最新更新日:2024/11/27
本日:count up9
昨日:130
総数:120805

11月17日(日) 『おしごとマルシェ』 その4

体育館会議室:防災関係者
体育館   :ライブイベンター・ソーラン節指導者
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(日) 『おしごとマルシェ』 その3

図書室:税理士・小学校体育専科教員・化粧品販売員・カフェオーナー
コンピューター室:AI関連指導者
理科室:書家・農福連携者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(日) 『おしごとマルシェ』 その2

主催者を通じて、「消防士、警察官、サッカー指導者、書家、防災関係者、農福連携者、子ども食堂キッズダイナー、AI関連指導者、歌手、ライブイベンター、ソーラン節指導者、税理士、小学校体育専科教員、化粧品販売員、カフェオーナー」など、色々な関係機関の方や専門職の方に集まっていただきました。
「消防士、警察官、サッカー指導者」の方々から教わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(日) 『おしごとマルシェ』 その1

11月17日(日) 『おしごとマルシェ』その1
主催:子どもは未来 協催:菅原小学校PTA 共催:あぴら Mith 大学生ボランティア
本校PTAの方より、主催者側に依頼し、菅原小学校の子どもたちに、仕事についての話を聴いたり、体験したりなどの機会を提供するための『おしごとマルシェ』を本日、菅原小学校において、開催しました。
開会「スタートします」の様子です。
たくさんの子どもたちや保護者の皆様が来校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「冬野菜の豆乳スパゲティ・ツナと人参のサラダ・柿・コッペパン・牛乳」です。冬野菜がいっぱい入っていて、豆乳のとろりとした食感があり、スパゲティにも旨味がしっかり染み込んでいて、美味しくいただきました。
画像1 画像1

11月15日(金) 世代間交流(4年生)その7

世代間交流は、子どもたちにとっても、高齢者の方々にとっても、とても楽しく、有意義な時間であったと思います。
最後に、子どもたちへ賞状までいただきありがとうございました。
ご参加いただきました菅原校区高齢者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 世代間交流(4年生)その6

最後に、子どもたちと高齢者の方々で小グループに分かれ、高齢者の方々から色々な話を聴いたり、子どもたちから高齢者の方々へ質問をしたりなど、会話を楽しみ、各グループが温かな雰囲気に包まれた時間がゆっくりと流れているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 世代間交流(4年生)その5

次に、学級ごとに高齢者の方々と輪になって、ボールを順に回していくゲームを行なっています。子どもたちは、高齢者の方々と懸命に、そして楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 世代間交流(4年生)その4

「エイサー」踊っている時の笑顔もとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 世代間交流(4年生)その3

次に、運動会の時に披露した学年団体演技「エイサー」を披露しています。子どもたちは、緊張しながらも、音楽に合わせて、力強く太鼓を叩き、そして心と気合いを込めて踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 世代間交流(4年生)その2

次に、曲「今日から明日へ」を4年生皆んなで合唱しています。皆んなできれいに揃えて、元気な歌声と動きがあり、とても楽しそうな合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 世代間交流(4年生)その1

午後から、菅原校区の高齢者の方々をお迎えし、体育館で4年生の子どもたちと交流する『世代間交流会』を行っていました。
最初に、4年生の子どもたちが、曲「エーデルワイス」をリコーダーで演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 校外学習『ふれあい土木展』(4年生)その5

Dエリア:土石流模型実験の見学 の様子です。

予定していた全ての見学・体験終了後、再び、歩いて学校へ戻りました。
子どもたちにとって、初めて見たり、聴いたり、体験したりするものばかりで、有意義で、楽しい『ふれあい土木展』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 校外学習『ふれあい土木展』(4年生)その4 (2)

Cエリア:レンガブロックで造るアーチ橋の組立体験 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 校外学習『ふれあい土木展』(4年生)その4 (1)

Cエリア:レンガブロックで造るアーチ橋の組立体験 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 校外学習『ふれあい土木展』(4年生)その3

Bエリア:災害対策車及び衛星通信車の見学 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 校外学習『ふれあい土木展』(4年生)その2

『ふれあい土木展』は、9つのエリア(AからH)に分かれ、53のコーナーが開催されています。とても興味深いコーナーがたくさんあります。
到着後、子どもたちは、スタッフの方から説明を聴き、次の4エリアを学級ごとに別れて、見学及び体験をしました。
Aエリア:水質試験室の見学
Bエリア:災害対策車及び衛星通信車の見学
Cエリア:レンガブロックで造るアーチ橋の組立体験
Dエリア:土石流模型実験の見学
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aエリア:水質試験室の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 校外学習『ふれあい土木展』(4年生)その1

4年生の子どもたちは、学校から歩いて山田池公園まで行き、国土交通省主催の『ふれあい土木展』に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(木) 校外学習『こころの劇場』(6年生)その7

15時25分頃、学校へ到着し、解散式を行い、その後、6年生の子どもたちは、下校しました。
ミュージカルの舞台劇を通じて、感動をもらい、有意義で楽しく、いっぱい歩きましたが、最後まで元気に終えることができた校外学習でした。
画像1 画像1

11月14日(木) 校外学習『こころの劇場』(6年生)その6

弁当の後の公園内での自由な時間も終わり、再び、地下鉄本町駅より電車に乗り、学校へ向けて帰っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

学校教育計画

学校だより

給食献立表

不登校対応方針

不登校支援

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053