最新更新日:2024/11/22 | |
本日:10
昨日:39 総数:76774 |
5月7日 1年生 校外学習4
昼食を終えたら、集合写真をとって帰路につきます。
5月7日 1年生 校外学習3
イルカの遊びを見ました(ショーではありません)。
その後は昼食の時間です。 お弁当をとても楽しみにしていたようです。 5月7日 1年生 校外学習2
京都水族館到着
直後の様子です。 5月7日 1年生 校外学習
京都水族館へ向かいます。
元気に出発しました。 5月2日 1年生
子どもたちが自分の力で配膳できるようにしていきます。
クラスメイトのために一生懸命頑張っています。 5月2日 5・6年生
高学年になると、配膳室入口での声を合わせた挨拶のテンポが、
自然に、普通の話し言葉と同じスピードになってきます。 5月2日 3・4年生
給食の時間
2階では、当番は渡り廊下で整列をして移動開始しています。 5月2日 2年生
給食当番
調理場の配膳室入口で元気に挨拶をして 給食を受け取り、分担して運びます。 暖かく穏やかな空気を感じました。 5月2日 あいさつ運動
生活委員会の人たちが
今日も元気に声をかけていました。 とても良い天気でした。 5月1日 生活委員会の活動
朝のあいさつ運動です。
雨ニモマケズ、元気にみんなで声をかけてくれていました。 登校した低学年の子たちの中には、あいさつ運動に加わって後から来る人たちに声をかける人もいました。 子どもたちのはずむ声は元気の源です。 5月1日 1年生
今朝も6年生が来てくれています。ありがとう。
下はひらがなの「そ」を学習しているところです。 担任の先生が身体を大きく使って、「ぎざぎざっ」と一筆で書き順は綴られることを子どもたちと一緒にやっていました。 5月1日 2年生
新しい漢字の学習を終え、提出に、前までやってきました。
提出物の束を自分できれいに揃えてくれています。 下の写真は日直のスピーチです。 自分が体験して嬉しかったことをみんなに伝えます。 今日は2人とも同じで、誕生日にお祝いをしてもらったことが嬉しかったそうです。何をプレゼントとしてもらったのか尋ねても、「それは秘密、フフフ」との返事。 5月1日 2年生
ドリルノートの取り組みの注意事項について、全員で丁寧に確認していました。
ページをめくった続きのページにはその続きの問題が書かれていたり、なかったり、必ず最後まで確認するということについて、優しく具体的に説明をしていました。 4月30日 4年生
音楽
「おー、はーよー」と発声練習をしてから、響かせることを意識して歌います。 4月30日 2年生
子ども一人ひとりの読みの力をしっかり把握し、適切な指導ができるようにするための課題に取り組んでもらっています。
4月30日 3年生
道徳
『ふっかちゃんの町じまん』 自分の町のすてきなところも考えるきっかけにします。 4月30日 5年生
確定した時間割が配られました。
予習を意識するなど、子どもたちが自分で計画的に学ぶ工夫ができるように指導していきます。 4月30日 1年生と6年生
登校直後の始業前
自分で朝の準備をします。 授業で必要なものをお道具箱に整え、用意します。 それぞれが、自分で考えて始業までに整えます。 お手伝いに訪れている6年生は、見守りつつ、声をかけ、支援をしています。 4月26日 6年生
理科
実験の授業はいつもワクワクします。 自分の予測との違いを考えたり、それらの意味について自分なりに検討を重ねたりしています。 4月26日 4年生
代表委員の人たちが中心となって、4年生がなかよし学年の2年生とともに行う「遊び」をみんなで考えています。
代表委員の人たちが、みんなが共有できるように意識しているのが伝わってきました。 がんばっています。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |