最新更新日:2024/11/22 | |
本日:711
昨日:200 総数:206137 |
10/31 5年生 非行防止教室非行防止教室をしていただきました。 夜遊びやたばこ、SNSの使い方、いじめ、暴力 など、具体例をあげ、わかりやすく教えていただきました。 みのまわりにある、子ども同士のトラブル(悪口やいじめなど)でも重なる部分もあり、 日頃の生活を振り返る機会となりました。 みんなで、よりよく、気持ちよくすごせるようにしていきたいですね。 10/31 2年生 音楽 学活「校長先生にこんど、聞いてもらおうと練習していたところだったのにー!」 と、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスの練習をしていました。 楽しみです! お隣りでは、ハロウィンパーティをしていました。仮面をつくって、レクリエーションをしていました。なんとも不思議な世界で興味深かったです。 10/30 大阪府教科研修 2課題設定、ゴールの大切さとともに その難しさについても感じましたが、 「先生たちもいろいろと言いたくなるところかと思うが見守ることが重要」 「子どもたち自身に もっとこうしたらよかったなあと気づかせることが大切」 たいへん勉強になりました。 10/30 大阪府教科研修参加(校長)3年生の「地域の防災マップ」についての授業を参観しました。 「だれにでもわかる地域の防災マップづくり」に向けて 子どもたちは「だれにでも」というところで 自分たちの経験から 「外国人」 「目の不自由な人」 「妊娠している人」 「小さなこども」 などなど そして、そのような人に対して どのようなマップだったらよいのかを考えました。 「英語版の」 「ひらがな版の」 「歩きやすいルート」 など、興味深い意見がたくさんでました。 さだ小でも、授業で日々大切にしていることと重なる部分も多く、 こちらの実践を持ち帰り、さらにより良い「さだ小」になるように活かしていきたいと思います。 5年生 図工ゼンタングルというデザインをしました 直線3本 曲線2本 で部屋をつくり、デザインをしました。 こまかな作業にみんな真剣な表情 個性あふれる作品ができそうです。 10/30 ひまわり学級 合科「世界にひとつだけの小物」 をテーマに作品をつくりました。 高学年が司会をして、 心のめあてを決めて、 だれのためにつくるのかを考え、 それぞれ思い思いに作りました。 10/30 校区校長会校内のいたるところに工夫があり、たいへん勉強になりました。 子どもたちもしっかりと学ばれていました。 さだ中学校で、一緒になるのが楽しみですね。 1年生校外学習(13)雨が降っていることを考慮して、短時間で振り返りをしました。 1年生校外学習(12)バスに乗るまでは小雨だった雨も、別れを惜しむように激しくなりました。 1年生校外学習(11)それぞれの班で全員揃って、券売機や改札を体験していきました。 その後は、班ごとに自分の好きな展示へと向かっていきました。 1年生校外学習(10)途中、在来線の電車や新幹線をすれ違ったり、追い抜かれたりして、子どもたちはたくさん歓声をあげていました。 雨が降り込むことよりも。車窓から風景を眺めることを選んだため、カーテンはあえての全開です。 1年生校外学習(9)SL乗車はあまりない体験だからでしょうか、まだSLが動く前から、車窓から外を熱心に眺めている子どもが多かったようです。 1年生校外学習(8)恐れていた雨がポツポツと降り出してしまいました。 1年生校外学習(7)皆、美味しい弁当を作ってもらったようで、ニコニコと笑顔で箸を口に運んでいました。 早朝よりのお弁当作りにご協力いただき、誠にありがとうございました。 1年生校外学習(6)新幹線 特急電車 JR在来線 貨物列車 などなど 京阪電車沿線住まいの私たちには珍しい電車をたくさん見ることができ、鉄道好きな子どもたちは大喜びでした。 1年生校外学習(5)昭和レトロブームは1年生にも有効なようです。 1年生校外学習(4)気になるものはたくさんあって、目移りしている子がたくさんいました。 詳しく見たいものがあったら、班行動の時に行けると伝えました。 1年生校外学習(3)早速、入館手続きをして、館内へ。 10/29 6年生 国語「児童会でユニセフに取り組んでさらに興味をもち、この目標にしました」 と、理由も明確に伝えることができ、意欲をかんじました。 「じぶんごと」にできる姿勢、素晴らしいですね。 10/29 3年生 理科 体育早押しがすごく(かつ、正解)、こちらも問題が読み取れないほど。 体育では、とび箱4段に挑戦。 やはり子どもたちには、恐怖心もあるようで、 まずは、座ってから行う工夫がありました。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |