最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:51
総数:103021
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

9月9日(月) 夏休み作品展

8月28日より子どもたちが夏休みの家庭学習で作成した作品等を各学年のオープンスペースに展示していました。9月6日(金)の授業参観の日が最終日でした。保護者の皆様、作品等をご覧いただき、楽しんでいただけましたでしょうか。

各クラス、順次、時間を取って、鑑賞を行いました。作品の良かったところなど、鑑賞もしっかり行っていました。

みんなで遊べるような工作や、絵が立体的に浮かび上がっているような作品や自由研究も見入ってしまうような研究もありました。また、子どもたちにも感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 6年 笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる学校にするために

今年の学校の目標、笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる 信頼される学校にするために、6年生が色々な取組を考えています。先週の金曜日も朝の会に各クラスに回りインタビューをしていました。そのインタビュー内容もこれからの活動に活かされそうです。本当に頼もしい6年生です。

児童朝会で紹介した自分たちで作ったかるたの取組も渡しっぱなしでなくて、一緒に休憩時間に教えてあげながら、遊んでいます。素敵ですね。雨の日は人気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 6年 笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる学校にするために

インタビューの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 6年体育

薬物乱用の害について学習していました。たった1回でも「乱用」といいます。

来月、5・6年生で非行防止教室を予定しています。薬物乱用の話もあります。

薬物は、心身に重大な障害を起こします。絶対に手を出してはいけません。
画像1 画像1

9月9日(月) 新聞コーナー

画像1 画像1
特集は「台風」です。日本に向かう台風は、貿易風と偏西風に流されて移動します。さらに季節によって位置や強さが変わる太平洋高気圧に影響され、台風の通るコースは変わります。先日の台風10号がまさに影響を受け、これまでにない動きをしていました。

台風の人々の生活に大きな被害を与えますが、事前界全体への影響を考えれば、海水をかきまぜることで、熱くなりすぎた海中を冷やす効果があったり、水不足を解消したりとよいこともあるようです。自然と共存していくことは難しいですね。

なるほど! そうなんだ! というようなことも記事にあるので、また興味・関心のある人は見に来てくださいね。
画像2 画像2

令和6年度「自殺予防週間」の実施について

9月10日から9月16 日の1週間は、夏休みなどの長期休業明けに、自殺者が増加する傾向があることなどから、「自殺予防週間」と位置づけられています。枚方市教育委員会から「自殺予防週間」の実施について、通知がありました。

文部科学大臣からの児童と保護者の皆様へのメッセージ、ポスターを、掲載してお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲートキーパーになろう!

厚生労働省のホームページに「ゲートキーパー」について、紹介がありました。抜粋して掲載します。

ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。特別な研修や資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることができます。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。

ゲートキーパーは「変化に気づく」「じっくりと耳を傾ける」「支援先につなげる」「温かく見守る」という4つの役割が期待されていますが、そのうちどれか1つができるだけでも、悩んでいる方にとっては大きな支えになるでしょう。

変化に気づく:家族や仲間の変化に気づいて声をかける
じっくりと耳を傾ける:本人の気持ちを尊重し耳を傾ける
支援先につなげる:早めに専門家に相談するよう促す
温かく見守る:温かく寄り添いながらじっくりと見守る

また、友達や家族の相談にのっていると、「悩みを聞くのがつらい」など、自分が疲れてしまう時があるかもしれません。そんなときは、すべてを抱え込む必要はなく、少し休んでみてはどうでしょうか。まずは自分の心を大切にしてください。

そのような時には、ゲートキーパーとして支える側のあなたが支援を受けることも一つの解決方法です。自分一人で抱え込まないで、他の友達や家族、場合によっては相談窓口、専門家等に相談することで、大切な方にさらに適した支援を届けられることがあります。「支え方がわからない」などの悩みを抱えた場合も、相談窓口や専門家等に相談してみてください。

厚生労働省のホームページを掲載しておきます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金) 授業参観

本日の5校時、6校時に授業参観を実施しました。多数、参観いただきありがとうございます。夏休みの作品展も今日が最終日でした。子どもたちの日々の頑張り、様子、そして、夏休みの頑張りを見ていただけたのではないかと思います。

来月は運動会が開催されます。まだまだ暑い日が続くので、様子を見ながらですが、これから練習が本格的に始まります。高学年は運動会関係の実行委員会が動き出しいますね。中学年では、休憩時間ダンスを踊っている様子も見かけました。また紹介したいと思います。

来月も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)は救急の日

画像1 画像1
9月9日は救急の日です。保健室前の掲示板では、自分でできる応急措置について掲示しています。

すりきず 転んですりむいてしまった。傷口には土地や砂がついている。…
→そんな時は、まずは水道の水で土や砂を洗い流そう!汚れたままにしておくと、傷跡が残ったり治りが悪くなります。

きりきず、やけど、つきゆびのことも掲示されているので、見に来てくださいね。

また、保健室に行く前に自分でできる救急処置について、2枚の絵を比べて7つの違いが掲示されています。間違い探しにも挑戦してみてくださいね。廊下を通るとき、子どもたちがよく間違い探しをしています。
画像2 画像2

9月6日(金) 1年図工

テープをはって、こんなとりさんがいたらいいなということを表現しています。

1年生の保護者の皆様は参観の時に是非見ていただいたと思います。オープンスペースにとりさんが飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金) 運動場の環境整備

夏休みの間に雑草が運動場に生い茂っています。運動会に向けて、校務員さんを中心に運動場の環境整備に取り組んでいます。先日は、鉄棒前の雑草を刈ってくれていました。

今週は、先週、週末の雨で雑草が抜きやすいので、体育の終わった隙間の時間などで、子どもたちが運動場の草抜きを手伝ってくれていました。

ありがとう!

運動会に向けて整備していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市 小学生 スポーツCarnival

令和6年9月21日(土)、今年は体育館で開催されます。昨年度の「枚方市 小学生 スポーツCarnival」で表彰された明倫小学校の児童がいました。申し込み締め切りは、9月10日(火)です。

<申し込み方法>
先日配付しましたチラシに掲載されているQRコードから申込できます。
下記の枚方市HPからも申し込むことができます
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000050775.html
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木)  幼保こ小連携

画像1 画像1
昨日に引き続き、宮之阪サクラ保育所の園児が見学に来ました。

家庭科室で休憩をした後、夏休み、気温が高すぎて訪問できなかったため、実施できなかったひらがなミニ授業(教室で)の体験を行いました。初めて座る小学校の椅子に、「今日だけ特別、1年生になったよ。」と話をすると、目が輝いていました。

その後、夏休みの作品展を鑑賞! 子どもたちの作品に話が弾んでいました。

ちょうど休憩時間を挟んでいたので、卒園生が先生方と楽しそうに話していたのが印象的でした。成長した姿を見ていただくことができました。優しく園児に声をかけている3年生や5年生の姿も印象的でした。
画像2 画像2

9月5日(木)  幼保こ小連携

画像1 画像1
授業も1年生と6年生を見せてもらいました。1年生では、ちょうどミニ授業で勉強した「さくら」のカタカナを学習していました。「サクラ」があったことにとても喜んでいました。先生のちょっとしたサプライズですね。

そして、タブレットを使って当たり前のように自分たちの課題にグループや個人で取り組む6年生は、「大学生みたい。」とちょっと飛躍しすぎですが、そんな感想を言っていました。さすが6年生、学校の顔です。

鑑賞が終わった後、学校図書館で自由に本を読む時間を取りました。クーラーのきいた第二図書室も開放していたのですが、ベンチやソファーで読んでいる園児がほとんどでした。居心地がよかったようです。

「また来たい!」とたくさんの園児が言っていました。小学校に行きたいと思ってくれるのはうれしいですね。盛りだくさんの体験でした。
画像2 画像2

9月5日(木) 二測定

画像1 画像1
昨日で、二測定は終わりました。保健の先生からの話では、1年生は手洗い実験をしていました。

手洗いの後、保健室にある箱に手を入れ、ライトを当てると汚れているところが光ります。しっかり手を洗ったはずなのに…。

光ったところを少し意識してこれから手洗いをすると、さらにきれいになりますよ。
画像2 画像2

9月5日(木) クラブ活動

2学期はじめてのクラブ活動の様子です。昨日は、みんな楽しそうに、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) クラブ活動

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(木) クラブ活動

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(木) 3年国語

案内の手紙を書こうの単元で、今後実施される授業参観の案内の手紙を3年生からもらいました。

3年生の言葉の力は、「大事なことを手紙で伝える」です。これは先日のブログでもお伝えしました。

来てほしいという気持ちが伝わってきました。
「校長先生が身に来たら、手を上げられそうです。」
「校長先生が来たら、お母さん、お父さんがびっくりするかなあ。」
「一生懸命頑張るところを見てください。」
「形を工夫しながら作ることにがんばります。」
「クイズに…」
そんな言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 子ども大学探検隊

画像1 画像1
枚方市役所からのお知らせです。
市内の大学の施設見学や授業を体験することができる貴重な機会です。

詳しくは各案内をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 2学期終業式
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135