最新更新日:2024/11/29 | |
本日:33
昨日:48 総数:194253 |
4/30(火)4年生 図書の時間をのぞいてみると・・・
4年生の図書の時間。本の貸出もテキパキと自分たちで行っています。4年生になると、先生に言われなくても、自分たちですすんで行動ができたり、作業をすすめたりできるんですね。
そして、自分たちで大型絵本を使っての読み聞かせもしていましたよ。レジャーシートを敷いて、お話を聞く姿に思わず笑顔になった校長です。 4/30(火)保健委員会さんの掲示物
廊下を歩いていると、保健委員さんが作成した新しいポスターが掲示されていました。「確かに、急に暑くなっていて、熱中症が気になる!」「最近、廊下を走っている人が多い!」と、校長も気になっていたんです。タイミングがバッチリなポスターで、とても嬉しい気持ちになりました。
4/30(火)6年生 体育 開脚前転&開脚後転
6年生は、体育館での体育では、マット運動を行っています。開脚前転と開脚後転に取り組んでいますが、これがなかなか難しい様子で・・・。足が曲がってしまったり、勢いが足りずに起き上がってこれなかったりと、思うようにいかないようです。
きれいに回転できるのも、子どものときだけだよなあと思いながら、子どもたちが練習に励むのを見ていた校長でした。(子どもたちの機敏さが年々、羨ましくてならない校長です。) 4/26(金)4年生 体育 50メートル走
4年生が運動場を全速力で走っていました! 「去年より速く走りたい!」と、そんな気持ちが見ている校長にまで伝わってくる子どもたちの姿です。
50メートル走だけでなく、4年生は体力テストとして、さまざまな種目に挑戦していきます。 4/26(金)2年生 図工 クレパスを使って
2年生がクレパスのぼかしという技法を使って、絵を描いていました。低学年しか使うことがないクレパスですが、これがいろいろな使い方(描き方)があって、とても楽しめるんです!
ぼかし技法というのは・・・。 画用紙を好きな形に切って型紙をつくります。→その型紙のふちにクレパスで色を塗ります。→それを画用紙の上に置き、指やティッシュペーパーで色を広げていきます。 という、技法です。 今日は、ぼかし技法でてきたまどに自分の好きなものなども描き加え、子どもたちらしい世界が画用紙の中につくられていました。 4/25(木)5年生 すくすくウォッチに挑戦!
5年生が本格的な試験に挑戦です。大阪府の「すくすくウォッチ」です。
「すくすくウォッチ」とは・・・。 「すくすくウォッチ」は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」といわれる粘り強さや好奇心などを育む、大阪府としての取組みです。お子さんが「ウォッチシート」(問題とアンケートの結果。学習のアドバイス、アンケートの回答から良いところなど)を持ち帰りましたら、ぜひ、お子さんの良いところをほめてあげてください。できればアドバイスを見て、その後の目標を一緒に考えてみてください。 (大阪府のリーフレットより) 「ウォッチシート」を持ち帰ったときには、ご家庭で一緒に振り返る時間を取っていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。 4/25(木)すてきな、すてきなうしろ姿!今日は、こんなすてきなうしろ姿を写真におさめることができました! 手をつないで一緒に登校してくれています。手をつなぐだけでなく(もちろん、手をつながれたくない人もいるもんね。)、優しく声をかけてくれたり、楽しい話をしてくれたりと、高学年のみんなの優しい姿がさだ西小の何よりの自慢です。 4/24(水)3年生 リコーダー講習会
3年生から新しく学習するもののひとつに音楽でのリコーダーがあります。3年生の子どもたちは、早く吹いてみたくてたまらない様子でした。そんな中、リコーダーにとっても詳しい先生が来て、リコーダーについて、いろいろなことを教えてくださいました。
良い音を出すためには、どんなことに気をつけたらいいのかな。リコーダーと早く仲良くなって、たくさんの曲が吹けるようになりたいですね。 ちなみに、校長はリコーダーが大好きなので、いつか一緒に吹きたいな。 4/24(水)枚方市学校給食コンテスト入賞作品!
今日の給食に、さだ西小学校を昨年卒業した児童が考えた「野菜たっぷり鮭のなんばんづけ」が出ました。野菜がたっぷり入っていて、お酢のさっぱりとした味付けがご飯と合う、合う! とっても美味しくいただくことができました。
(と、書いていますが、校長は出張が入っていたため、食べることができなかったのです・・・。残念すぎます。) 4/23(火)地区児童会
先週から延期になった地区児童会を本日の2時間目に行いました。登校班のメンバー、集合場所、出発時刻の確認をしました。
どのように登下校をすれば安全なのか、ひとりひとりがしっかり考えて学校に来てくれることを期待しています。 4/23(火)さだ西小の「すてき」をさがせ!
職員室前にさだ西小の「すてき」を掲示しています。子どもたちのちょっとしたがんばりやすてきな瞬間を見つけて、どんどん紹介していきたいと考えています。
はい、「すてき」の「き」に「木」をかけております。(笑)(関西人の校長なので、お許しください!) 4/23(火)5年生 学年集会では・・・
5年生が体育館に集まって学年集会をしていました。何の話をしているのかなとのぞいてみると、学年目標についてでした。子どもたちから出された意見を3人の担任でまとめたようです。子どもたちの思いと先生方の思いが混ざり合って、とても素敵な学年目標ができました。1年間、この目標に向かって、ファイト!です。
4/22(月)3年生 伊丹スカイパークでお弁当
昆虫館の後は、伊丹スカイパークに移動して、お弁当タイムです。飛行機がひっきりなしに離着陸するのを見ながらのお弁当は、なかなか素敵なものです。おうちの方が朝早くから作ってくださったお弁当がより美味しく感じられますね。
4/22(月)3年生 伊丹市昆虫館に到着
道路が混んでいなかったので、予定より少し早く到着しました。早速、グループに分かれて、見学です。
4/22(月)3年生 校外学習、出発!
心配していたお天気もなんとかもち、3年生が校外学習に出発しました。今年度、校外学習第1号です。まずは、伊丹昆虫館に向かいます。
4/19(金)3年生 美しい文字が並んでいます
3年生が書写で書いたプリントが掲示されていました。とても力強く、ていねいできれいな文字で書かれていて、びっくり! さすが、2階の教室デビューの3年生です。
タブレット端末を活用する機会が増えていますが、やっぱりしっかりした文字が書けるのは、大事なことです。将来、お仕事をしたときに字の上手さで契約が取れたりなんかもしちゃうかもしれないですよ。(これは、校長の友人の実話です!) 文字を書く時間も大切にしたいものですね。 4/19(金)1年生 この美しい並び方!
1年1組さんが体育館で体育の授業をしていました。扉のところからそおっとのぞくと・・・、とってもまっすぐ、きれいに並べているのです! 入学してから、まだ2週間しか経っていないのに、すばらしすぎます!
きっちり並べるということは、まわりの様子を見ることができている証拠です。自分のことだけでなく、まわりを感じながら生活できるって、素敵なことですよ。 4/18(木)4年生 道徳「なにかお手伝いできることはありますか?」
今日の教材「なにかお手伝いできることはありますか?」では、「思いやり・親切」について考えます。
相手のことを考えた「思いやり」って、どんなものだろう。どんなときでも、「親切」にできるのかな。 教室をのぞいたとき、ちょうどロールプレイをしていましたが、子どもたち全員が教科書の登場人物の立場になって、考えを深めていました。 4/18(木)6年生 全国学力学習状況調査の後は・・・
国語と算数の学力調査をがんばった6年生。2時間連続は、やっぱり疲れた・・・。
ということで、ご褒美というわけではありませんが、終わった後には、運動場で走り回って、玉入れなんかもやっちゃいました。集中しすぎて肩がこっていたのが、すっきりしましたね。玉入れ、久々で楽しかった!との様子でした。 4/18(木)5年生 理科「花のつくり」
5年生が理科室でアブラナ(なのはな)のつくりを観察していました。
ピンセットを使って、花びら、おしべ、めしべ、がくを分けていきます。花がとても小さいので、これがなかなか大変です。「ピンセットより手の方が楽にできるかも。」そんな声も聞こえながら、ひとりひとりが真剣にアブラナの花に向き合っていました。 みんながしっかり観察できるように、理科担当の岡部先生が朝からたくさんのアブラナを学校に持ってきてくれたんだよ。ありがたいことだね。 |
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |