最新更新日:2024/11/27 | |
本日:6
昨日:85 総数:83198 |
10/31(木) 今日の給食
〈基本食〉
かぼちゃコロッケ、小松菜のソテー、カラフルソテー、ハッシュドポーク(米粉)、ジョア(マスカット) 〈アレルギー食〉 かぼちゃコロッケ→じゃがいものマヨネーズ焼き かぼちゃは、16世紀にポルトガル人の寄港地であるカンボジアから日本に持ち込まれたカンボジア瓜が、なまってかぼちゃと呼ばれるようになったといわれています。かぼちゃはヘタを上にして風通しのよい冷暗所に置くと、長期間の保存が可能です。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と言われるほど栄養価が高く、免疫力を高めるカロテンやビタミンCを多く含んでいます。 (栄養教諭より) 10/30(水) 今日の給食
〈基本食〉
さんまの生姜煮、ひじきの炒め煮、もやしの炒め物、みそちゃんこ さんまは、9月から10月が旬で脂がのり、秋の味覚を代表する魚です。背は青黒く、腹は銀白色で刀を連想させることから、漢字で「秋刀魚」と書きます。さんまは冷たい海を求めて移動しますが、近年冷たい黒潮が日本付近に入り込まないことなどから不漁が続いています。今日の給食のさんまも、例年より少し魚体が小さいです。さんまには、血液の流れをよくするEPAや、脳の働きや睡眠を改善する効果があるDHAが含まれています。 (栄養教諭より) 10/29(火)学校訪問
市教育委員会指導主事の先生方が学校訪問に来られました。
生徒の授業の様子から、たくさんのアドバイスをいただきました。 10/29(火)生徒会役員選挙運動
生徒会役員に立候補した生徒のうち、本日は3名が朝の選挙運動を行いました。
ポスターを自分で作成し、登校してくる生徒に挨拶をしていました。 10/29(火) 今日の給食
〈基本食〉
すき焼き、根菜のゆず和え、ミニゼリー ゆずは、奈良時代から栽培されている歴史の古いかんきつです。さわやかな香りと風味が特徴で、料理や飲み物の味を引き立てます。果汁にはクエン酸が多く、疲労回復の効果があり、香りの成分にはリラックス効果があります。今日のゆず和えには、れんこん、大根、人参の3種類の根菜が入っていました。 (栄養教諭より) 10/28(月)枚方市の魅力 <総合 1年>
今週金曜日に、枚方市の魅力について発表会を行います。
当日は、インタビューなどでお世話になった企業の方や枚方市の方に来ていただく予定にしています。 今日は、発表のリハーサルでした。発表の仕方などについても確認を行いました。 10/28(月)中部地方 <社会 2年>
2年生の地理(社会)では、中部地方について学んでいます。
自然と産業などの関係についても深めていました。 10/28(月) 今日の給食
〈基本食〉
まぐろのノルウェー風、きのこソテー、キャベツのガーリック炒め、スープ煮 日本はまぐろの消費大国です。日本のまぐろの漁獲高は世界第3位で、世界でとれるまぐろの1/4が日本国内で消費されているそうです。まぐろの年齢は、まぐろの耳石(じせき)や脊椎骨(せきついこつ)の年輪を数えることでわかるそうです。水揚げされたまぐろの一部は、年齢を調べ、まぐろの生態を把握し資源を有効に活用する取り組みに利用されています。今日のまぐろは「キハダマグロ」でした。 (栄養教諭より) 10/25(金)生徒会役員選挙 立候補者集会
第1回の立候補者集会でした。
来週から始まる選挙運動に向け、スケジュールやポスターの描き方など確認しました。 立候補してチャレンジする姿は、とても素晴らしいものです。 10/25(金)点描 <美術 1年>
1年生は点描でした。
自分の描きたいものを線ではなく点の集合で表していくそうです。 みんな無言で点を打ち続けています。 色の濃淡も上手に表現されていました。 10/25(金) 今日の給食
〈基本食〉
焼き魚(ほっけ)、小松菜の煮びたし、じゃがいもの炒め物、豆乳みそ汁 ほっけは、北海道からオホーツク海に住む魚です。深い海に住んでいますが、北海道の知床沖では、ほっけが海面近くまで集団で渦を巻いて上昇し、海底のプランクトンを巻き上げて食べます。これは「ほっけ柱」と呼ばれ、その映像が話題になりました。獲れたては刺身でも食べますが、鮮度が落ちやすいので多くは干物などに加工されます。 ※今日は山田中の給食はお休みです。 (栄養教諭より) 10/24(木)第二回 選挙管理委員会
生徒会役員選挙まで2週間ほどとなりました。
今日の選挙管理委員会は、明日の告示に向けた打ち合わせを行いました。 クラス1名の選挙管理委員は、明日の告示を各クラスで行います。 10/24(木)避難訓練
本日、避難訓練を行いました。
地震から火災が起こったとの想定です。 いつ何時、災害が起こるか分かりません。 色々な状況にも対応できるよう、考えて行動する力をつけてほしいです。 10/24(木) 今日の給食
〈基本食〉
ローストチキン、コロコロソテー、チンゲン菜とツナの炒め物、さつまいものクリームスープ 〈アレルギー食〉 さつまいものクリームスープ→さつまいもの豆乳スープ さつまいものクリームスープは、今が旬のさつまいもを使ったやさしい甘みが特徴のスープです。さつまいもはゆっくり加熱することで、アミラーゼという酵素が働き甘くなります。給食では、玉ねぎとさつまいもを約40分かけてじっくり炒め、甘みを出しました。 (栄養教諭より) 10/23(水)市教育委員会からの学校訪問
本日3時間目に、市教育委員会児童生徒課の指導主事の先生が学校の様子を見に来られました。
山田中学校らしい生徒の様子を見ていただきました。 10/23(水)単元テスト
1年生と3年生は、1時間目に単元テストを行いました。
1年生は理科。3年生は社会です。 金曜日には全学年単元テストを行います。 10/23(水) 今日の給食
〈基本食〉
はたはたの南蛮漬け、磯煮、みかん、野菜ふりかけ はたはたは日本海で多く獲れ、秋田県の県魚(けんぎょ)として認定されている、深い海にすむうろこのない白身の魚です。雷が多く発生する11月ごろにたくさん獲れたので「雷魚(かみなりうお)」とも言います。昔「バチバチ」という雷の音を「はたはた」と表現していたので「はたはた」と呼ばれるようになったといわれています。 ※今日は山田中の給食はお休みです。 (栄養教諭より) 10/22(火)個人写真撮影 <3年>
今日は、進路用の写真と卒業アルバム用の写真撮影が行われました。
進路用の写真撮影では、緊張している生徒も見られました。 10/22(火)ソフトボール <体育 2年>
ペアになってキャッチボールを行なっていました。
体育の授業で初めてソフトボールを経験する生徒もいました。 10/22(火) 今日の給食
〈基本食〉
ハンバーグトマトソース、マカロニソテー、キャベツのオイスターソース炒め、オニオンスープ、食パン 〈アレルギー食〉 マカロニソテー→米粉マカロニソテー 食パン→ご飯 パスタは小麦に水、塩などをこねて作る麺類のことで、イタリアではスパゲティやマカロニ、ラザニアなどが含まれます。マカロニには、先のとがったペンネ、表面に筋のあるリガトーニ、らせん状のフリッジ、貝の形のコンキリエなど多くの種類があり、合わせるソースや料理によって使い分けします。 (栄養教諭より) |
枚方市立山田中学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-28-1 TEL:050-7102-9245 FAX:072-848-7814 |