み聞かせに 来てくれました。 3年生は、「かえるを のんだ ととさん」のお話です。 子ども達は、集中してお話の世界に入っていました。 お話キューピットさん、いつもありがとうございます。 6月13日(木)2年生 お話キューピットさん絵本の読み聞かせての時間です。 今日は「一寸ぼうし」のお話を 聞かせていただきました。 子ども達は、前のめりになって、 物語の世界に入り込んでいました。 6月13日(木)たけのこ学級成長しています。 毎日、水やりをありがとうね。 6月12日(水)5年 道徳道徳の授業を行っています。 道徳の教材を踏まえて、 お友達の良いところ、頑張っているところを 伝え合います。 子ども達の「自己肯定感」を高める取組みです。 田口山小学校の子ども達、 良いところ、頑張っているところ、 たくさんありますね。 |
枚方市立田口山小学校
〒573-0001 住所:大阪府枚方市田口山3-10-1 TEL:050-7102-9112 FAX:072-851-0025 |