最新更新日:2024/11/23 | |
本日:10
昨日:124 総数:206966 |
7/9 5年生 英語「火曜日は、塾にいっているから、、」 「水曜日は、サッカーにいっているから、、」 と、自分で文章を考えてから 交流していました。 伝えるなかでさらに、身につきますね。 7/9 4年生 体育「1学期最後の体育館体育です」 と、子どもたちもサッと準備できて感激しました。 1学期最後のマット運動に、子どもたちも気合十分な様子でした。 7/9 1年生 国語 図工「こんやはかぶがたべれるぞ」 と、「おおきなかぶ」を抜くときの気持ちを考えていました。 たくさん手が上がっていました。 図工では、彩り豊かに それぞれ思い思いの線や点で表現していました。 7/9 2年生 国語「1年生もわかるようにかかなないと」 と、グループで、看板とガイドブックの違いに気をつけながら どうぶつガイドブックや看板をつくっていました。 グループで協力して活き活きとしています。 7/9 2年生 お話会絵本「ターチャンとペリカン」というお話を紹介いただきました。 そのほか、ストーリーテリングや本の紹介もいただきました。 みんな集中してお話の世界に浸っていました。 3年生 鍵屋資料館への御礼7/8 ひまわり学級「血は、皿とちがって、ピュッと上に血がでている」 と、ヒントカードを見ながら自分なりに覚え方を教えてくれました。 おもしろいですね。 また、 「きまりをまもろうシールがこれだけたまりました」 などなど ほかにも、自分の成果をそれぞれが報告してくれました。 7/8 通級指導教室と、児童が見通しをもって、臨めていました。 いまから「オリジナルすごろく」でした。 なにより、自分の思いを先生に伝えて楽しく学習できていることが素晴らしいですね。 7/8 2年生 算数教職員の研修も兼ねて、授業いただきました。 時こく と 時間のちがいを「1年生の子たちにもつたわるようにしよう」 ということで、 「短い針は、何分、長い針は何時」 そして、 「次の目盛りにいく前なら 前の時間 をいう (目盛りと目盛りの間の意)」 など、それぞれがしっかりと考えていました。 藤本先生も「さだ小の子どもたちはすごい!」 といっていただきました。 藤本先生、ご多用のところ、ありがとうございました。 7/8 1年生 1学期生活アンケート「字をていねいにかけた」 「ともだちができた」 「ほっとるうむたのしかった」 「ともだちにいやなことをしてしまった」 と、それぞれに振り返ることができました。 1学期ものこりわずか、緊張のスタートから あっという間の4ヶ月。 立派にすごしてます。 7/8 2年生 音楽リズムにあわせて体もうごかし、 ゆびもたかーーーくあげ(←ここはガマンしてね とアドバイスありました。) 7/8 中休み「暑さ指数が高いので出る前に水分補給をして激しい運動の遊びはやめましょう」 と放送をして中休みに入りました。 それでも、みんな外遊びが好きですね。 お昼休みは外は、難しいかもしれません。 気をつけてみていきます。 7/8 3年生 書写登校も「あついあつい」という様子でした。 さて、3年生は、書道でスタート。 それぞれが集中して書いていました。 小筆も丁寧にあつかっていました。 7/8 4年生 国語写真についての説明の仕方や 写真の選び方 字の大きさ(見出し)の大きさやフォントの違いなど 細かなところも気づくことができていました。 7/8 5年生 道徳「あそびは、みんなが楽しいもの」 いじめとあそびの違いについて、話していました。 まわりは、あそびとおもっていても、嫌なことを「いやだ」と言えない 登場人物への寄り添い方、声かけ方について考えていました。 はじめは、「どうあやまっていいかわからん」「むりだ」 といっていましたが、 「まず、あそび始める前に みんなで遊び方を相談する」 「やっぱり自分がその立場だったら いやだなという役割があれば やり方考える」 など、自分ごととして考えられていました。 7/8 6年生 家庭科事前に役割分担や汚れやすい場所などグループで話し合って、本日を迎えました。 やはり、 掃除をすると 気持ちがいい ですね。 ありがとうございます。 7/8 ど根性ひまわりプロジェクト7/5 4年生 算数 2と、先生お手製のヒントカード。 授業がおわるやいなや 「校長先生!ノートみてください!」と、児童から。 ちょうど2ページに まとめ も ふりかえり も自分の言葉で書けている 素晴らしい! お隣のクラスでも 算数 小数 3.45 はどんな数 かを考えていました。 「0.01 をもとにすると 0.01が345個集まった数です」と子どもたちから。 また、まとめの言葉 もみんなで考えていました。 7/5 1年生 給食1年生の給食当番さんも、上手になってきますね。 また、待っているみなさんも立派になってきました。 7/5 5年生 国語 社会新聞を読み比べるために、 同じテーマを扱っている 2つの新聞の切り抜きを読み比べ、 違いをまとめていました。 社会は、 農業機械の良さについて学習していました。 今では、農業機械は、当たり前のように目にしている分 昔の 牛で田畑を耕している映像とのギャップが学びの糸口となりますね。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |