最新更新日:2024/11/21 | |
本日:15
昨日:200 総数:205441 |
11/21 フードドライブに協力
令和6年11月19日~21日の3日間、大阪府立いち りつ高等学校の2年生が、探究の時間に取り組んでいる SDGsの一環としてフードドライブを本校の校門前で行いました。
初日は食品があまり集まらなかったのですが、なんだろうなんだろうと 子どもたちもわかったようで、 2日目、3日目と、たくさんの子どもたちから寄付がありました。きっとご家庭の多大な協力があったことと思います。ありがとうございます。 本校のなかには、米2俵寄付した先生もいたりと、高校生のみなさんもたいへん感謝されていました。 私も、家庭の食品を整理する機会となりました。 いちりつ高校のみなさん 協力いただいたみなさん ありがとうございました。 11/21 2年生 生活1年生の方でも「やったー」と楽しみにしていました。 2年生の子どもたちも入念に準備をしていました。 子どもたちのいきいきとした姿 素敵ですね。 11/21 3年生 図工 理科デザインされたボックスを作成していました。 そこに、カラーのビニールをはります。さて、どんなものができるんでしょうか。 完成が楽しみですね。 理科では、光の集め方についてカフートをつかってまとめていました。 11/21 4年生 体育「こ こ ろ お ど る!」 と、ウォーミングアップでは、 軽快な音楽のもと なわとび 次第に踊り出しながら とぶ児童も。 そして、走り幅跳びへ! 踏み切りを意識してより高く遠くへ なんどもとび 記録に 一喜一憂。 11/21 5年生 理科「ふりこの 長さ を変えると 周期は、変わるのか」 子どもたちは、 「いや、重さも振れ幅変えても変わらなかったから 変わらない」 「でも、ひもが長いと 戻ってくるのもゆっくりになるんじゃないかな 遠くなるから」 予想は、それでもそれぞれが信じて 変わらず いざ、実験。 「えーーー」 長さを長くすると 長くなる ということがわかりました。 その後、自分たちで ふりこを持っていろいろ長さを変え、試していました。 なんだかよい表情 ええ顔 がたくさんありました。 11/21 さだ小 ピルナール合唱部来週のオータムコンサートに向けての、最後の練習となりました。 通しでの練習、私は、研修で当日参加できませんが、 本日みさせていただき、本当によかったです。 たくさんのレパートリー、そして、素敵な歌声に驚きました。 校歌、もみじ、、少年時代、枚方の「この街がすき」などなど きっと自主練も含めて、めいっぱいがんばったことと思います。すばらしいです。 当日、参加可能であれば、ぜひお越しください。 11/21 1年生 国語のりものクイズをしました のりものの役割などを説明し、のりものの名前をあてるものでした。 また、ことばあそびでは、 いるか ということばから いつも るんるん かわいい と、ルールを確認し、自分の名前で なかよし ラーメンだいすき など 工夫をしていました。 11/21 6年生 修学旅行に向けて平和セレモニーの 練習を行いました。 ここまでしっかりと学習してきたこと、平和について考えてきたこと をしっかりと心をこめていってきてほしいと思います。 11/20 いちりつ高校 フードドライブのみなさんが フードドライブの取組で 来校されました。 明日の登校時が最終日です。 児童に持たせていただいてもかまいませんし、 直接、持参いただいてもかまいません。 賞味期限1カ月以上前の食品やお菓子 未開封のものとのことです。 11/20 6年生 平和学習岡川先生は、広島市出身で、いまも被爆体験者のもとにいき学習もされています。 また、ご親族が爆心地から1.5キロの場所で被ばくされており、そのお話しもいただきました。 「何のために「平和学習」をするのでしょう?」 「想像力を大切にしてほしい ひとはなぜ想像できるようになった? 経験したから 戦争は経験しないと想像できないかな? じゃあ どうすればいいか」 「まずは、「知ること」 今や自分と重ねて 平和について本気で学んでほしい。」 「いくのがこわい子もいるかもしれない ただ、2度と起こしたくないと思っているはず、 ぜひ、行って学んできてほしい。」 6年生は、今週、いよいよ修学旅行です。 お話しを聞きながらも、子どもたちもここまでしっかり学習してきていることが 伝わってきました。それでも、行くことでしかわからないこと、感じられないことがある。 岡川先生、たいへん、貴重なお話しをいただきありがとうございました。 11/20 3年生 算数 理科小数 2.9 と 3 では、どちらが 大きい数か考えました。 29 と 3なら 29だけど、、、 「2.9は、0.1が 29こ 3は、3.0で 0.1が30こ」 と、0.1あたりで考えられていました。 理科では、 光の集め方について いちばん 温度が高くなるのは どれですか という問題をしていました。 理由 では、多くの子が「いちばん」といった言葉をつけて解答できていました。 11/20 通級指導教室として、オリジナルのすごろくを作成していました。 また、「校長先生!さだ小ラジオへのリクエスト方法を教えて!」 と、隙間時間で、声かけがあり、レクチャーしました。 リクエスト曲は、 玉置浩二のメロディー だそうです。 リクエスト理由もしっかり書けていました。 採用されるのが楽しみですね。 11/20 4年生 社会 国語デレーケの計画、現在の淀川 毛馬閘門の様子などみながら ノートをまとめていました。 国語では、「わたしのすきな時間」の発表をしていました。 早口になったり、ずっと原稿をみて話さないように 気をつけて 相手に伝えようとしていました。 みんなの聞き方も素敵でした。 11/20 1年生 国語と、漢字の青を 運動会の曲の題名が例文にあがっていました。 姿勢もよく、力強く書くことができていました。 また、1人ひとり のりものカードが完成間近で、 「ここはクイズにしてみようかな」 と、工夫している子もいました。 11/20 6年生 平和学習図やイラストなどを交えながら 発表する班でした。 「ポツダム宣言について 意味までよくわかる説明でした」 と、児童からも感想がありました。 「あのイラストは、終戦後ですか?戦前ですか?」 という質問もあり、聞いている側も疑問があれば伝えていました。 11/20 2年生 国語グループごとにビーバーのまとめを発表するそうです。 実際に、ダムをつくってみたり、新聞のようにまとめたりしていました。 また、お隣りでは、 月のうさぎの詩から うさぎの由来や満ち欠け、月に関わる歌などさまざまな視点で学んでいました。 11/20 5年生 総合海洋プラスチックゴミ、 おもちゃの寄付プロジェクトなどなど グループで、発表方法や活動内容について考えていました。 「きょうは、〇〇保育園に電話してもいいですか?」 など具体的な動きもありました。 11/19 1年生 いちりつ高校へおじゃまして どんぐりひろい をさせていただきました。 なんども、雨天により延期となっていたため 子どもたちも大喜びでした。 いちりつ高校さまとの様々な交流ができるのも 本当にありがたいことです。 ひろったどんぐりで、今後、幼稚園さんと交流予定です。 11/19 いちりつ高校 フードドライブいちりつ高校のみなさんが、 児童の登校時に来校し、 フードドライブの取組をしていただいています。 賞味期限が残り1ヶ月を切っているものは、 受け取れません。 もし、ご家庭で余っている食品やお菓子等 ありましたらご持参ください。 お子さまに持たせていただいても、直接でもかまいません。 私は、昨日いただきました 明治の高槻工場のできたて「きのこの山」「グミ」を 寄付させていただきました。 【迷い鳥について】今週の寒さから、1日も早く発見・保護が必要ということで、皆様にも情報を公開しております。 発見や保護された場合、さだ小学校までご一報ください。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |