最新更新日:2024/11/22 | |
本日:93
昨日:158 総数:135893 |
9月10日(火)1校時 2年4組 英語
英語科教員とNET教員による授業です。
カラフルな絵が入った学習プリントを活用して、英語の問題に取り組んでいます。 絵の中に問題のヒントも入っているようで、楽しく問題に向き合うことができます。 また、2人の教員が協力して、英語と日本語を交えて、ていねいに説明していました。 一人ひとりへの細やかな声かけもあり、じっくりと考える様子が見られました。 9月9日(月)5校時 3年3.4組 体育(男子)
「平均台」の授業です。
体操競技では女子の種目に取り入れられていますが、バランス感覚や柔軟性などを養うには男女共に効果のある種目です。 教員の説明を受けて、身体の細部までの動きを意識するなど、生徒の皆さんは楽しみながらチャレンジしていました。 うまくいった時は、歓声や拍手がおこり、全員で取り組む盛り上がりが見られました。 9月9日(月)5校時 2年5組 数学
「一次関数のグラフを利用して、問題を解決しよう」が授業の目標です。
教員がていねいに説明をした後、班の形になり、課題学習がはじまりました。 学習プリントの最後に「説明しよう!!」のコーナーを見つけました。 問題を解くだけでなく、解答までのプロセスをしっかりと考えて説明することで、学習への理解が深くなります。 学んだことを説明する習慣はあらゆる学習に応用できます。 いろんな場面で活用してほしいと思います。 9月9日(月)情報提供(地域・保護者の皆様へ)
枚方市教育委員会 支援教育課より、以下の事案について、児童・生徒に対して十分に注意喚起を行うとともに、地域・保護者への適切な情報提供をする旨の連絡がありましたので、情報提供します。
「本日、9月9日午前3時30分頃、大阪市中央区島之内1丁目付近の会社事務所において、男2人が侵入し、店員にナイフを突きつけ、椅子等に縛り付け現金や商品を奪って逃走する事件が発生しました。 犯人は男2名で、いずれも上下黒っぽい服装でナイフの様なものを所持したまま逃走しています。 このような人物を見かければ、安全を確保し110番通報にご協力お願いします。」 (安まちメールより) 9月9日(月)「困っていることなどを教えてください」
本日、枚方市役所 いじめ相談窓口より、生徒の皆さんにご覧のパンフレットを配布します。
生徒の皆さんが困っていることなどを手紙を通して枚方市役所 いじめ相談窓口に相談するものです。 また、ご覧のように、電話、メール、FAX、SNSなどでも相談できます。 もちろん私達学校の教員も全力でサポートをします。 一人で悩まないで、積極的に活用してほしいと思います。 9月9日(月)3校時 1年4組 理科
「9種類の気体について説明できる」が授業のめあてです。
アンモニア、水素、窒素などの特徴について、くわしく解説が行われています。 教員と生徒の皆さんのやり取りを通して、一つずつ大切なポイントを押さえていきます。 生徒の皆さんの素朴な疑問や質問なども多く見られ、教員が一つ一つに対して、適切に答えています。 また、ポテトチップスなど、日常生活の中にある食品などに含まれる物質なども話題にするなど、興味を高める工夫が見られました。 9月9日(月)3校時 1年2組 国語
「現代に通じる教訓をとらえる」が授業のめあてです。
生徒の皆さんが桃太郎の話を20から30字でまとめて、送信しています。 送信されたものからいくつかをホワイトボードに投影し、教員がポイントなるキーワードを確認して示しています。 話をまとめるための大切な点を理解することができます。 次に竹取物語を題材に同じようにまとめる取り組みが行われましたが、今度は、まとめた内容から教訓を導き出します。 生徒の皆さんが楽しく考えるための仕掛けを見ることができました。 9月9日(月)3校時 支援学級
新聞記事の切り抜きをしています。
興味のある記事を切り抜いています。 その後、グループでその記事の説明やコメントの発表などが行われます。 継続して取り組んでおり、要約力とコメント力の向上が期待できます。 作業をしながら、教員との会話も深まり、あらゆる効果をもたらしてくれそうです。 9月9日(月)まだまだ熱中症に注意!
新しい週がスタートしました。
生徒の皆さんは元気よく登校しています。 9月に入り、しばらく経ちますが、まだまだ残暑の厳しい日々が続いています。 9月は1年で一番寒暖差の大きい月で、9月下旬になるとかなり涼しくなってくることが予想されますが、しばらくは引き続き暑さ対策が必要なようです。 9月6日(金)6校時 3年4組 パート練習
武道場での練習です。
ソプラノパートでしょうか。 高音の美しいハーモニーが武道場の外にも広がっています。 「栄光の架橋」が心に響きます。 9月6日(金)6校時 移動風景
教室や廊下で練習したり、武道場や体育館に移動したり、合唱練習はあわただしく行われています。
パート練習や全体練習、聴く練習など、いろんな練習を組み合わせて、完成を目指しています。 文化祭まで、あと3週間です。 9月6日(金)6校時 3年4組 合唱練習
体育館の中で、当日と同じ位置で練習に取り組んでいます。
合唱だけでなく、入場から退場まで通して練習が行われました。 ごらんのような広い体育館です。(写真下) かなり声量をあげないと、遠くまで音がとどきません。 教室で練習している時とは違う感覚があったかもしれません。 熱心な歌声を聴くことができました。 9月6日(金)5校時 2年4組 音楽
文化祭に向けて、パート練習に取り組んでいます。
練習を見ていて感じたことは、一人ひとりが手拍子を入れながら、テンポを意識しながら歌っていることです。 手拍子が合えば、歌声も合ってきます。 当日に向けて、工夫して練習する様子が見られました。 9月6日(金)5校時 1年1.2組 体育(男子)
水泳に関する調べ学習です。
水泳が苦手な人を対象に資料を作成します。 どのようにしたら、水泳に興味を持ったり、技術が向上するのか、わかりやすい資料づくりを心がけます。 身体を動かすだけでなく、このように考えたり、まとめたりすることで、自分の技量も大きく向上させることができます。 しっかりと考えて取り組んでほしいと思います。 9月6日(金)3校時 2年2組 理科
「蒸散のはたらきについて説明できる」が授業のめあてです。
ていねいに作成された学習プリントを使って授業が進められています。完成すると写真をとってクラスルームに提出するなど、うまく課題が活用されています。 班の形で交流したり、黒板に書かれた問題を解きにいく生徒も見られ、しっかりと課題に取り組む様子も見られました。 9月6日(金)3校時 3年2組 数学
「二次方程式を利用して動点の問題を解決することができる」が授業のめあてです。
ipad上に投影された問題を二人ペアで取り組んでいます。(写真中)近い距離で気軽に相談することができます。 また、動画も活用して、三角形の面積の変化を確認しています。写真下の黄色の三角形が動画の中で変化します。 学習の取り組みの中で、多くの工夫を見ることができました。 9月6日(金)3校時 3年1組 英語
「パート1の文が音読できる」が授業のめあてです。
関係代名詞の学習をしています。教員と生徒の皆さんの会話のキャッチボールが活発に行われています。 その後、音読練習が始まりました。ホワイトボードの英文を見ながら、元気な声が教室の中に広がっていました。 多くの学習がスムーズに進んでいきました。 9月6日(金)1校時後 ちょっとした憩いの時間
1校時の授業が終わり、ウッドデッキでくつろぐ生徒の皆さんです。
ちょっとした時間ですが、木のぬくもりと緑の中庭で、リラックスできます。 少し休んで気分を変えて、2校時の授業が始まります。 9月6日(金)1校時 1年3組 社会
「律令国家の下で、人々はどのような暮らしをしていたのか説明できる」が授業のめあてです。
ていねいに作成された学習プリントをつかって、班の形で課題に向き合っています。 教員も生徒の取り組み状況をしっかりと見て、声をかけています。 今月18日(水)19日(木)に行われる中間テストを想定した学習です。 学習課題を積み上げて、当日を目指してほしいと思います。 9月6日(金)生活委員 あいさつ運動最終日
今週の月曜日から行われていました、生活委員会の皆さんによる朝のあいさつ運動が今日で一旦終了となりました。
いつも以上に活気のある朝の風景を見ることができました。 次の機会を楽しみにしています。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |