9月17日 給食のメニュー紹介
今日のメニューは、ごはん、関東煮、ナスのベーコン炒め、梅干し、牛乳でした。
梅干し
「うめはその日の難逃れ」ということわざがあります。梅干しを食べると、その日は災難にあわずにすむという意味です。梅干しは、疲れをとって体を元気にしてくれるクエン酸という栄養素がたくさん含まれているので、暑さで疲れた体を元気にしてくれますよ。
【学校の様子】 2024-09-17 19:56 up!
9月13日 給食のメニュー紹介
今日のメニューは、かやくごはん、月見汁、冬瓜と豚肉の炒め煮、月見団子、牛乳です。
お月見
今年の十五夜は9月17日です。この時期は、月がとても美しく見えます。お月見は、美しい月をながめながら、団子やススキをお供えし、秋の実りに感謝する日です。今日は、月見団子と月にウサギの絵が描かれたかまぼこを入れた月見汁です。
【学校の様子】 2024-09-13 19:07 up!
9月12日 5年生
5年生は家庭科でミシンを使って練習布に挑戦です。班の人と、教え合いながら取り組んでいました。上糸と下糸をミシンにセットするのが難しいですね。わからなくなると、先生が配信した使い方の動画を繰り返し見ていました。
【学校の様子】 2024-09-12 20:59 up!
9月12日 2年生
2年生は、図工でおいしそうなアイスクリームを作成していました。自分が食べたいアイスクリームを考えながら描いていました。
【学校の様子】 2024-09-12 20:51 up!
9月12日 6年生
6年生は、英語「夏休みのことを紹介しよう」、保健体育「飲酒の害」、特活「運動会のスローガン決め」、算数「円の面積」に取り組んでいました。
【学校の様子】 2024-09-12 18:58 up!
9月12日 給食のメニュー紹介
今日のメニューは、コッペパン、キャベツのスープ、肉ボールラタトュイユソース、コーンソテー、牛乳でした。
ラタトュイユ
ラタトュイユは、フランス南部の郷土料理です。トマトやパプリカ、ズッキーニなどの夏野菜をオリーブ油で炒め、コトコト煮込んだ料理です。そのまま食べてもおいしいですが、今日は肉ボールのソースにしました。パンによく合いますよ。
【学校の様子】 2024-09-12 18:50 up!
9月12日 避難訓練
授業中に正門から不審者が侵入してきた想定で、不審者対応の避難訓練を実施しました。
休み時間や給食時間など、不審者がいつ来るかは分かりません。だからこそ、訓練の時に真剣に取り組まなければいけません。今日の訓練では、どの学年も真剣に取り組んでいましたね。
【学校の様子】 2024-09-12 18:43 up!
9月11日 給食のメニュー紹介
今日のメニューは、ごはん、豚じゃが、ししゃも、つぼづけ、牛乳でした。
【学校の様子】 2024-09-11 19:50 up!
9月11日 児童朝会
児童朝会をリモートで実施しました。
校長先生のお話の後、掲示委員会からのお知らせや4年生のレモネード活動の報告、6年生「学校安全化計画うりプロ」の発表など、盛りだくさんの内容でした。うりプロの活動に関わってくださっている枚方警察交通課からお二人が来てくださり、うりプロの活動や、みんなで安全な学校にしてくことの大切さをお話しされました。
児童朝会の後、うりプロのメンバーに「ここからしっかりと活動を広めていってください!」と激励してくださいました。
【学校の様子】 2024-09-11 19:36 up!
9月10日 6年生
6年生では、社会「鎖国中の外国との交流」、国語「聞き取りテスト」、音楽「鑑賞」、お楽しみ会などをしていました。
【学校の様子】 2024-09-10 19:34 up!
9月10日 給食のメニュー紹介
今日のメニューは、アップルパン、五目スープ、イカのあまから、芋おこわ、牛乳でした。
芋おこわ
おこわとは、もち米をむして作る料理のことです。そして、むしたもち米をつくとおもちになります。
給食では、たけのこ、えんどう豆、くり、赤飯など色々なおこわが出ますが、今日は秋においしい、さつまいもを入れました。
【学校の様子】 2024-09-10 14:20 up!
9月10日 オリンピックは終わりましたが
1年生の「こうりんピック」が始まりました。投げる力を強くする、色々な種類の運動に取り組んでいました。
【学校の様子】 2024-09-10 13:50 up!
9月9日 3年生
3年生は、国語「合い言葉を決めよう」で合言葉を考えたり、グループに分かれて話し合い活動に取り組んだりしていました。また理科で昆虫の体のつくりや、保健体育で健康について考えていました。
【学校の様子】 2024-09-09 13:12 up!
9月9日 給食のメニュー紹介
今日のメニューは、ごはん、ハッシュドビーフ、キャベツの炒め煮、冷凍みかん、牛乳でした。
ハッシュドビーフ
ハッシュドビーフのハッシュとは「細かく切る」、ビーフは「牛」という意味です。今日のハッシュドビーフは、細かく切った牛肉と玉ねぎなどの野菜をよく炒めてから、小麦粉と油で作ったルウを入れて、煮込んだ料理です。お味はいかがですか。
【学校の様子】 2024-09-09 13:01 up!
9月9日 4年生 二測定
4年生の二測定と保健指導がありました。保健指導は「いかりの温度計」についてでした。プラス思考で考えることは、温度計のレベルを下げることにつながると言うお話でした。どんなプラス思考ができるかを、具体的な場面を想定して考えていました。
【学校の様子】 2024-09-09 12:54 up!
9月6日 うりこプロジェクト
うりこプロジェクト「学校安全化計画」のメンバーが昼休みに集まり、次の児童朝会で発表する準備をしていました。枚方警察の方も様子を見にきてくださいました!
交通標識のメンバーは、警察の方と一緒に、校内をまわりました。どこに標識を貼ると見えやすいかなどアドバイスをくださいました。
香里小学校のみんなが安全に過ごせるように活動しています!
【学校の様子】 2024-09-06 19:44 up!
9月6日 2年生 二測定
保健指導は「ふわっとことば」についてでした。「ふわっとことば」を言われると「どんな気持ちになる」のかを考え、具体の場面でどんな「ふわっとことば」を言うといいかをたくさん発表していました。
【学校の様子】 2024-09-06 19:24 up!
9月6日 給食のメニュー紹介
今日のメニューは、ごはん、すましじる、金時豆、夏野菜のかき揚げ、牛乳でした。
今日の「夏野菜のかき揚げ」には夏野菜のかぼちゃ・オクラ・ゴーヤが入っています。今日は玉ねぎも一緒に油で揚げて、野菜の甘みがたっぷりのかき揚げにしました。
【学校の様子】 2024-09-06 19:13 up!
9月5日 3年生 二測定
保健指導は「いかりの温度計」についてのお話でした。「勝手に、自分のものを使われた」など具体的ないくつかの場面を設定し、自分はどのレベルかを考えていました。同じ状況でも色々なレベルに手が上がり、人によっていかりのレベルが違うことに気づいていました。
【学校の様子】 2024-09-06 19:09 up!
9月5日 給食メニュー紹介
今日のメニューは、パーカーパン、なすのカレーサンド、キャベツのソテー、いんげん豆のクリームスープ、牛乳でした。
今日のスープは、豆が苦手な人も食べやすいように、いんげん豆がすりつぶされ、牛乳と生クリームが入っていました。クリーミーなスープはいかがでしたか?
【学校の様子】 2024-09-05 13:32 up!