最新更新日:2024/11/22
本日:count up231
昨日:454
総数:123539
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

11月15日(金)SAWAREL(さわれる)設置

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のワンコーナに“ニフレル“ではなく、“サワレル“が設置されました。理科の先生と事務の先生が準備をしてくれましたよ。これからも色々な秋を感じるものが登場します!お楽しみに!

11月15日(金)プレゼンテーション発表 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で学習しているテーマを決めて、プレゼンする内容の発表として、朝学習の時間を使い、全学級で実施しました。テーマの中には身近な“整理せいとんについて““言葉使いについて“など、しっかりとまとめられた内容で役割通りに発表してくれました。これからも、より良い桜丘北学校を目指していきましょう!

11月14日(木)防災学習 4年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に戻ってからは、写真をもとに確認したポイントをまとめていました。班によってはこれまで気づかなかった場所がたくさんありましたね。防災マップの完成が楽しみです!

11月14日(木)防災学習 4年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀川レンジャーの山口さんに教えてもらった道路の下を流れる川を確認しました。確かに水が流れる音が聞こえましたよ!みんなが住む地域にこれだけの防災に関するポイントがあると、あらためて気付かされました。そして、しっかりとお店の方にインタビューもできていましたね。

11月14日(木)防災学習 4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、防災マップ作成に向けて、実際に登校班のメンバーと登校ルートの危険箇所の確認やお店等にAEDが設置されているか直接確認するために出かけました。意識して道路を確認すると水があふれるような溝やマンホールがあったり、消火栓の表示があったりと防災マップ作成に向けた重要な資料集めとなりました。各コンビニにはAEDは設置されているようです。

11月14日(木)修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
平和公園でのセレモニーの練習でした。本番同様に外で実際に声を出しての練習です。先日に続き、その様子を教育委員会の田口プランナーにみていただき、指導助言をいただきました。前回、課題となっていた歌の歌詞をしっかりと覚え、素敵な歌声が運動場に広がっていました。本番が楽しみです!みんなに協力して作り上げた千羽鶴は校長室前にかざっています。
画像2 画像2

11月14日(木)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“太陽の光を調べよう“では、鏡を使い温度計に太陽の光をあててどのくらい温度があがるかを確認しています。先生からは実験前にわかりやすく丁寧な説明があります。しっかりと理解しているお友達は声をかけてくれて、みんなが参加できるようにしてくれていましたね。

11月14日(木)おいしい給食(かき)

画像1 画像1
画像2 画像2
“かきが赤くなると医者が青くなる“ということわざを知っていますか?かきを食べると病気にならないという意味で、かきが実る季節は病人がへり、医者は仕事がなくなって困るということです。かきにはかぜをひきにくくするビタミンCが多く入っています。秋の味覚の感じるかきはとてもおいしかったです。あっさり豆乳スパゲティもおかわりですね。【献立】冬野菜の豆乳スパゲティ・ツナとにんじんのサラダ・かき・コッペパン・牛乳

11月13日(水)【枚方市】ヤングケアラー支援研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市が主催する「ヤングケアラー研修」に参加してきました。枚方市の各部局の職員の方々も参加しており、グループワークでは事例からエコマップを作成したり、さまざまな機関からの専門的な情報共有ができました。“ヤングケアラー“とは家族のケアを担う子ども・若者たちのことです。家族の中に病気や障害がある、高齢である、幼い、日本語を第一言語としない等の理由で、サポートが必要な家族がいて、そのために家事、介護、感情的サポート、きょうだいの世話、通訳などをしている子ども・若者に対して、学校現場や地域ができることをあらためて考えていきます。

大阪府HP(ヤングケアラーへの支援)
https://www.pref.osaka.lg.jp/o090020/chiikifuku...

11月13日(水)外国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何がほしい〜」「〜をください」の復習として、先生からパフェの材料をお願いして、クラスのパフェを作っています。本物のパフェが食べたくなりました。

11月13日(水)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく走るために色々な工夫がされていますね。ルールを理解してジグザグに走ってタッチです。

11月13日(水)心の劇場 6年生(3)

心の劇場の鑑賞が終わりました。
終演時には、子ども達は大きな拍手を送っていました。
劇団四季は、演出、音楽、舞台、演技等、全てが最高でした。
そして今日の昼食場所は、淀屋橋駅から上がった土佐堀川沿いで頂きます。
それでは、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)おいしい給食(しゅんぎく)

画像1 画像1
画像2 画像2
春菊(しゅんぎく)は冬においしい野菜です。花の「菊」の仲間で、春に菊ににたかわいい黄色や白い花が咲くため、この名前になりました。香りが強い野菜で、今日のかきあげに入っています。香りを楽しみながらパリパリとおいしくいただきました。かやくご飯と一緒に秋を感じました。【献立】すましじる・かきあげ・ぶどうまめ・かやくご飯・牛乳

11月13日(水)国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き出したメモをヒントに発表するための原稿を書いています。タイピング練習の効果もあり、文章を打ってまとめる力がアップしていますね。「きっかけ」「内容」「効果」のポイントをおさえています。

11月13日(水)心の劇場 6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
電車を乗り継いで、オリックス劇場に到着しました!
さぁ、いよいよ開演です。
劇団四季の演技がどれだけすごいか、楽しみです。

11月13日(水)心の劇場 6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、劇団四季主催の心の劇場『ガンバの大冒険』の鑑賞に行きます。
京阪電車やOsakaMetro御堂筋で現地に行きます。
朝の通勤ラッシュ時の電車に乗りますので、不安はありますが、世の中の様子を知る良い学びになりそうです。
それでは、行ってきます!

11月12日(火)委員会活動(後期)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本来ならば昨日が委員会活動日でしたが、桜丘中学校での公開授業への参加があったため、本日が委員会活動となりました。前半は運動会の反省と、後半は後期委員会の活動の確認です。委員会のみなさんの活動がより良い“安心“できる学校づくりにつながります。後期もよろしくお願いします!

11月12日(火)修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は教育委員会より田口プランナーに来ていただき、音楽指導をいただきました。これまでも田口先生は本校の児童に関わっていただき、素敵な歌声の出し方はもちろんのこと、音楽に向き合う大切な“心“を教えていただいています。子ども達の目の色が変わりました。引き続き修学旅行の平和セレモニーでの発表に向けて取組みます。

11月12日(火)桜丘北保育園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は桜北保育園にお邪魔して、園児の元気な様子を参観してきました。現在、桜北保育園は新しく園舎ができる間、仮説園舎で過ごしています。本校と距離が近いことから、本校の運動場を開放して、のびのびと使っていただいています。今後も3年生が育てた「菊」を渡しに行ったりと色々な交流が続く予定です。新しい園舎は今建設中です。立派な建物になりそうですね。おいしそうなさつまいもご飯を作っていましたよ。

11月12日(火)フラワータイム フラワー学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のフラワータイムは、収穫したむした“さつまいも“をいろんな型にしてホットプレートでこんがりとやいて、おいしくいただきました。ほんのりとあまく感じる“さつまいも“に秋を感じます。お家でも挑戦してみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

教育計画

不登校対応方針

枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662