最新更新日:2024/11/28 | |
本日:176
昨日:221 総数:206521 |
ブレイキンダンス 11月28日
体育の授業で、ブレイキンに挑戦しました!
かっこいい動画を見ながら、グループで一緒に踊りました。 最初は戸惑っていた子も、だんだんノリノリになっていました!! 体を動かす楽しさを味わうとともに、友だちとの協力も深まりました。 無限大プロジェクト 第7弾 SDGs 11月28日
なぜゴミを捨ててはいけないのか?
ゴミのポイ捨てによって起こる問題点について発表がありました。 発表の間に参加者に問いかけ、ただ話を聞かせるだけではなく参加者にも考えさせる工夫がありました。 発表の内容からみんなに対策が提示され、ミッションが与えられました。 (対策) 1 ビーチや河原などの清掃活動に参加してみる。 2 魚を買う時は認証マークがついている魚を買う 3 ミッション目標を達成せよ (ミッション) 今教えた対策を一つでもできたら、今発表している人に報告してみてください。 報告してきてくれた人が30人を超えたらクリア です。 国語の授業も関連づけて発表しました。 自分たちで色々調べてまずはやってみる。その前向きな姿勢が素晴らしいです。 学習発表では聞きにきてくれた人数は関係ありません。 これからもどんどん続けて発表してくださいね。 跳び箱 11月28日
今日は跳び箱のテストでした。
テストの間も先生の見える範囲で踏切の練習や跳び箱の上で手押し相撲をしています。 3つ並んでいる跳び箱を両足でリズムよく跳び乗り、飛び降ります。 両足踏切に繋がる練習です。 体を支える腕の力や上への跳躍の力をつけています。 今日のSDGs 11月28日
SDGsの目標達成に向け、学校給食の時間帯に食に関する放送を行いました。
今回のテーマは「高菜」。高菜の栄養価や歴史的な背景などを紹介しながら、「無理して食べなくても良い」というメッセージと、世界には十分な食事が摂れない人がいるという現状を伝えることで、食への感謝と多様な価値観を育みます。 また、お昼休みに発表するSDGsについての呼びかけも行いました。 今日の献立 11月28日
ご飯
牛乳 あんかけうどん 筑前煮 高菜ふりかけ 北牧野保育園との交流 その6 11月28日
楽しい時間を過ごしました。
特にドッジボールは白熱した試合となり、子どもたちの笑顔があふれていました。 交流の最後には、園長先生の温かい挨拶で幕を閉じ、みんなでお別れしました。 北牧野保育園との交流 その5 11月28日
ドッジボールをしている様子です。
北牧野保育園との交流 その3 11月28日
体操が終わると次は歌の交流をしました。
北牧野保育園の子どもたちが元気いっぱいに「100%勇気」を歌ってくれました。 1年生は「春夏秋冬」の歌を披露すると、保育園児たちも大きな拍手で応えてくれました。 その後は、校庭で一緒にドッジボール大会を行いました。 北牧野保育園と交流 その2 11月28日
1年生と北牧野保育園の園児たちが、一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしました。
ピアノの心地よいリズムに合わせて、様々な体操を行い、笑顔があふれる素敵な交流となりました。 北牧野保育園と交流 その1 11月28日
本日北牧野保育園の園児と交流するため北牧野保育園に行きました。
1 前の人と距離を空けずに歩く 2 2列で歩く という2つの目標で安全に歩いて行きました。 北牧野保育園の園長先生がお出迎えをしていただき、様々な体操で交流をしました。 国語 11月28日
「モチモチの木」の主人公、豆太の心情を、見たもの・聞いたこと・気持ち・行動の4つの視点で読みを深めました。
算数 11月28日
算数「組み合わせ」の授業で、子どもたち一人ひとりが5つの項目から選択して振り返りをしていました。
この振り返りを通して、子どもたちは自身の理解度を客観的に把握し、今後の学習へ繋げることを目指自己理解に繋げています。 音楽 11月28日
音楽の授業で、リコーダーで「笛星人」の「ガボット」を演奏し、テストを実施しました。
子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮しようと、一生懸命にリコーダーを吹いていました・ テストの結果は、今後の学習の励みになるとともに、それぞれの課題を見つける良い機会となりました。 理科 11月28日
理科の授業で、大阪北部地震の動画を視聴しました。
地震が地盤を揺らし、建物や道路に大きな被害をもたらすことを学びました。 地震は自然の力なので完全に予測することは難しいですが、地震について科学的に学ぶことで、防災意識を高め、もしもの時に備えることができることを知りました。 体育 11月28日
体育の授業で跳び箱に挑戦!
体育の授業では、跳び箱に挑戦しました。 開脚跳びや閉脚跳びなど、様々な技に挑戦し、体全体を使って大きく跳ぶ楽しさを味わいました。 中でも、閉脚跳びは少し難しかったようですが、友だちと協力しながら練習を重ねました。 今回の授業を通して、運動能力の向上だけでなく、挑戦することの大切さも学びました メンタルヘルスチェックの結果分析 11月27日
本日枚方市教職員メンタルヘルス相談員・臨床心理士の町田奈穂先生と吉田主幹に助言をいただきながら職員のメンタルヘルスチェックの結果分析を行いました。
この分析の目的は、教職員一人ひとりが自分のメンタルヘルス状態を把握し、セルフチェックと自己管理を行うことにあります。 また、学校全体の現状を客観的に捉え、具体的な改善点を見出すことで、より働きやすい職場環境づくりを目指します。 数字だけでなく、教職員の声にも耳を傾け、今後の業務改善に活かしていきます。 今日のSDGs 11月27日
今日も給食を残さず食べようから始まりました。
今日の献立の海苔の佃煮の豆知識と嫌いな食べ物も少しずつ挑戦してみようとみんなに投げかけました。 最後に食べ物を大切にすることは、未来の自分につながるよと締めくくってくれました。 今日の献立 11月27日
ご飯
牛乳 かきたま汁(代替食あり) ぶり大根 海苔の佃煮 音楽 11月27日
音楽の授業で、坂田おさむさんが作詞作曲した「ありがとうの花」を歌いました。
感謝の気持ちを歌ったこの曲は、温かいメロディと心にしみ入る歌詞が特徴です。 みんなで心を込めて歌い、感謝の気持ちを改めて感じることができました。 歌うのが難しいところは先生がリズムを刻んで細かく丁寧に教えていました。 リース作り 11月27日
図工の時間に学年で、秋探しで集めた落ち葉やどんぐり、ひょうたん、松ぼっくりなどを使い、個性豊かなリース作りに挑戦しました!
自分だけの素敵なリースを作るため、子どもたちは夢中になって飾り付けをしていました。 秋の自然の恵みをたっぷり感じながら、創造力を育む楽しい時間となりました。 |
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148 住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1 TEL:050-7102-9116 FAX:072-851-0035 |