最新更新日:2024/11/25 | |
本日:110
昨日:138 総数:120476 |
11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1年生と2年生)その3
子どもたちは、拾いながら「いっぱいどんぐりある」「どんぐりのこんな大きな帽子もある」「これ見て」などと話をしながら、楽しそうに集めています。
11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1年生と2年生)その2
王仁公園には、たくさんのどんぐりいっぱいです。子どもたちは、色々な大きさのどんぐりと小さな枝を一本拾い集め、家から持ってきたビニール袋に入れています。
11月1日(金) 『どんぐり拾い』(1年生と2年生)その1
今日は、1、2年生合同で「どんぐり拾い」を行なっています。学校から、王仁公園まで徒歩で移動し、到着後、先生からのお話の後、「どんぐり拾い」をスタートしています。
11月1日(金) 児童朝会の様子
今日は、1時間目の前の時間帯に児童朝会を行なっています。代表委員会の子どもたちの司会進行で進めています。校長先生の話があり、その後、6年生代表の子どもたちが「修学旅行で訪問する平和公園で行うセレモニーのための折り鶴」のお願いをし、給食委員会や掲示新聞委員会から連絡・報告をしています。
10月31日(木) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「カリーガー・コロコロソテー・フルーツポンチ・オリーブパン・牛乳」です。さつま芋を入れるのが特徴のベトナムのカレーのカリーガーは、ココナッツミルクのコクもあり、とても美味しくいただきました。子どもたちは、どうだったでしょうか?
10月31日(木) 『えほんのひろば』の様子(6年生)その2
座布団のような四角い大きな絵本や1メートル以上ある縦長の絵本など、とても興味深く、ワクワクする絵本がいっぱいです。このようにたくさんの絵本を初めて見られたNETの先生もとても驚き、感動されています。子どもたちは、とても楽しそうに過ごしています。
10月31日(木) 『えほんのひろば』の様子(6年生)その1
本校に毎週木曜日に読み語りに来ていただいているおはなしキューピットの方々が、体育館で「えほんのひろば」を開催してくれています。昨日の放課後より準備していただき、体育館のあちらこちらにいっぱいの絵本、約400冊が並べられています。1時間目から6時間目の時間帯で、1年生から6年生までの全学年の子どもたちが順番に体育館で絵本を広げ、絵本を見たり、読んだり、イメージを膨らませ、楽しみながら過ごしています。
10月31日(木) 授業の様子(1年生 NETとの交流)
10月28日から11月15日まで、NET(Native English Teacher)の先生に来ていただき、3、4年生の外国語活動や5、6年生の英語の授業を中心に、英語専科の先生と一緒に教えていただきます。1、2年生にも、少しだけ体験しています。今日の授業は、自己紹介及びNETの先生の出身国の様々な環境、観光、食べ物等を紹介しています。
・好きなスポーツ ・好きな食べ物 ・好きな動物 など、1年生の子どもたちに Do you like ( )? と質問し、子どもたちが My name is ( ). I like ( ).と、英語で答えたりし、最後に、フルーツの英語を使いながら、フルーツバスケットをして楽しんでいます。 10月30日(水) 今日の給食の献立
今日の給食の献立は、「味噌汁・マグロの胡麻がらめ・切り干し大根の煮物・ご飯・牛乳」です。マグロの胡麻がらめは、甘みとコクのあるタレと胡麻の香ばしさが効いていて、味噌汁も出汁の旨みとコクがあり、どれも美味しくいただきました。
10月30日(水) ワークショップの様子(4年生)その2
ワークショップは、4年生の希望した子どもたちが、鴉天狗の紙製の面を作り、その後、公演時に演劇に参加するための練習を行なっています。面作りも難しい箇所があったり、演劇のほんの少しの出演ですが、短い時間での練習にも関わらず、集中して練習したりなど、とてもよく頑張っています。終了後には、劇団のリーダーの方に、「子どもたちは、素直で、熱心に取り組み、とても良かったです」とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しく思いました。子どもたちにとって、とても興味深く、楽しい時間となりました。
劇団「かわせみ座」のスタッフの方々に感謝申し上げます。 10月30日(水) ワークショップの様子(4年生)その1
今日は、文化庁の『文化芸術による子供育成推進事業』(学校巡回公演)として、11月に本校で行う実演芸術の巡回公演の事前指導として、劇団「かわせみ座」のスタッフの方々に来校していただき、ワークショップを行なっていただいています。
10月30日(水) 授業の様子(3年生 国語科)その2
『せっちゃくざいの今と昔』
要約・・文章の内容を短くまとめること。 めあて:要約にひつ要な大事な言葉を見つけよう。 中心となる言葉を見つけて要約する力を育てると共に、子ども一人ひとりの考えを持てるように取り組んでいます。子どもたちは、先生の話をしっかり聴き、指示に対しても確実に取り組んでいます。授業終了後に、教育委員会の先生方にも、「子どもたちが集中して授業に臨んでいる」とお褒めの言葉をいただきました。 枚方市教育委員の先生方、授業の参観及びご指導いただき、誠にありがとうございました。 10月30日(水) 授業の様子(3年生 国語科)その1
今日の授業には、枚方市教育委員会より2人先生にも来ていただき、本校の教員も参観し、研究授業として行なっています。
10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その12
最後に、大縄跳びです。子どもたちは、どの種目も夢中になり、懸命に、そしてとても楽しそうに取り組んでいました。
体育館でのレクリエーションでは、子どもたちが自ら進んで司会進行役等の係活動も担い、雨の影響で目的地や内容が変更となりましたが、有意義で、楽しく、取り組めた校外学習でした。 10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その11
ボトミントンラケットにビーチボールを乗せてリレーをしています。
10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その10
子どもたちは、夢中になって、高い位置にあるカゴに玉を入れています。
10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その9
弁当終了後、『5年で運動会の延長戦』と名付けて、レクリエーションを行いました。
玉入れの様子です。 10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その8
子どもたちは、楽しそうに話をしながら、美味しそうに食べていました。
10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その7
コマツ大阪工場を出発する頃より、雨が降り始め、予定していた山田池公園を急遽取りやめ、あらためて、路線バスに乗り、学校へ戻って、子どもたちが楽しみにしている弁当を体育館で食べました。
10月29日(火) 秋の校外学習(5年生)その6
学級ごとで見学、体験等させていただき、終了後、最初の部屋に戻り、コマツ大阪工場での見学は終了となりました。色々とご説明いただきましたコマツ大阪工場のスタッフの方々に厚くお礼申し上げます。
|
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |