最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:48
総数:149732
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

10/30 教育実習生研究授業

2年生の教室で教育実習生の研究授業を行いました。
陶芸に関する授業で、お皿や壺だけではない多様な陶芸作品を鑑賞しました。
その後、陶芸のデザイン画を創作しました。
決まった作業時間でデザインを完成させるのは、なかなか難易度が高そうでしたが、やはり創作は楽しく、生徒たちは熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 2年生授業の様子

数学の授業にお邪魔しました。
内角の和を求める単元でした。
ポイントを掴んだ後はさくさく生徒自身で問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGAフェス2024

♪枚方市教育委員会からのお知らせ♪

【今年も開催!GIGAフェス2024】

枚方市教育委員会では、子どもたちがテクノロジーに触れ、未来社会への夢や可能性を感じる機会として、GIGAフェスを毎年開催しています。

今年は、12月25日(水)11時から枚方市立総合文化芸術センターで開催します!

今年の目玉は
「児童・生徒による課題解決型学習のプレゼン」と
「最先端eスポーツ『HADO』」

枚方市立小中学校の子どもたちが探究した学びを皆さんの前でプレゼンテーションしたりVRゴーグルと専用の装置を装着して、エナジーボール(波動)を出せるブースを用意しています!

その他にも、グラフィックデザインやマインクラフトで金融教育、高校生や大学生と一緒にAR(拡張現実)や生成AIを体験するブースなど、ワクワクするブースがたくさん!

イベントの詳細は特設サイトから確認できます。
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...


たくさんのご来場お待ちしています!

画像1 画像1

10/29 2年生授業の様子

続いて社会の授業にお邪魔しました。
個人で考えたり、班で交流したりしながら、織田信長が取った行動や政策の狙いを分析しました。
例えば、安土城築城は政治力を高めるためか、経済力を高めるためか、またはその両方か、など事実を基に納得解を模索します。
創作物の印象でなく、歴史の事実を自分たちで紐解いていくと、「この人はひょっとしたら・・・」みたいな気づきがあるかもしれません。
今日の授業に取り組んだ生徒たちは、どうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 2年生授業の様子

理科の授業にお邪魔しました。
目や耳など感覚器官に関する学習でしたが、教師とのやり取りの中で、体の神秘について生徒たちには多くの疑問や興味が湧いていたようでした。
調べればすぐ分かることもあるでしょうし、今の医療や科学(技術)の限界にも気づくかもしれない。
「これは何だろう」「なぜだろう」「もっと良くならないかな」というちょっとした疑問、欲求で人間世界は発展を続けました。
これからの世界を生きる二中生にも、このようなちょっとした思い、感覚を今後の学びに繋げてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(火)2年生家庭科授業

2年生は、家庭科の被服分野の実習です。自分で色を選んで、ティッシュケースカバーを手縫いで作成します。まつり縫い、かがり縫い、本返し縫いなどの課題に取り組みます。「ボタン付けが難しい。」と、話してくれる生徒が複数いました。授業ごとに振り返りを記入し、課題の進捗状況を確認していましたリ、取り組みを記録しています。
画像1 画像1

10月29日(火)3年生写真撮影

画像1 画像1
3年生の進路写真及びアルバム写真の撮影です。進路実現に向けて、大切な時期がやってきます。
着々と準備を進めています。アルバム用の撮影は、笑顔が溢れていました。




10/28 1年生授業の様子

本日は社会の授業にお邪魔しました。
インドの農業、産業をはじめとした特色についての授業でした。
動画や資料が多く用意されていたので生徒も分かりやすく、新しい発見もあったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(土)小学校の運動会

画像1 画像1
香里小学校の運動会でした。小学生の皆さんの一生懸命な姿が素敵でした。
香里小学校ブログhttps://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

10/25 1年生自転車交通安全教室

本日、枚方警察、枚方市安全協会、枚方市教育委員会の方の協力のもと、自転車の乗り方を中心とした交通安全教室を行いました。
「注意1秒ケガ一生」などと言いますが、事故の被害者にも加害者にもならないように、今日学んだことを片時も忘れず生活してほしいなと思います。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 1年生授業の様子

国語の授業です。
故事成語を学習し、その内容を4コマ漫画に構成して、他の生徒たちに発表しています。
遊び心を取り入れた授業に、生徒たちも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 1年生授業の様子

数学の授業にお邪魔しました。
アプリを使った予習内容の確認。
ジグソー法を使った共同学習など、アイデアの詰まった授業でした。
答えがわかっていても説明するのは難しかったりしますよね。
こういうトレーニングを続けて、説明力も身につけてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 1年生授業の様子

こちらは体育の授業の様子。
ソフトボールをみんなで練習・学習していました。
体育では、自分たちで学習メニューを進める自律活動を積極的に取り入れています。
写真にあるカラービブスを着ている生徒は、野球などを経験しており、リトルティーチャーとして、生徒同士の学び合いを進めてくれています。
生徒同士の「ありがとう」がたくさん聞こえるあったかい授業でした。

P.S.ただいま1→2→3年の順で授業見学を進めております。
ブログ掲載の学年に少しの期間、多少偏りが発生しますが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 1年生授業の様子

1年生理科の授業にお邪魔してきました。
学習内容は地震。
P波・S波の計算などを学習していました。
また、ノートの作り方に授業で力を入れており、生徒自身の気づきや学びを記録したノートがいくつも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(水)英語科研究授業

1年生のクラスで英語科の研究授業を行いました。
現在進行形を学ぶ単元でしたが、ペアで会話をするトレーニング時間を多く設けていました。
1年英語科では、英語でのフリートークを積極的に授業に取り入れ、活きて使える英語を目指してトレーニングしています。
入学後半年で少しづつ、その成果が見えるような授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)今週の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の木曜日と金曜日が体育祭や予備日の関係で給食はお休みでした。
今週は、毎日給食を実施します。配膳室入室前は、手洗い、消毒を行って、入室しています。
毎日、美味しくいただいています。10月21日(月)ししゃもフライ、ビーフン炒め、利久汁
10月22日(火)ハンバーク、マカロニソテー、キャベツのオイスター炒め、オニオンスープ、10月23日((水)ハタハタの南蛮漬け、みかん、磯煮、ふりかけです。

10月23日(水)5時間目の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室から歌声と手拍子が聞こえたので、伺いました。3年生の授業で、「手紙〜拝啓一五の君へ〜」をクラスで歌っていました。歌の目標は、「歌詞の意味を考えながら声を響かせて歌おう。」でした。
歌詞をみながら、考えながら、クラスの皆と声を合わせて歌っている、素敵な時間でした。

10/22 2・3年生の授業の様子

本日、枚方市教育委員会から学校の様子について視察があったので、それに随行して写真を撮りました。
授業中、急に大人がぞろぞろ入ってきて、生徒たちは少し驚いたりしたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火) お米が届きました。

3年生の6月の修学旅行で「田植え体験」をさせていただきました。収穫されたお米が届きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/21 1年生授業の様子

1年生美術の授業にお邪魔してきました。
紙粘土や段ボールを使って、お菓子モチーフの作品を作っていました。
ちなみに美術科には今、教育実習生が来ています。
実習生の作ったお手本作品は流石のクオリティ。
実習生は、二中に勉強に来ているわけですが、生徒たちにとってはとても良い刺激になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624