最新更新日:2024/10/19
本日:count up267
昨日:212
総数:98260
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

10月16日(水) 運動会に向けて

画像1 画像1
3年生が、運動会川柳を考えていました。

がんばるぞ あきらめずに 走りきれ 
全力で 走りぬけるよ がんばるよ


2年生の教室の窓にクラス目標がはっています。

あきらめずに がんばって みんなが楽しい さいこうの うんどうかいにしよう

もう準備は万全です。それぞれの目標に向かって頑張ることと朝晩が寒くなっています。体調を万全に運動会を迎えることができるようにしましょう。
画像2 画像2

10月16日(水) 1・2年体育

1・2年合同で衣装を着ての最初の練習です。衣装を着ると少しテンションが上がってしまったようです。本番に向け、最終調整ですね。

職員室前の掲示板には、ダンスの子どもたちが見つけたポイントが掲示されています。

〇うで・て・ひじをピーン!
〇あしもピーン!
〇ポーズはピタッ!

もしかすると全ての学年のダンスのポイントかもしれませんね。子どもたちの発見は的確です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水) 特集コーナー

画像1 画像1
「はりきり体育ノ介 体育 パーフェクトブック」を読んでいる子どもがいました。運動会に向けて、走りのポイントを見ていたかもしれません。

学校図書館の運動会特集でも陸上競技の本が掲示されていました。興味がある人は見に来てくださいね。
画像2 画像2

10月16日(水) 運動会の全体練習

今日、本番まで最後の全体練習です。

入場、開会式、閉会式、退場、応援合戦、ラジオ体操、校歌の練習を行い、全体で行うすべての練習を行いました。5・6年生のキビキビした動き、それに引っ張られ、4年生の退場の行進もそろっていました。どの学年もいつ本番を迎えてもよいくらい、流れの理解、整列、声も大きくなってきました。

当日、子どもたちは、もっと気持ちが入ると思います。運動会のクラスの目標、そして、運動会の全体の目標「1人1人が主役! 力を合わせてGO GO GO!!」となるよう、残り3日、最後の練習に励み、お家の方々、地域の方々に、かっこいい姿、がんばっている姿を見ていただきたいと思います。

土曜日は今のところ午後、雨の予報も出ています。雨が降らないことをみんなで願いたいと思います。体調万全で迎えることができるよう、子どもたちの体調管理のほど、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水) 運動会見どころポスター!

画像1 画像1
各学年・クラスの運動会見どころポスターです。掲示委員会の子どもたちがインタビューして作成しました。

「一生懸命ダンスの練習を頑張っているので、是非運動会でも、得点だけでなくダンスも注目してみてほしいです。」

「宝物を手作りしたところが見所です。」

「入場で赤白アレンジするのを見てください。曲にあわせて入場します。」

「ダンスリーダー中心でダンスを教え合ったり、細かい動きをみんなで合わせたりしています。姿勢を低くし、みんなが揃っているところが見所です。」 など

まだまだ、たくさん見所があります。運動会が楽しみですね。

10月15日(火)  2年道徳

主人公のかずくんは、大好きな給食を食べるのが速い。栄養士の先生からかむことの大切さの話を聞いた日も、よく噛まずに給食を食べていました。そのするとその夜…

かずくんは、よく噛まずに食べた食べ物がどんどんたまって、お腹が「よく噛んでない。」「破裂する。」などと言っている夢を見ます。

「かむかむメニュー」の教材で、体のことを考えて、健康を守ることを学習していました。

かずくんは、よく噛んで食べるようになったのですが、食べるようになったのはどんな気持ちからでしょう。ワークシートにその気持ちを書いていました。

道徳の教科書には、「つながる ひろがる」のページがあり、授業の最後、そのページを活用して、普段の生活を振り返っていました。「げんきな からだの ために」6つの「できて いるかな?」を紹介します。6つできている子どももいましたよ。

1. 朝、決まった時刻に起きている。
2. 毎朝、トイレに行く。
3. 朝ご飯や給食、夕ご飯をよく噛んで食べている。
4. 食べた後、歯磨きをしている。
5. 外でたくさん遊んでいる。
6. 夜は、9時頃までに寝ている。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火) ちびぱん総選挙 結果発表

画像1 画像1
「選挙」ということを体験することでイメージを持ってもらおうとする取組として紹介したちびぱん総選挙。209票の投票があり、明倫小学校の1番人気が決まりました。

早速、毎日小学生新聞さんに送付しました。250人強の児童数に209名の投票があり、ほとんどの子どもたちが参加してくれていました。

「選挙」について、考えるきっかけになってくれたと思います。
画像2 画像2

10月15日(火) 3年道徳

画像1 画像1
「ちびまる子ちゃん」の話で学習していました。みんながよく知っているあの「ちびまる子ちゃん」です。今の教科書は、色々な教材を通して、学習を深めていきます。

たまちゃんとの約束を守ったまる子は、約束を守らなかったたまちゃんとトラブルになります。しかし、自分が同じような状況になったことから、たまちゃんの気持ちが分かり、仲直りするという話です。

話の中で、この行動、言葉、考え方ですごいなと思うところ、だめだなと思うところに記しをして、その行動や言葉にある心の部分を考えていました。まる子がたまちゃんのことを理解して、友達の良さを実感していく姿を通して、友達と理解し合い、信頼してあうことについて考えるきかっけになればと思います。
画像2 画像2

10月15日(火) 5年理科

流れる水の働きの学習です。4年生の時を思い出してください。運動場で、雨水が地面をどのように流れるか学習しました。

5年生では、学級園に川を作り、流れる水と地面の様子を観察していました。動画で記録をしていたので、繰り返し見て振り返ることができます。実際の川でも、流れる場所によって、川の様子に違いがあるか、学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 4年理科

春にまいた植物は、秋になり、どうなっているか。「校長先生、ヘチマが2つあるよ。」「触ることができるよ。」そんな話をしてくれました。

秋にまく植物も植えていました。アブラナです。来年の5年生の最初、「花のつくり」を学習するときに、アブラナを観察するため、4年生の時にまいておきます。また、秋から冬の様子も観察してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 運動会係活動

金曜日、運動会の係活動の2回目が行われました。すべての係活動が本番を想定しての確認です。

特に、準備係さんは、運動場での線の引く場所、物の置く場所等、細かく確認していました。放送のアナウンスも本番を想定して「赤リード、白、追い上げています。」白熱のアナウンスが聞こえています。「本番までに色々考えてきます。」と話をしていました。

今週、前日準備で最終の確認をし、運動会当日を迎えます。

土曜日、雨の予報も出始めています。運動会が無事土曜日にできることを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 運動会係活動

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日) つくし保育園運動会

日曜日、体育館でつくし保育園の運動会が開催されました。毎年、明倫小学校で実施しており、小学校のことを知ってもらえる機会になればと思います。保幼小こ連携の一環としての取組にもつながりますね。

今年もお姉ちゃんとして参観している明倫小学校の子どもたちもおり、「校長先生!」と声をかけてくれた子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(土) 明倫校区自主防災会 防災倉庫の整理

土曜日、自主防災会で、期限切れのものの廃棄を含め、防災倉庫の整理を行いました。ありがとうございます。

これから台風の季節です。地震等も含め、自然災害はどの地域でも起きる可能性があります。万が一、大きな自然災害が起こり、避難所が開設された時に不安がないよう、準備をしていただいています。

また、今年は、3学期に、子どもたちにもたくさん参加してもらえるように、防災キャンプの実施を予定しています。防災倉庫の整理の後の自主防災会で話し合われていました。

みんなで防災について考えるきっかけにできればと思います。
画像1 画像1

10月11日(金) 4年総合的な学習

一学期、社会や総合的な学習の時間で、身近な環境について調べたり、考えたりしてきました。2学期は、その学習を発展させて、学んだことを含め、地域について学習していく話をしていました。

これから。いくつかのコースに分かれ、探求学習に取り組んでいきます。台本があったので、劇?ペープサート?に取り組んでいるグループもあるようでした。11月に中宮中学校区の先生方等に授業の様子を見ていただく予定にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 5年算数

画像1 画像1
通分ができることが目標です。分数を通分するには、分母の公倍数を見つけて、それを分母とする分数に直します。

(1/4 3/8) を通分するとき、少し考える問題ですね。

分母が違ういくつかの分数を、それぞれの大きさを変えないで、共通な分母の分数に直すことを通分するといいます。

様子を見ていると、最小公倍数を見つければ、一番小さい分母で通分できることをたくさんの子どもたちが気づいていました。

隣のクラスでは、友達に相談してもよい中、練習問題に取り組んでいました。
画像2 画像2

10月11日(金) 3・5年書写

画像1 画像1
5年生は、筆順と画の付き方を意識して、「成長」を書いていました。
「難しいです。」と話している子どももいましたが、みんな集中して取り組んでいました。

3年生も「丁寧に書く。」とみんな集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

10月11日(金) 6年総合的な学習

子どもの権利について学習していました。総合的な学習の時間だけでなく、学級活動、道徳などの時間とも関連させて、考えていきます。

あたらしい国で生活するために必要な権利カードを10枚持っています。

今日は、思考ツールを活用して、自分にとって、大切な権利について考える時間でした。


※思考ツールとは、分類する・比較する・関係づける・順序立てる・構造化するなど、ものごとを批判的、複合的に考える際に、その考えを整理して見えやすい形で表現するための道具(ツール)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金) 運動会の全体練習

今日は、昨日に引き続き、2回目の全体練習です。開会式入場、応援合戦、目標の発表、閉会式の退場の練習をしました。

すごいです。入場は縦横を1回でそろえることができました。みんな昨日のことを意識できてきました。

今日は、はじめての応援合戦の練習。
流れの確認、手拍子、掛け声をそろえる練習です。本番では気持ちももっともっと高まってくると思います。楽しみです。

運動会の目標も揃ってきました。一拍おくこと、クラスでも練習しておいてくださいね。

スムーズに練習も進みました。最後に、石拾い、草抜きをみんなで運動場をきれいにしました。

残り1週間、思い出に残る運動会になるよう、万全の準備をして臨みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金) 運動会の全体練習

応援合戦の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 心の教室
12/5 個人懇談会
12/6 個人懇談会
12/9 個人懇談会
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135