最新更新日:2024/09/18
本日:count up5
昨日:289
総数:533642
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

9月9日(月)20分休み

 今日も暑い一日になりそうです。
 20分休みの時点では、まだ遊べました。
 先生も遊んだり、学級遊びをみんなでしたり、切り株を使って遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)学校だより 9月号

画像1 画像1
🫱学校だより9月_8号🫲
🫱オープンスクール時間割🫲
いつもは学校だより9月号は出していませんが、交換授業を学年を広げて行いますので改めてその目的と交換授業について書きました。

 大きな目的は、学年全体(学年団の先生)で子ども達を見るということです。

 また、子ども達ができるだけ多くの先生(大人のモデル)に出会ってもらうためです。

 オープンスクール、授業参観でご来校された際に学級担任とは違う先生に教えてもらっていることもあります。
画像2 画像2

子どものSOS相談窓口について

🫱こどものSOSそうだん まどぐち🫲
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...


 みなさん2学期(がっき)も2週間(しゅうかん)が過(す)ぎました。
 毎日(まいにち)暑(あつ)い日々(ひび)ですが、少(すこ)しずつ夏休(なつやす)みから普段(ふだん)の授業(じゅぎょう)に慣(な)れてきたのではないでしょうか。
 
 以前(いぜん)もお伝(つた)えしていますが、何(なに)か相談(そうだん)をしたい時(とき)は上(うえ)の相談窓口(そうだんまどぐち)もあります。

 知っておいてください。

9月6日(金)5年生 国語

画像1 画像1
 創作活動に励む5年生。今度は、国語で短歌づくりをしました。

 これも、一人ひとりが持つコトバを紡ぐことによってできあがります。

 感じたことを、コトバに表し、一つの作品に仕上げることで、この歌が人の感情に伝わるのです。いい作品が出来上がりました。

 一人で創作活動に打ち込む姿がカッコいいです。
画像2 画像2

9月6日(金)3年生 音楽

 廊下を歩いていると、心が躍るリズムが響いてきました。
 
 リズム好きな私も思わず音楽室に入ると、やっていました。みんなが打楽器奏者になっていました。

 ツダミナミショーリズム3の3が教室に響いていました!
画像1 画像1

9月6日(金)1年生 学級活動

 平和学習のために6年生のために、津田南小学校のために、地域の平和のために、日本のために、世界のために折り鶴を折ってくれていました。

 1年生は、係活動も始まりました。教室の後ろにはその活動内容が子ども達の字で書き記されていました。 この係活動は学級を動かします。そして、いつか委員会活動につながります。

 大人になって楽しい家族をつくるために大切な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)4年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動は、やはり毎回の積み上げと先生の楽しい雰囲気が、子ども達の活発な活動が見られます。
 
 この日、子ども達も先生に注目しながら、結果的には先生の話す外国語を聞き取っていました。いい雰囲気の授業でした。
画像2 画像2

9月6日(金)5年生 図工

 こちらの図工は、なんとボードを思い思いの形にカットして始めていました。見ていてドキドキしていましたが、冷静にゆっくりと仕上げていました。

 指導されていた先生も、子ども達の器用さに驚いておられました。
画像1 画像1

9月6日(金)5年生 図工

画像1 画像1
 ホワイトボードの外観が浮かび上がってきました。
 今日は、ボードに色付けをしていました。作品はどれも同じものがありません。子ども達が主体的になって作成していました。

 子ども達が創る作品から、今の日本が見えました。いやいや、子ども達に影響を与えているものを肌で実感しました。
画像2 画像2

9月6日(金)6年生 朝学習(平和学習・折り鶴を折る)(2)

画像1 画像1
 お手本として大きな鶴を黒板で前で折りながら、そして一方の児童がそれを解説することもしてくれていましいた。一人ひとりの6年生の行動が、学校全ての子ども達を動かしています。
画像2 画像2

9月6日(金)6年生 朝学習(平和学習・折り鶴を折る)

 6年生が平和学習に向けて折り鶴作成の協力を求めて教室に行きました。日頃、やんちゃの児童も、おとなしい児童も本当に優しく教えてくれていました。

 改めて、平和はこのようなやりとりから生まれるのでしょうと考えました。

 6年生ありがとうございました。手伝ってくれた各学年ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)6年生 修学旅行説明会

 9月29日(日)からの修学旅行に向けて目的や行程、持ち物などの説明をしました。
 今回は、オンラインでの参加も選択でき、chatでの質問も受け付けました。
 さぁ、6年生のみなさん、出発まであと3週間です。持ち物の準備だけではなく、心の準備も整えていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月6日(金)先生たちの放課後【ひとネタ会(体育)】

 今回のひとネタ会は、体育の跳び箱です。
 マットを使った台上前転のアシストの仕方などの授業で使えるネタを教職員で共有しました。
 安心、安全な体育の授業を行うために、先生たちも学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)3年生 体育

 今日は、体育の時間にサーキットをしていました。
 平均台、開脚跳び、閉脚跳びを元気よくこなしていました。
 音楽をバックに軽快に運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)2年生 二測定 教育実習生(保健室)

画像1 画像1
 今日も、二測定がありました。
 今日は、目について学習しました。
 そして、二測定に臨みました。
 今週から、教育実習生として保健室に新しい先生が来てくれています。その教育実習生の先生にも身体測定に参加してもらいました。
画像2 画像2

9月6日(金)おいしい給食(いんげん豆のクリームスープ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、いんげん豆を使ったクリームスープでした。すりつぶしたいんげん豆と、牛乳、生クリームが入っているので、クリーミーなスープになっています。豆が苦手という人も食べやすかったです。

 キャベツのソテーでも野菜をたっぷりと摂ることができました。

 何と言ってもなすのカレーサンドは、パーカーパンに入れて食べるととてもおいしかったです。

9月5日(木)【再掲】枚方市小学生スポーツカーニバル

画像1 画像1
⚠️申し込みはコチラです!⚠️
https://business.form-mailer.jp/fms/a364a5c8213459

🫲枚方市スポーツカーニバル🫱
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050775.html

昨日、チラシを配付いたしました。
さあ、ぜひ申し込んでみましょう!

9月5日(木)関西外国語大学で駅伝マラソンに挑戦できます!

 この度、部活動の地域連携・地域移行に係り、関西外国語大学と連携した活動を枚方市教育委員会が行います。
 5、6年生みなさん、参加しませんか。
🫱駅伝、マラソンに挑戦できます!🫲

9月5日(木) 5年生 外国語活動

 外国語活動においても交換授業をしています。
 基本は担任の先生が中心となってJTEの先生に支援してもらいます。

 まだまだ、みんなの名前と顔が一致していないので先生も大変だと思いますが、学年みんなで先生を見ていきます。
画像1 画像1

9月5日(木)おいしい給食(お月見)

画像1 画像1
 栄養教諭の先生がお月見についてのポスターを掲示しました。

 お月見が詩にうたわれることが多く、また、日本ならではのお月見の仕方がたくさんあります。
 給食室前にはっていますので、また見て下さい。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000