最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:124
総数:206957
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

10/7 3年生 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、少々暑いなかでしたが、

大きなかけ声、メリハリある動き
まさに、気合いみなぎる姿勢で練習をしていました。

通しでソーラン節をおこない、
グループのタイミングを確かめていました。

10/7 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の自動車生産について考えていました。

どのように性能を上げながら生産をふやしているのか予想していました。

たしかに、性能を上げながら しかも 生産を増やすのはたいへんなことですね。

「大きな工場にする」
「機械、コンピュータを使っている」
「手分けしている(人をふやしている)」

など、子どもたちの鋭い意見に驚きました。

10/4 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2年2組において、研究授業がありました。
枚方市教育委員会からも山路様、山本様 2名の方にお越しいただきました。

道徳「わすれられない えがお」(登場人物がバスに揺られて、となりの方の足をふんでしまい、はじめは、ためらったが、勇気をだしてあやまることができたときの 相手の笑顔が忘れられない思い出となっている。)の資料をもとに
子どもたちは、自分の意見をしっかりと友だちに伝えることができていました。

「あやまってすっきりしたと思う」
「ふまれたおばさんも、よく言えたわね とうれしい笑顔だったと思う」
と、次々と意見がでてきました。
そして、最後にも振り返りができていました。

教育委員会のみなさんからも、
「子どもたちのメリハリや切り替えもよく、グループ交流もたいへん温かい雰囲気でよかったです。」
など、いただきました。

2年2組のみなさん、担任の先生、研究にかかわった先生方お疲れ様でした。

10/3 6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2回目の6年生全員からの竹プロジェクトの説明会(プレゼン)がありました。
(竹プロジェクトとは、、、 さだ小の竹をつかって、他学年や地域、保護者の方とつながり、そして、伝統になるようなものをめざしています。ちなみにさだ小のグランドに、放っておくと次々とタケノコが生えてくることもあり、伐採したものを再利用する目的もあります。)

前回、
私から、特に安全面と計画性について 指摘いたしました。
教頭先生からは、 全員が自分ごとになっているか 問われています。

今回、1週間ほどが経ち、計画書や安全面の担保についてまとめてきてくれていました。

加えて、20名以上の児童が、気持ちを伝えたいと 一人ひとりが、話してくれました。
涙が出そうになるほど、そして、緊張で身体が震え、声にだすのもむずかしい そんな状況になりながらも

みんな本当にがんばって伝えてくれました。ありがとう。そして、まずは今日までの準備おつかれさまです。

ここからは、6年生のみなさんへ
みなさんにも伝えましたが、これはあくまでスタートのOKです。今後、報告や連絡、相談をお願いします。そして、一緒によりよい さだ小学校を作っていきましょう。
学校目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校」のもと。

フィナーレは、みんなで さだの竹まつり ができたらいいですね!


枚方市立教育文化センター児童作品展示について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 枚方市立教育文化センターの1階ロビーでの児童作品の展示が、9月24日〜10月12日まで実施されています。
 枚方市立教育文化センターでは、本校児童の図工作品のみが展示公開されるだけでなく、他校の作品等も展示されています。
 もしお時間ありましたら、ぜひ枚方市立教育文化センターへお立ち寄りください。
地図
 平 日: 午前9時30分開館  午後9時閉館
 土曜日: 午前9時30分開館  午後5時閉館
 日祝日: 休館

10/3 PEERS(ぴあーず) @通級指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通級指導教室の先生が主催で、放課後に希望する児童が参加するPEERSの時間がありました。
今日で10回目になります。テーマは「スポーツマンシップ」です。

カードゲームで先生が演じるバッドロールプレイ(相手の答えをみようとしたり、自分が不利になったら「やめた」と悪態をつく等)をみて、
子どもたちと一緒にスポーツマンシップについて学びました。
「どういったゲームだったらいい?」

「たのしくしたい」
「いいね ナイスというゲーム」
「負けてもおこったりしない」
など子どもたちから意見がでていました。
最後は、実際にカードゲームをして仲を深めました。

10/3 1年生 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の団体演技
ひとつひとつの振り付けを確認しながら

こちらも カッコイイをめざし、リズムに合わせて力強く
練習していました。
曲にあわせると
「曲はやっ」
「タイミングむずかしい」
と、それぞれの課題を振り返ったり、自主練をする子どもたちも。

全体のチーム感も高まってきているように感じます。

10/3 5年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似たテーマでグループをつくり
探究活動をすすめていました。
今後、内容をまとめ
グループごとに
他の学年や地域の方等へ伝える活動を計画しているようです。

ぐるっとまわってみると
環境破壊や絶滅危惧種、おもちゃのリユースなどなどのテーマがありました。
今後が楽しみですね。


10/3 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートアプリのシンキングツールを使って
紹介したい本について、交流していました。
友だちの話を聞いた後に「へぇ」「読んでみたい」
と、反応が温かく素敵な雰囲気でした。

10/3 3年生 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どっこいしょーどっこいしょ」
「ソーラン ソーラン」
「どっこいしょー どっこいしょ」
「ソーラン ソーラン」

演技の迫力を出すために やはり 声

そして、演技はカワイイから「かっこいい」という目的を全員で共有しました。

今日は特に、一つひとつのポーズの確認をしました。

10/2 職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何メートル毎ですね。」
「これは、やっぱりいらないか。」
先生たちで、
グランドに運動会に向けて、ポイントを打っています。

子どもたちが、より輝くために

ありがとうございます!

そして、気づくと更新されている
校内掲示の先生作成の「サダS'スター⭐︎」
また来校された際にご覧ください。

10/2 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館にエアコンもあり、
また、外での運動もできる気候になったので
どのクラブも充実した活動ができました。

私は、ICTクラブで 桃太郎電鉄教育版 をしてきました。
また、校内でも進めていきたいです。

10/2 1年生 算数 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの数の計算がはじまりました。

まずはならったことを使って
2つの式で計算
そして、実際に
子どもたち同士で、
場面に合わせてロールプレイをして、計算の順序を確かめながら進めていました。

国語では、単元のゴールを確かめていました。
しっかりとチャイム席 素晴らしいです。

10/2 2年生 国語 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、順序だてて文章を書くことを意識して、みんな作文を書きました。
大型テレビに
「この文章を こうすると さらに よくわかるよ」
と、添削をしながら振り返りをしていました。

算数では、三角形の ちょう点 や へんに ついてまとめていました。
ちょう点をかぞえながら一緒に確かめていました。

10/2 3年生 国語 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では「サーカスのライオン」の学習をしました。
初めて読んだ際の感想文を書きました。
先生から、「もし自分がじんざ(ライオン)だったら も考えよう」
と、声かけがありました。
私が じんざ なら、、、


総合では、ひらカルタを広めるために タブレットの ロイロノートの「共有ノート」を使っていました。共有ノートを使うのは今回初めてとのことで、「うおお すごい」「うごいてる」と、遠隔でともだちの入力した字が動くことに感動していました。

10/2 5年生 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場にて フラッグ練習がはじまりました。
フラッグを振る音に圧倒されます。
高学年の力 ですね。

10/2 4年生 算数 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「一つの花」を通して、学習しています。
物語の言葉や表現に着目し題名の持つ意味について、考えていきます。

算数では、1万までの概数にするという問題をしていました。
「1、10、100、千、万 だから」

と、つぶやきながらひとつひとつ丁寧に学習していました。

10/2 稲刈り 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残った稲をしっかりとり

最後は コンバインで
刈り取りを見せていただきました。

田んぼを貸していただいた おばたさん
貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

10/2 5年生 稲刈り 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ稲刈りです

鎌の切れ味もよく

みんな順調に刈り取っています

そして、
あっという間に刈り取りました

はやい!

10/2 5年生 稲刈り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で育てたプランター稲を脱穀いただきました。
子どもたちも 手にとり 嬉しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600