最新更新日:2024/11/23
本日:count up5
昨日:205
総数:207166
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

10/17 1年生 歩行安全教室

画像1 画像1
本日、枚方交野交通安全協会のみなさんに
歩行安全教室を開催いただきました。

一旦停止や踏切、信号での歩行について教えていただきました。

なぜ、踏切の前でとまる必要があるのか、
なぜ、手をあげて横断するのか
など、1年生にもわかるように説明いただきました。
みんな
「しってる!」「やってるよ!」
と、頼もしい言葉もとびかっていました。
歩行練習中は、とても緊張している様子でした。

安全第一ですね。

10/17 第二中学校体育祭 参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第二中学校の体育祭にお招きいただき参観いたしました。
中学生のみなさんのたくましさ、清々しさに圧倒されました。
さだ小の先輩たちも大活躍です。
お招きいただきありがとうございました。
第二中学校ブログ
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

10/16 5年生、6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出張からもどると

「簡単そうにみえるけれど、揃うと歓声が、あがる みんな心を一つに」

集中した雰囲気に、目を奪われました。

気合い充分です!

10/16 校長研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(本日は、一日出張に行かせてもらっています。)
校長が、教職員の評価育成研修という研修に参加してきました。
この研修の意義としては、「教職員の成長を促す評価」それが、授業の充実につながり、児童に還元されるという好サイクルになるといったところと感じました。
本研修の講師は、株式会社日本経営協会総合研究所 松尾 孝治 氏。
特に印象的な内容としては、

日本の管理職の特性は、
「以心伝心、暗黙の了解を期待する」傾向がある。しっかりと、記録、具体性をもって進める。

心理的安全性を高めることで、安心して成長できる。やるべきことはやる。なにかあれば、話しやすい環境が大切。信頼関係構築を。

経験から人は伸びる 挑戦する力

学校教育目標「安心してチャレンジできるみんなが主役のさだ小学校」
と、おおいにリンクしていることも感じました。
校内でもしっかり活かせるようにがんばります。

10/15 職員作業

画像1 画像1
児童の運動会係り活動後は、
先生たちで、
グランドに白線を引いたり、
トラック上の石や草をひいて
無事成功を祈ります。

10/15 4年生、5年生、6年生 運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの場所で、
運動会の係活動が行われました。

子どもたちが進める、子どもたちが主役の運動会に向けて

それぞれがそれぞれの役割を果たします。

応援しています!

10/15 5年生、6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体の通し練習も大詰め

あとは、個人の自主練も大切である と、先生から

悔いのないようにしたいですね。

応援しています。

10/15 3年生、4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよどの学年も本番さながらに

気合い十分で

表情も真剣そのものです。


10/15 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習時間があまりとれませんが

学年種目の玉入れ練習をしていました。

玉入れの合間もダンスは可愛く、見どころまんさいです。

10/15 校務員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて

草刈りそして、グランド整備をしていただいています。
子どもたちも安心、安全に臨むことができます。

校務員さん、いつもありがとうございます。

10/15 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月の満ち欠けについて

「太陽の光の向き」
「月の位置」
「ひとの立ち位置」
を確認しながら、問題を答えていました。

難しそうですが、図にかくとわかりやすいですね。

10/15 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく「下」の教科書に入り、

「くらしの中の和と洋」について学習しています。

「お母さんの着物の着方のルールもある!」
「じゃあ お茶もだ」

と、和のことも 身近な生活であるようですね。

書道も 和ですね!

10/15 3年生 理科 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんだか 明るい声
そして、暗ーーい声

日なたと 日かげ について
読み方を工夫していました。

ひかげはくらーく しめっている

なんだか、ぞわぞわっと でも、不思議と覚えられますね!

社会では、
消防に関係のあるスライド&スピーチを合わせたプレゼンを作り始めました。
その名も
「ファイターGP」
たのしみですね!

10/15 5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の土日の課題の提出がありました。
ひとつひとつ丁寧に仕上げていますね。

英語では、
Who am I?
の発表(クイズ)でした。

He is a soccer prayer.
He is …

いろいろなヒントが出されていました。

伝える力、聞く姿勢 どちらも大切ですね。

10/15 1年生、2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週、運動会が行われます。

曲の始まり、つながり、終わりの振り付け、タイミングの細かな確認をしています。

待ち方の姿勢も真剣そのものでした。

10/11 5年生 6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体演技
すべてを通して
練習しました。
5年生、6年生のみなさん
残すは、来週のみですが、
今日の振り返りをして、来週に備えてください。

10/11 さんまの骨とり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、1年生の子どもたちが学んだ「さんまの骨とり」の仕方を活かす日がやってきました。
今日の給食の献立にさんまがでました。

プリントをもとに
慎重に食べていました。

10/11 3年生 4年生 体育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通し稽古をして今週を締め括りました。
気合いがすばらしい!

10/11 6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Who am I?」
の動物クイズを作ろうと資料調べをしていました。

「校長先生これしってる?」
「タスマニアデビル?にしては、ちょっとちがうか」
というと
「クオッカです 世界一幸せな動物と呼ばれています。」
勉強になりました。
これを英語にしていくようです。

10/11 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長方形と三角形の確認テストをしました。

事前に、三角形の作図の確認をして、
「これはどう?」
「三角形じゃない」
など、よくできていました。

ものさしも丁寧に使って直線をひくことができていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600