最新更新日:2024/11/25
本日:count up38
昨日:39
総数:76802
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

6月21日 中休み

朝の雨が嘘のようにカラッと晴れました。
中休みには運動場のあちこちに水たまりが残っていましたが、
子どもたちはうまく避けながら、
のびのびと遊んでいました。
写真は、ちょうど中休みが終わった場面です。下足箱手前の水道で、泥のたくさんついた長靴や靴、ボールを洗ってから教室へ戻って行きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 6年生

清掃の時間
子どもたちの丁寧な姿に、
敬意の念が湧いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 1年生

体育
きちんと初めの挨拶をして、
マット運動です。
楽しく、達成感が得られるように取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 6年生

理科
「人が光合成しないのはなぜだろう?」
これまで植物の特性や光合成について実験や観察で学んできました。
これらの学びをもとに自分なりに考え、グループで話し合い、その内容を交流し合います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 2年生

ミニトマトの水やり
朝から収穫している人がたくさんいました。
嬉しそうにカメラの前に掲げます。
いくつか鳥がついばんでいるものもあり、残念そうに実をながめている人もいました。
野菜を育てるのって大変だなあと感じているようでした。
タブレットに写真を収め、しっかり観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生

登校したら一目散にアサガオの水やりに行きます。

もう咲いているものもあるそうです。
「思っていた色と違ってた」と声をかけてくれる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 2年生

国語
物語文
場面を読み取るために、登場人物がどのようなことをしたのかを整理します。
隣の学級ではテストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 6年生

非行防止教室

交野警察の警察官の方にお越しいただき、一人ひとりの、安全で安心な生活のために、スマートフォン、携帯電話などを扱う上での落とし穴について様々なお話をしていただきました。
教材ビデオを見て、オンラインゲーム等での安易な情報交換はしないように注意とのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 3年生

国語

物語の要素
時、場、人物を確認しています。
登場人物について、手を挙げて積極的に発表してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 1年生

水泳指導
いい天気で気持ち良さそうでした。
シャワーにも慣れてきました。
でも、冷たい! と思わず声が。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日4・5年生枚方市小学校合同音楽会に出演

代表による挨拶の後、
心を合わせた合唱が披露されました。
歌詞の勧めの通り、「奇跡」に挑戦したくなりました。
とても力強い合唱でした。
美しく、素晴らしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 4・5年生 枚方市合同音楽会 直前

3限目に1回だけ、舞台上の動きや合唱を含め、
すべて本番と同じ意識で通し練習をしました。
緊張しながらも、明るく元気に心を一つにがんばっていました。
最後は、「全員でがんばるぞー!」と決意しあっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 4・5年生 枚方市合同音楽会出演へ向けた練習

いよいよ明日が枚方市合同音楽会に出演する日です。
今日は、本番に向け、舞台に上がるための動きの練習も行いました。
心を合わせた、
その瞬間にしか出せない姿で、
鑑賞する方々に、出演する一人一人が自身の感動を伝えられますように。
明日が本当に楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年生 コミュニケーション授業(創作劇活動)

舞台俳優の広田ゆうみさんと二口大学さんにコミュニケーション力を育む示範授業をしていただきました。
「これは何でしょう あてっこゲーム」を行いました。
プレイルーム内の真ん中に、四角い舞台を作り、その中で自分がなりたいものを演じてもらいます。それをみんなであてっこするゲームです。
小学校に入学後、初めてのコミュニケーション授業になります。
子供たちは、積極的になりたいものを一生懸命演じていました。
見ている人も、それが何かを一生懸命考えます。
伝わる、伝わらない、を実感するとともに、受け止めることができた、わからなかった、という体験もします。
楽しく取り組むゲームなので、心理的安全性が保たれつつ、意志の疎通について体験できる取組です。
他者意識を安心して育むことができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 全校朝会

来週行われる、枚方市合同音楽会に出演する4・5年生が、
素晴らしい合唱を披露してくれました。
響きのある美しいハーモニーに心が揺さぶられました。
当日行われる、代表による初めの挨拶も、立派に語ってくれました。
リズムに乗って心を合わせて歌う姿に一体感があり、とてもかっこよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生

外国語

NETの先生に来ていただきました。
自分のすきな季節について詳しくスピーチをし、先生に質問もします。

自分の発した英語がつながって伝わる体験が自己肯定感を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 3年生

書写と漢字の取り組みです。

「土」を集中して書いていました。

定められた課題を、自分で計画して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 4年生

図工
コリントゲームを作成しています。
金づちをうまく使って、枠をきれいに固定します。丁寧な打ち込み方について説明を受けていました。
いいものを作ろうという気概を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 6年生

玄関前で理科の実験です。
植物が二酸化炭素を吸収して酸素を出していることを観察から確認しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 非認知能力の行動指標

5・6年生の教室のある廊下に掲示されています。
子どもたち自身が、自分でつけたい力を意識し、非認知能力を発揮することを習慣にしていけるよう、教師はそれらを価値のある行動として、子どもたちを具体的に褒める意識を強く持ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
11/20 1・2年生山田池公園散策
11/23 勤労感謝の日

学校からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400