最新更新日:2024/09/13
本日:count up48
昨日:57
総数:131680
児童会運動会テーマ  「負けても笑顔!!最高で楽しい運動会にしよう!!」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

枚方市民観戦招待 TIAMO枚方

枚方市スポーツ協会からのお知らせです。

枚方市民観戦招待 TIAMO枚方

教員スタートアッププログラム

大阪府教育委員会からのお知らせです。
「教員免許はあるけれど、教職に就いたことがない」「教職から長く離れていたけれど、もう一度教育現場で働きたい」という方向けのプログラムです。


教員スタートアッププログラム

8月28日 今日の給食

 今日のメニューは「食パン」「牛乳」「とうもろこしスープ」「赤魚のバーベキューソース」「青梗菜のソテー」でした。赤魚のバーベキューソースにはレモン果汁が入っていて、爽やかな味がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 夏休み作品展

 工夫した工作、疑問に思ったことを実験したレポート等、素晴らしい子どもらしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 夏休み作品展

 毎年恒例の夏休み作品展を、本日28日(水)明日29日(木)に開催します。暑い中ですが、チキサク揃いの作品展をご覧ください。
画像1 画像1

8月27日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「団子じる」「豚肉の生姜炒め」「炒めたくあん」でした。久しぶりの給食でした。
画像1 画像1

8月27日 3年生 エイサー

画像1 画像1
 3年生、運動会での団体演技はエイサーです。今日は、新作のエイサー踊りを平野小の先輩が披露してくれました。お手製のかっこいい衣装に身を包み、かっこいい踊りを見せてくれました。子どもたちはその姿を見て、早く踊りたい!っとウキウキしているようでした。

8月26日 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 長かった夏休みが終わり、学校に子どもたちが帰ってきました。今日は2学期の始業式でした。始業式は暑い体育館を避け、タブレットを使ってオンラインで行いました。タブレットを通して子どもたちの元気な姿を見ることができました。

8月9日通路の舗装が完成しました。

 8月3日から工事に入っていた通路の舗装ですが、完成しました。しかし、あまりの気温の高さに十分固まってないようです。歩くのには支障はないようですが、駐車・駐輪をするとその部分が重みで凹むそうです。駐車ができるようになるまで、しばらくコーンで囲っていますので、ご協力ください。
画像1 画像1

8月8日 通路の工事

 運動場と管理棟の間の工事が着々と進んでいます。今日は、平に削られた土の上にアスファルトが敷かれました。工事業者の方たちは、暑い中頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日  原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 79年前の今日、広島に原爆が落とされました。平和を祈る日です。11月に6年生が訪れる広島平和公園では平和記念式典が行われました。
 学校では、昨日から始まった通路工場が進んでいます。今日はショベルカーで土を削り出し、ローラー車で地面を平にしていただきました。なかなかの迫力でした。

8月5日  通路の工事が始まりました

画像1 画像1
 学校便り7月号2でお知らせしていました、運動場と管理棟の間の通路の工事が始まりました。大きな工事用の大きな重機が置かれています。
 工事中はご不便をかけます。工事期間中は、自転車の駐輪場を職員用の場所とさせていただきます。また、工事中は危険ですので、工事現場には近寄らないようにお願いします。

8月1日 招提中学校区合同研修会

 今日は、招提中学校区3校での合同研修会がありました。2部構成で、前半は弁護士先生を講師に迎え、不登校問題についてお話を聞きました。後半は、お話を受けて、校区として取り組めることは何かをグループにわかれ話し合いを持ちました。また、もう一つの議題として語彙力を高めるためにどうしたら良いかを討論しました。
画像1 画像1

8月5日 大阪府学校給食会表彰式

 先日ブログでお伝えしました大阪府学校給食会表彰式の様子が、枚方市教育委員会ブログに掲載していただきました。

       https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 5時間授業 給食終了 大掃除
12/24 2学期終業式
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555