最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:39 総数:76764 |
9月26日 5年生
国語
「問題を解決するために話し合おう」 前回はトイレの使用に関する問題点を協議し合いました。 今日は、給食に関する問題点について意見交流し、深め、課題を解決するにはどのような手立てがあるかなどを話し合います。 9月26日 5年生
こどもフェスティバルの準備です。
パーティションを運び出します。 どんな出し物になるのかな? 「おたのしみ」とのこと。 9月26日 2年生
今日も日直さんが頑張っています。
漢字の学習も画数が次第に増えてきました。 これまで学んだ漢字に、しんにょうが加わるなど、漢字の構造の特徴をより深く感じる機会が多くなってきました。 9月25日 運動会に向けた準備
運動会の練習が来週から本格的に始まります。
そのために、運動場にトラックや集合する列を示す目印を打ち込む作業を教職員で行いました。 9月25日 こどもフェスティバルの案内放送2
6年生は、参加者に向け、親しみやすいように会話的なやり取りで、まるで演劇のような、話している人が頭の中に浮かぶ放送でした。(真ん中の写真)
さすがです。 9月25日 こどもフェスティバルの案内放送
今日は、3年生から6年生までの各学年の2組の人たちが、学級の企画を紹介していました。
放送室から自分の言葉をつかって放送するのが初めての人もいて、緊張感がありました。 失敗しても大丈夫 言い直せば大丈夫です。 9月25日 6年生
社会科
日本の産業や科学について学びます。 下は席替えの様子です。抽選は電子的に行っています。 9月25日 4年生
算数
最初にめあてを自分たちで考えます。 となりの人と意見交換して、最後はみんなで確認します。 さて、今日は倍数についての授業の3回目です。 問いに対する考え方を自分の言葉で説明します。 このような自分の考えを交流しあって深める学習を重ねてきました。 話し合い学びを深めることが普通にできるようになってきています。 9月25日 4年生
こどもフェスティバルの準備をしています。
みんなで役割を決めて 参加者が楽しむことのできるものを工夫しています。 9月25日 中休み
中休みが終わって、みんな教室へ戻るところです。
9月24日 こどもフェスティバルの案内放送
9月27日に行われるこどもフェスティバル。
3年生から6年生の各学年の1組の人たちが、学級の企画を紹介しています。 放送室の中で、緊張した面持ちで順番が来るのを待っています。 みんなハキハキして気持ちの良い放送でした。 聞いている人たちもわくわく感が増したようです。 9月24日 5年生
6時間目
今週金曜日に予定されているこどもフェスティバルの準備です。 子どもたちが他の学年・学級の人たちに喜んでもらおうと、自分たちのアイデアを楽しく実現していきます。 9月24日 4年生
社会
都道府県名を地図を見ながら整理確認しています。 白地図に名前を書き込みます。 9月24日 3年生
算数
数の位をあらわす言葉を確認しています。 考え方がわかると、一気に手がたくさん挙がります。 9月24日 1年生
子どもたちが自分たちの力で整列します。
準備体操です。 体育係の指示も次第に上手になってきました。 9月24日 2年生
3時間目
算数の計算問題の答え合わせをしています。 下は体育の授業の始まる直前です。並んで入館します。 9月24日 6年生
中休みに倒立の練習をしています。
みんなで応援しています。 何度も挑戦して……できた! 9月20日 5年生 ビブリオバトル2
前に立つと緊張しますが、その怖さやドキドキした感覚を乗り越えて頑張る姿に、全員が拍手
9月20日 5年生 ビブリオバトル
今年初めて行いました。
自分が人に勧めたい本を持ち寄り、グループ単位で短時間(3〜5分)で説明しあい、それぞれが読みたい本を選びます。最も読みたいと思った人が多い本(「チャンプ本」といいます)、となることを競います。 初めてなので、説明の時間を短くとってみました。 9月20日 1年生 誘拐防止教室
交野警察の警官の方々にお越しいただき、ぬいぐるみも活躍するなかで、誘拐の被害から自分で身を守るための指導を、丁寧に行っていただきました。
|
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |