最新更新日:2024/11/25
本日:count up6
昨日:140
総数:136161
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

13時20分 片づけの時間 1

昼食が終わり、片づけの時間になりました。
  
 背中からも協力して、取り組んでいることがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12時10分 昼食時間

 出来上がった班から、昼食が始まりました。

 班で協力してつくった力作です。

 私もいただきましたが、こくと甘さがあって、とてもおいしかったです。 

 ほっとした楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12時 ご飯もできました

 米もうまく炊きあがりました。
 
 少しの焦げめも、おいしさになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12時 出来上がり

 まだ、作業をしている班もありますが、出来上がりの班もでてきました。

 さあ、いよいよ昼食です!
画像1 画像1

11時50分 カレールーを入れます。

 カレールーを入れて、あと少しで完成です。

 いい色になってきました。

 カレールーを入れる人と、かきまわす人の連携がスムーズに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11時40分 カレーに肉を入れます

 カレールーを入れる前に肉を入れます。

 うまく、ほぐしながら、入れています。

 肉が溶け込み、おいしさが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11時30分 炊き込み作業

 カレーと米を炊き込む段階に入りました。

 煙が舞う中、悪戦苦闘の作業が続いています。
 
 生徒の皆さんは、苦労しながらも、協力して、楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米たき

 米の仕上がりもカレーとの相性で大切です。

 炊きあがりのタイミングを見極めるのが、難しそうですね。
画像1 画像1

カレーづくり

 2つ目は、カレーづくりです。

 玉ねぎをむいたり、カレールーを入れたり、カレーの味が決まる仕事ですね。
画像1 画像1

10時45分 作業の説明 火起こし

 三箇所に分かれて、作業の説明が始まりました。

 写真は、火起こしです。

 一から火を起こすのは、結構大変そうです。

 カレーづくりで、一番重要な仕事かもしれません。
画像1 画像1

10時25分 入所式 キャンプ場の方のお話

 ・自然を大切にして、ゴミを持ち帰る

 ・敷地から出ない

 ・ハチに注意

 以上3点、注意がありました

 とても元気な3名の方で、生徒の皆さんも元気をもらえたと思います。
画像1 画像1

10時25分 入所式 生徒あいさつ

 生徒全員で、お願いしますのあいさつをして、生徒の代表が、おいしいカレーづくりをがんばりますと、決意を述べました。

画像1 画像1

10時15分 キャンプ場到着

10分ほど歩いて、キャンプ場に着きました。

 のどかな田園風景です。
画像1 画像1

10時05分 到着しました。

 快晴です。

 日常生活から離れて、楽しい活動が始まります。
画像1 画像1

お願い!

 ただいま、1年生の校外学習は、順調に進んでいますが、現地の電波の状態が悪く、写真が送れません。
 後でまとめて、送信しますので、よろしくお願いいたします。

8時45分 2組のバスの中

 クラスに一台のバスです。

 クラスの仲間が仲良くしています。

 写真は2組のバス内です。
画像1 画像1

8時40分 バスに乗り込んでいます。

 クラスごとにバスに乗って、出発します。

 楽しい校外学習を期待します!
画像1 画像1

5月24日(金)8時25分 1年生 校外学習

 おはようございます。
 
 武道場に1年生が集合しました。

 係りの生徒や学年主任の先生から話がありました。

 今からバスに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)5校時 支援学級の取り組み

 先日から始まった支援学級の取り組みです。

 枝豆とトマトの収穫に向けての活動です。

 一つひとつ段階を追って、作業が進められます。

 これから、日々の取り組みが見えるのが楽しみです。

 ていねいに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)5校時 2年2組 理科

 「鉄と硫黄の化合物を加熱したときにできる物質を調べる」が授業の目的です。

 実験を通して検証していきます。

 しっかりと準備を行い、ていねいに段取りが説明された後、実験が始まりました。

 なかなか、うまくいかない班もありましたが、班で相談したり、周りの様子を見たり、教員のアドバイスを受けながら、だんだん要領をつかんでいったようです。

 結果がでた時は、達成感がもてた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期 始業式
1/9 1.2年生 チャレンジテスト
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331