最新更新日:2024/11/28 | |
本日:20
昨日:221 総数:206365 |
メンタルヘルスチェックの結果分析 11月27日
本日枚方市教職員メンタルヘルス相談員・臨床心理士の町田奈穂先生と吉田主幹に助言をいただきながら職員のメンタルヘルスチェックの結果分析を行いました。
この分析の目的は、教職員一人ひとりが自分のメンタルヘルス状態を把握し、セルフチェックと自己管理を行うことにあります。 また、学校全体の現状を客観的に捉え、具体的な改善点を見出すことで、より働きやすい職場環境づくりを目指します。 数字だけでなく、教職員の声にも耳を傾け、今後の業務改善に活かしていきます。 給食時間の放送 11月27日
今日も給食を残さず食べようから始まりました。
今日の献立の海苔の佃煮の豆知識と嫌いな食べ物も少しずつ挑戦してみようとみんなに投げかけました。 最後に食べ物を大切にすることは、未来の自分につながるよと締めくくってくれました。 今日の献立 11月27日
ご飯
牛乳 かきたま汁(代替食あり) ぶり大根 海苔の佃煮 音楽 11月27日
音楽の授業で、坂田おさむさんが作詞作曲した「ありがとうの花」を歌いました。
感謝の気持ちを歌ったこの曲は、温かいメロディと心にしみ入る歌詞が特徴です。 みんなで心を込めて歌い、感謝の気持ちを改めて感じることができました。 歌うのが難しいところは先生がリズムを刻んで細かく丁寧に教えていました。 リース作り 11月27日
図工の時間に学年で、秋探しで集めた落ち葉やどんぐり、ひょうたん、松ぼっくりなどを使い、個性豊かなリース作りに挑戦しました!
自分だけの素敵なリースを作るため、子どもたちは夢中になって飾り付けをしていました。 秋の自然の恵みをたっぷり感じながら、創造力を育む楽しい時間となりました。 理科 11月27日
理科の授業で、金属の体積について実験を行いました。
電車の線路など、身の回りの例を挙げながら、温度変化による金属の体積の変化について学びました。また、水と空気の体積の変化と比較し、金属の体積変化の特徴について理解を深めました。 今回の実験を通して、物質の性質に対する興味関心が一層高まったようです。 道徳 11月27日
道徳で「六べえじいとちよ」の授業をしました。
この物語を通して、相手への思いやりや親切の大切さについて学びました。 子どもたちは、ちよの優しい心や六べえじいの変化に共感し、自分だったらどうするかを考えていました。 国語 11月27日
「モチモチの木」の第4場面では、豆太が夜中に医者を呼びに行くという、大きな決断をします。
この場面では、豆太の行動や会話から、彼の心の変化を深く読み解くことができます。 授業では、子どもたちは豆太の行動や会話文をじっくりと読み込み、彼の心の動きを追体験していました。。そうすることで、読解力だけでなく、共感力や想像力も育むことができるでしょう。 道徳 11月27日
道徳で「ブランコ乗りとピエロ」という授業をしました。
主人公のサムが時間を守らず、他の仲間であるピエロの時間を奪ってしまうという物語です。 このお話を通して、子どもたちは「時間を守る大切さ」「仲間への思いやり」について深く考えました。 組み合わせ方 11月27日
異なる種類のものを組み合わせてできるパターンを数える「組み合わせ方」を学びます。
この単元では、樹形図や表を使って考え方を整理し、乗法の計算と結びつけて、効率的に問題を解く方法を習得します。 うらら幼稚園との交流 その6
園児たちが初めての給食を味わいました。
初めての経験に、子どもたちは興味津々。お箸を上手に使って、一生懸命食べる姿が可愛らしかったです。 食事の時間は、友だちとの会話も弾み、笑顔があふれていました。 うらら幼稚園のお子さんも給食をおかわりしたみたいです。 おかわりをする子に「どれくらい食べられる?」と聞いてよそってあげていました。 担任も「役割があるといつも以上にしっかりしますね。」と新たな発見ができました。 うらら幼稚園との交流 その5 11月27日
実際に学校を案内しました。
うらら幼稚園との交流 その4 11月27日
うらら幼稚園児さんに学校紹介をしました。
うらら幼稚園と交流 その3 11月27日
外では、遊具で遊んだり、ドッチボールをしたりして交流を深めました。
うらら幼稚園と交流 その2 11月27日
ドキドキの自己紹介!
緊張しながらも、大きな声で自分のことを発表できました。 異年齢との交流を通して、子どもたちは成長の機会を得ました。 人間知恵の輪ゲームを通して交流を深めました。 異年齢の子供たちが協力し合い、輪を解く中で笑顔があふれ、温かい雰囲気に包まれました。 今回の交流会は、子供たちの社会性や協調性を育む貴重な機会となりました。 うらら幼稚園と交流 その1 11月27日
うらら幼稚園との交流会で、タンバリンを鳴らした回数でグループ分けを行い、自己紹介タイムを実施しました。
子どもたちは、新しい友だちの出会いに笑顔があふれ、楽しい時間を過ごしました。 学校訪問 11月27日
本日教育委員会による学校訪問がありました。
学校評価の現状を聞き取り、授業の様子も参観していただきました。 今回の訪問を通して、今後の教育活動にいかしていきます。 無限大プロジェクト お知らせ 11月26日
4年生の無限大プロジェクトは延期になりましたが、ここでフォローする6年生。
新たな動きを見せ始めています。 SDGs達成に向けた取り組みを発表し、話題の映画の続編の上映も決定しました。 今後の展開にご期待ください。 外国語 11月26日
外国語の授業で、子どもたちはゲームを通して、ほしい形や数を尋ねる言い方を楽しく学びました。
ゲーム形式にすることで、子どもたちは積極的に英語を話し、外国語学習への興味関心を深めました。今回の授業で学んだ表現を使って、今度は友だち同士で会話ができるように、今後も学習を進めていきます。 自主学習を発表 11月26日
担任の先生は出張で不在でしたが、いつもと変わらない雰囲気で子どもたちが自主学習の成果を発表する場が設けられているのが素敵でした。
お弁当づくりの動画を発表しているところでしたが、工夫を凝らしたお弁当作りに挑戦し、その様子を動画にまとめていました。 動画では、食材の調理の仕方から盛り付けまで、丁寧に手順を紹介していました。 料理の手際よさを見ていると普段から料理をしている様子がわかり、感心しました。 |
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148 住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1 TEL:050-7102-9116 FAX:072-851-0035 |