最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:51 総数:103020 |
10月11日(金) 4年総合的な学習
一学期、社会や総合的な学習の時間で、身近な環境について調べたり、考えたりしてきました。2学期は、その学習を発展させて、学んだことを含め、地域について学習していく話をしていました。
これから。いくつかのコースに分かれ、探求学習に取り組んでいきます。台本があったので、劇?ペープサート?に取り組んでいるグループもあるようでした。11月に中宮中学校区の先生方等に授業の様子を見ていただく予定にしています。 10月11日(金) 5年算数(1/4 3/8) を通分するとき、少し考える問題ですね。 分母が違ういくつかの分数を、それぞれの大きさを変えないで、共通な分母の分数に直すことを通分するといいます。 様子を見ていると、最小公倍数を見つければ、一番小さい分母で通分できることをたくさんの子どもたちが気づいていました。 隣のクラスでは、友達に相談してもよい中、練習問題に取り組んでいました。 10月11日(金) 3・5年書写「難しいです。」と話している子どももいましたが、みんな集中して取り組んでいました。 3年生も「丁寧に書く。」とみんな集中して取り組んでいました。 10月11日(金) 6年総合的な学習
子どもの権利について学習していました。総合的な学習の時間だけでなく、学級活動、道徳などの時間とも関連させて、考えていきます。
あたらしい国で生活するために必要な権利カードを10枚持っています。 今日は、思考ツールを活用して、自分にとって、大切な権利について考える時間でした。 ※思考ツールとは、分類する・比較する・関係づける・順序立てる・構造化するなど、ものごとを批判的、複合的に考える際に、その考えを整理して見えやすい形で表現するための道具(ツール)です。 10月11日(金) 運動会の全体練習
今日は、昨日に引き続き、2回目の全体練習です。開会式入場、応援合戦、目標の発表、閉会式の退場の練習をしました。
すごいです。入場は縦横を1回でそろえることができました。みんな昨日のことを意識できてきました。 今日は、はじめての応援合戦の練習。 流れの確認、手拍子、掛け声をそろえる練習です。本番では気持ちももっともっと高まってくると思います。楽しみです。 運動会の目標も揃ってきました。一拍おくこと、クラスでも練習しておいてくださいね。 スムーズに練習も進みました。最後に、石拾い、草抜きをみんなで運動場をきれいにしました。 残り1週間、思い出に残る運動会になるよう、万全の準備をして臨みたいと思います。 10月11日(金) 運動会の全体練習
応援合戦の練習です。
10月11日(金) 運動会の全体練習
応援合戦の練習です。
10月11日(金) 運動会の全体練習
運動会の目標の練習です。
最後に、運動場をみんなできれいにしました。 10月11日(金) 2年図工
「校長先生、モンスターボールを作っているねん。」
2年生が運動会で使う? モンスターボールを作っていました。1年生も作っていましたね。 どこで登場するか、運動会本番を楽しみにしていてください。 今日は、爽やかな天気です。運動会もこんな天気だと嬉しいのですが、少し雨の予報も‥ 運動場での練習、ダンスもほぼ完璧ですね。みんなの思いで、今日のような爽やかな天気になることを願いましょう。 10月11日(金) 5年図工
大漁旗を描いていました。
先日、TBS系の「プレバト」の番組を見ていた時、「大漁旗」のコンクールをしていました。大漁旗は、漁船が大漁を祝うために掲げる旗で、鮮やかな色彩と大胆なデザインが特徴です。運動会の団体競技とのコラボですね。 子どもたちの大漁旗も、鯛や波、朝日など下絵を描いてから、画用紙に大きくて見やすく描いていました。「大漁」などの文字を入れることが多いようです。テレビでは、字にも個性がでるポイントと言っていました。ちょっとそんなアドバイスもしました。完成が楽しみです。 10月11日(金) 新聞コーナー北海道から沖縄まで、南北に長い日本は、世界的に見ても四季折々の自然が豊かな国です。中でも、とびっきりの自然が残された場所が、全国で35か所指定されている「国立公園」です。今、国立公園の自然を目玉にして、より多くの外国人観光客を呼ぼうとしています。一度、国立公園に行ってみたいと思いました。 「国立公園」の美しさを守る自然保護官のことが記事にありました。興味・関心がある人はぜひ見に来てくださいね。 10月10日(木) 1年生活
「生きものと なかよく なろう」の学習をしています。今、教室が虫かごでいっぱいになっています。休憩時間もたくさんの1年生が虫取りをしていて、一緒にバッタやコオロギ、トンボやダンゴムシを取ったりしています。
今日は、観察をして、記録していました。かごを覗き込んで観察している子どもや、「餌を絶対に昼休みに取りに行く!」そんな話もしてくれた子どももいました。 10月10日(木) 1年生活
隣のクラスには、アゲハチョウの幼虫もいました。クワガタの幼虫の話を一生懸命してくれる子どももいました。
子どもたちの様子を見ていると自ら見たり、聞いたり、触ったり、考えたり、感じたり、動いたり、体も心も使って学習していると思いました。 上手くいかないこともあるかもしれません。しかし、熱中し、没頭したからこそ、そこから色々な気づきが生まれてくると思います。そして、結果だけの気づきでなく、次の活動に役立てたり、活かしたり、そんな活動にもつながってほしいと思いました。 10月10日(木) 4年音楽
「いろいろな音のひびきを楽しもう」の学習で、打楽器の音色の特徴を調べていました。新しい学習です。
小だいこ、タンバリン、鉄琴、木琴だけでなく、マラカス、ギロ?コンガ?… いろいろな音を見つけるために、楽器の材質に注目しながら、音を鳴らしていました。 10月10日(木) 運動会の全体練習
火曜日できなかった全体練習1回目を行いました。今日の全体練習では、入場、開閉会式、ラジオ体操の練習をしました。これまで係活動で準備をしてきました。明日、2回目の全体の係活動があるので、今日の反省を含め、本番までに確認していきます。
初めての練習ですが、さすがプラカード係、しっかり足踏みし、横をそろえながら整列することができていました。そのまねをして1回目にして、みんなしっかり行進ができていました。プラカードの係の人は、練習後、腕が疲れたと言っていたのは、しっかりと腕をまっすぐにして行進をしていたからですね。 校歌を歌う、運動会の目標をみんなで言うのは、そろってきましたが、まだまだ練習できそうです。 あと2回全体練習を予定しています。次は応援団の全体練習が始まります。運動会本番に向け、子どもたちの気持ちも高まってきました。 10月10日(木) 運動会の全体練習
得点発表、ラジオ体操の様子です。
10月10日(木) クラブ活動
昨日は、後期クラブ活動の1回目でした。子どもたちの様子をお知らせします。
サッカークラブ、ボール運動の様子です。 10月10日(木) クラブ活動
ものづくりクラブで、マジックシアターを作っていました。
不思議です。色が突然現れます。 完成がまだかと何回も見学に行ってしましました。 10月10日(木) クラブ活動
ソフトバレー・バトミントン、バスケットボールクラブの様子です。
10月10日(木) クラブ活動
レクレーションクラブは、自分たちでやりたいことを決めます。
暗闇かくれんぼ? 楽しそうな企画を考えていました。 写真は、マンガイラストクラブと卓球クラブの様子です。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |