最新更新日:2024/11/22
本日:count up11
昨日:48
総数:149741
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

9/26 2年生国語の授業

2年生の国語の授業にお邪魔しました。
文法の授業でしたが、既習内容の確認に「Kahoot!」というアプリを使っていました。
「Kahoot!」とは簡単に言うと早押しクイズを自作できるアプリです。
順位なども出て、盛り上がるので、他教科でも使われています。
時代を遡り、だいぶ昔、私が学生の時。
私は単語帳が勉強しやすく、日々単語帳に書いては、テスト前にそれを解く・覚えるみたいな勉強法でした。
時代は移り、子どもたちは単語帳よりタブレットを多く持つようになりました。
使う道具が変わっても、いつの時代も学びが楽しくあれば良いなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 総合学習発表会学年発表&保護者参観

写真紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 総合学習発表会学年発表&保護者参観

27日の総合学習発表会を目前にして、保護者の方も見に来られる「参観」の形で学年発表を行いました。
1年生「国際理解」、2年生「地域防災」、3年生「マイプロジェクト」と学年ごとにテーマを決め、3ヶ月ほど、それぞれに探求学習を進めてきました。
保護者の皆様は、どのような感想を持たれたでしょうか。
校内での発表時間は限られたものでしたので、ぜひ調べた細かい部分まで、ご自宅で聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)今日の給食です。

写真1枚目9月20日 鰆のゆず味噌かけ ごぼうのきんぴら 豆苗の炒め物 芋煮 ご飯 牛乳
写真2枚目は昨日(9月19日)の給食です。 ユーリンチー きのこソテー キャベツのオイスターソース炒め 中華豆腐 ご飯 牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月20日(金)3年生体育祭学年練習

休憩をとりながら、応援席の確認、学年種目の練習を行なっています。移動の指示も生徒で行なっていました。3年生のはつらつとした取り組みは、1、2年生も引き継いで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 おいでよ図書館!

本日は、図書についての取り組みの紹介です。
今週から朝読書教科週間ということで、図書館を利用したシールラリーが行われています。

先日のニュースですが、「国語に関する世論調査」で月に1冊も読まない人は6割超に上るそうです。
文化庁としては、ネットで記事などに触れている現状があり、「=活字離れ」とは言い切れないとの見解だそうですが、読書は思考力を深め、人格形成にも利点があると言われています。
ぜひ、今回のイベントに積極的に参加してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 3年生総合学習発表会の取り組み

本日6時間目、3年生の各クラスでは総合学習発表会のクラス内発表が行われました。
8つのカテゴリーから自分で選び、探求した学習内容をクラスメートに発表していました。
授業を見に行く度に、生徒たちのプレゼン力の向上を感じますが、総合学習発表会はいつもの授業以上に大きなイベント。
最後のもう一努力を積み重ねて、本番では今まで一番くらいのかっこいいプレゼンを見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 体育祭応援団中間発表

本日の終礼後、グラウンドに応援団が集まって、応援ダンスパフォーマンスの中間発表会を行いました。
各団、練習途中のパフォーマンスだったと思いますが、みんなで揃えよう、盛り上げようという気持ちがとても感じられました。
それぞれの団のパフォーマンスも良かったのですが、それを見ている残りの団が、相手の頑張りを労う大きな拍手をしているのが、とても胸を打ちましたね。
本番まで1ヶ月。
みーんなで体育祭を創り、盛り上げられると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)今日の給食の様子です。

4時間目が12時35分に終わり、給食当番が配膳室から食缶を教室まで運んでくれます。教室では、みんなで手分けをして、配膳をしています。みんなで、協力して、テキパキ対応しています。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(の話題)英語スピーチミーティング

先週の話で恐縮ですが・・・
9/10(火)関西外国語大学で、英語スピーチミーティングが行われました。
このイベントでは、枚方市の小中学生が集まり、英語でのプレゼン力向上を図りました。
本校からは3人の1年生が参加しました。
プレゼン資料も作成し、しっかり発表していました。
参加の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 2年生学年練習の様子

本日の6時間目は、2年生が体育祭の学年練習を行いました。
先日の1年生練習時の空に、負けず劣らずの快晴の中、学年競技の練習をしました。
生徒たちがB.T.リレーと呼んでいるピンポン玉をリレーするこの競技。
本番も盛り上がりそうだけど、名前の由来が気になるなぁ・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)今日の給食です。

13時5分を過ぎると、各クラスの給食当番が下膳のため配膳室に運んでいます。食器を種類ごとに並べて後片付けをしたり、「ごちそうさまでした。」の挨拶もしっかりできています。
今日のメニューは、キビナゴの南蛮漬け、小松菜のからし和え、月見汁、月見団子、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生学年練習の様子

1年生は、6時間目に体育祭の学年練習を行いました。
広がる青空のもと、体育委員が進行の協力をしてくれ、競技の確認等を行いました。
来月開催の体育祭本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)今週のゲストティーチャー紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は総合的な学習の時間に、「防災」をテーマに研究を進めています。9月11日(水)は、香里小校区コミュニティの役員の方から、地域の防災や避難所運営についてのお話を伺う機会を設けました。
お話を聞いて、「災害時に困っている人がいたら、まずは、避難所(学校)に向かうよう、伝えたい。」と、実際の場面で自分たちができることについて考えていました。

9月13日(金)今日の給食です。

 昼食時間の終盤の教室です。「美味しく、楽しく食べている様子を撮らせて。」と、話しかけると、笑顔で何人かの生徒が集まってくれました。下膳どきも、整理整頓をして、係で協力して返却しています。今日のメニューは、焼き魚、金時豆、煮浸し、関東煮、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生体育の授業

マット運動練習中の体育館にお邪魔しました。
練習をするクラスメートをタブレットで撮影し、即時フォームのチェック。
そこを意識して、また練習。
理想の自分の演技が撮影できると良いですねー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 3年生技術の授業

ラジオを作る3年生の授業にお邪魔しました。
見ているだけで目がチカチカしそうな細かい部品を、基盤にハンダコテで取り付けます。
普段の生活は、たくさんの家電や電子機器に囲まれています。
それがどんな苦労の上に出来上がっているか、何となく感謝の思いも湧きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 1年生英語の授業

英語の授業にお邪魔しました。
ICTを使った授業進行をベースに、英語で歌ったり、ペアで英作文を読み合ったり、英語でクイズしたり。
コミュニケーションツールとしての言語習得だから、楽しくやれるってとても良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 先生 生成 AI を学ぶ

学校における生成AIの活用について、校内研修を行いました。
世の中にはどんどん便利なものが出てきますが、乗り遅れない努力をしないと使えないという・・・。
変なジレンマのようですが、先生たちも常にアップデートしていますよ。
画像1 画像1

9/11 地道な取材も相まって

6時間目、1年生から「ブログに出たい!」とまさかの逆オファー!
1年生の教室に行って、総合学習発表会の展示物作成の様子を撮影してきました。
逆オファー、なるほど!と思うほどの、楽しい教室の空気感でした!
本来、学びは楽しいもの。
そのお手伝いができれば何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624