最新更新日:2024/09/12
本日:count up46
昨日:174
総数:156668
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

3年生 実力テスト

3年生 第1回実力テストは午後に入りました。5時間連続テストは昨年度のチャレンジテスト以来で、少し疲れた表情に見えます。
画像1 画像1

2年生 音楽科

リコーダーでエーデルワイスを練習しています
画像1 画像1

2年生 国語科

ビブリオバトルを行っています
画像1 画像1

3年生 第1回実力テスト

3年生の第1回実力テストが始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 社会科

熱帯地域の気候の特色について共有しています。
画像1 画像1

2年生 数学科

夏休み明けで、宿題を提出したり、プリントのチェックをしたりしています。
画像1 画像1

3年生 社会科

地理・歴史を終え、公民に入ったようです。
画像1 画像1

【給食・食育だより】8月9月.pd

本日、給食・食育だより8月9月号を本校ブログに掲載しました。9月といえば、防災の日や、お月見など、参考になる資料が載っていますので、ぜひご一読ください。

8/26(月)産経新聞 投稿欄『ひこばえ倶楽部』に本校生徒の投書が掲載されました。

昨年2年生の国語で実施した「共生社会」をテーマにした投書が掲載されました。

以下、作品

『地球の未来に思いを馳せ一歩』
中学生 小田恵太郎 14
 私は最近、テレビで環境問題に関する番組を見ました。その番組を見て、人間と自然が共生することの重要性が理解できました。
 例えば森林や海洋が元気であれば、私たちの生活も豊かになります。しかし、現実には人間が自然環境を破壊し、また気候変動によって生態系が崩れるなどで、多くの生物が影響を受けています。
 しかし、自然との共生は持続可能な未来を築くために必要です。人間が自然と調和して生きることで、地球の多様性のある生態系を守ることができます。そして将来に良い環境を残すことができると思います。
 そのためには私たち一人一人が豊かな自然を守り、持続可能な資源利用を心がけることが大切です。自然との共生を思い、普段の生活から気をつけることがとても必要です。私たちが努力すれば、地球の未来に大きな影響を与えることができるのです。

第1学年通信第6.5号

本日、1年生学年通信1年生学年通信(6.5号)を本校ブログに掲載しました。行事予定等が掲載されていますので、ご活用ください。

男子バスケットボール部 第22回TENRI SUMMER CAMP

天理バスケットボール協会主催。5会場2日間で行われました。
男子は、近畿2府4県、三重愛知から中学校チーム、クラブチーム計20校が参加。
長尾中は25日に参加し、ハーフゲーム8ゲームを行いました。
このCAMPは普段対戦しない他地域チームと対戦できる貴重な機会。
新チーム始動にあたり、夏休みに練習したことを実戦で取り組める大切な大会です。
遠方にも関わらず、多くの保護者の方の応援をいただきました。

8ゲーム取り組むことで、1試合毎に実戦での学びがありました。
9月から始まる枚方新人戦へ向けて、しっかり練習していきます。
応援、よろしくおねがいします。










画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和6年度2学期始業式

令和6年 2学期始業式
おはようございます。今日は、充実した夏休みを過ごしたであろう皆さんと2学期が迎えられたことを嬉しく思います。
夏休みが終わりましたが、皆さんはどんな夏休みでしたか。どこかへ出かけた人もいるでしょうし、あるいは、どこへも行かなかったという人もいるかもしれません。校長先生は夏休みに出張やらお仕事でバタバタしていて、唯一お盆休みだけはどこへも行かずにゆっくりとして過ごしていました。

さて、今年の夏休みも色々なことがありました。一つは、宮崎県における震度6弱の地震をきっかけに、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が想定される注意が呼び掛けられることにつながりました。今現在は、注意の呼びかけは解除されていますが、その時だけではなく、常日頃から家族の集合場所や、避難経路など、有事の行動のシュミレーションをして、自分の命を守る危機管理をしておくことが大切です。

また、パリで開催されたオリンピックに感動を覚えた人は多いのではないでしょうか。ある人は、バレーボールに感動した人もいるでしょうし、卓球や、バドミントン、やり投げとあげればきりがないくらい様々なドラマがありました。
その中でも先生がとても感動したのは、スケートボードの堀米選手です。
彼は、スケートボード男子ストリートの試合で最後の試技で大逆転の勝利を果たしました。試合後のインタビューで彼は、「少しの可能性、1%の可能性を最後まで信じた。」という言葉や「みんなで一緒にやり遂げました。」という言葉を残しました。
彼は、前回の東京大会から、オリンピック正式種目となったスケートボードの初代王者です。
パリで挑んだのが、実戦で成功したのは1度だけという難易度の高い技でした。5回中4回失敗し、最終5回目を迎えるときには、第7位でメダル圏外となっていました。
これがラストという場面、それでも少しの可能性を信じてやり遂げました。
決勝では、他の選手の試技の合間に何度も挑んでコンクリートにたたきつけられて、挑み、転び、最後の最後まで、出来る限りの努力をし、1%でもその光をみつけ、自信があるからこそ、これで最後というあの場面でもチャレンジできたのだと思います。

ところで、皆さんは、自信とはどういう字を書くか知っていますか。自分を信じると書くのです。自分の何を信じることができるのかというと、今までやってきた自分の努力だと先生は思います。これだけ自分は努力しているのだから、絶対に自分は大丈夫。先生は、教師になって、この「自信」の大切さを子ども達に伝え続けてきました。そして、その思いま今も変わりありません。皆さんがこの長尾中の3年間の学校生活の場で、特に、2学期は体育祭、文化祭、2年生においては職業体験など、クラスメイトと協力し、やり遂げたり、将来を考えるきっかけになる行事がたくさんあります。少しでも勉強やクラス活動、クラブや家庭、地域のスポーツなどでも、できたという気持ちを体験し、自信を持ってこの長尾中から羽ばたいてほしいと思います。

剣道大阪大会 結果

7/23(火)・24(水)に岸和田市総合体育館で剣道大阪選手権大会が行われました。

男子:村岡・松山・三宅・中尾・南・疋田・芦田・今村
1回戦 高槻十 勝利
2回戦 豊中三 敗退

女子:中井・山田・香川・江藤・廣中
1回戦 岬中(泉南地区三位) 勝利
2回戦 天王寺中 勝利
3回戦 鯰江中(大阪準優勝校) 敗退

最後の大阪大会頑張りました!

剣道枚方夏季大会 結果

画像1 画像1
8/19(月)に枚方夏季大会が行われました。

男子 第三位
メンバー:村岡・松山・中尾・三宅・南・芦田・疋田・今村

女子 準優勝
メンバー:中井・山田・南・廣中

女子は人数の少ない中での戦いでしたがよく勝ち上がりました。これで3年生は引退です。次の新人戦では1・2年生の活躍を期待します。

男子バスケットボール部 練習試合

新チームになって約一ヶ月。基本中心に練習しています。
守口樟風中にお誘いいただき、練習試合に伺いました。寝屋川第七中と3校で、ハーフゲームでそれぞれ2回対戦させていただきました。1年生も全員出場。課題が実感できた貴重な体験になりました。9月から始まる枚方新人戦に向けて、課題をひとつづつ意識し取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修

画像1 画像1
本日8月19日校内研修でした。
午後からは、まるっとこどもセンターから講師の先生が来て頂きました。
また、本校のソーシャルスクールワーカーさんもオブザーバーとして参加してくださいました。ありがとうございました。

今日は、架空事例をもとに、どのような具体的支援策が必要なのかを考えました。
2学期以降の指導に生かしていきたいと思います。

月間行事予定の更新

月間行事予定を更新しております
ご活用してください。
また、あくまで予定ですので、変更があることもあります。
ご理解の程よろしくお願いします。

学校保健委員会

画像1 画像1
7月31日午後13時より、本校会議室において、学校保健委員会を開催しました。本校の校医さんや、PTA会長さんに出席いただき開催することができました。
中学生の子どもたちに近視が多いことや、放置すると大変なことなど教えて頂きました。

男子バスケットボール部 守東CUP 2024

昨年に続き、守東CUPに参加しました。新チームになって初めての対外試合です。
新チームになってまだ1週間。今できることを精一杯やるしかありません。
これから練習すべき課題をいっぱい見つけられた、貴重な1日になりました。
予選Aリーグ3位。全体では5位。明日から課題に向き合って、しっかり練習に取り組みます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071