最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:57
総数:80864
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

1月27日 5年生 短歌を作るために

5年生が短歌を作るための題材を集めるため、マンダラチャート(マンダラート)に、まず中心となる出来事を決めて、それに関連したことを次々と考えて書いていました。
きっと素敵な短歌が出来上がることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 4年生 国語の時間

4年生が国語の時間「調べたことを報告しよう」の単元で、グループに分かれて、自分たちの身の回りの生活のことについて、テーマを決めて調べ、報告をするための資料づくりをしていました。
オンラインで学習している児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 1年生 算数の時間

1年生が算数の授業をしていました。引き算の問題を学習していましたが、ロイロノートを使って丁寧に確認して計算したり、頭の中で計算したり、それぞれに頑張って問題を解いていました。
オンラインで学習している児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 5年生 英語の時間

5年生が英語の教科書にも出てくる「人に優しい街」について学習していました。盲導犬の映像をみた後、英語での会話を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 4年生 理科の時間

4年生が理科の実験前の学習をしていました。「水がふっとうした時に出るあわが何かを調べよう」の実験をするために、そのあわが何なのかを予想したことをロイロノートに書いて発表したり、友達の意見を読んだりしていました。

理科室でも飛沫防止ガードをつかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年生 かさこじぞうの絵

2年生の教室のオープンスペースに、子ども達が描いた「かさこじぞう」の絵が置かれていました。
どの作品もおじぞうさまの特徴をよく捉えて、上手に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 2年生 体育の時間

2年生が体育の時間、ボール投げの練習をしました。玉入れの玉を1人ずつ持って、遠くに投げられるよう、腕の振り方などを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 3年生 算数の時間

3年生が算数の時間タブレットを使って、計算問題に取り組んでいました。一つの問題ができたら次の問題へ、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 3年生 国語の時間

3年生が国語の時間、外国の家の形やどのように暮らしているか、絵を見て気づいたことや、不思議に思ったことを付箋に書いて、ワークシートに貼っていました。1人ずつ頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 鉄棒下の人工芝が完成しました!!

PTAの予算で購入していただいた鉄棒下用の人工芝を、校務員さんが敷いてくれました。とても丁寧に作業をしてくれて、きちっと敷き詰められています。子ども達も喜んで鉄棒をしてくれていました。
安全に鉄棒を使うことができるようになり、感謝しております。保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 5年生 社会と国語と総合的な学習の時間

5年生が社会と国語と総合的な学習の時間に学んだ力を使って、学習していました。自然災害について、グループごとに火山・大雪・地震などテーマを決めてタブレットで検索し、調べて報告できるよう活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 3年生 国語の時間

3年生が国語の時間「人をつつむ形」の学習をしていました。ワークシートを完成させるために、気が付いたことなどを付箋に一つづつ書いて、たくさん貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 2年生 算数の時間

2年生が算数の学習を行なっていました。「図をつかって考えよう」の単元でしたが、先生からもらったプリントを貼ったり、板書をノートに写して書いたり、計算をしたりと、しっかり学習活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 算数 少人数教室の掲示

算数の少人数教室は4年生から6年生が利用していますが、教室後ろの掲示板には、今まで学習したことが確認できるように、学年ごとに掲示物が貼ってあります。
大事な公式や、式の表し方、図形の学習で覚えておきたいことなど、掲示物を見ることで復習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 電子書籍の利用について

明倫小学校ではタブレットを使った「電子書籍読み放題サービス」を活用しています。(令和4年3月31日まで)登録ができた学年から、タブレットを使って自分が読みたい本を読むことができます。家庭学習で読書がしたいと思った時にも活用できますので、ぜひ使って本を読んでください。

「読書ノート」の締め切りが1月28日となっていますので、読んだ本は「読書ノート」に書き加えることも忘れないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再掲 1月25日 1年生 電子図書の使い方

明倫小学校では「電子図書読み放題サービス」を活用して、タブレットで読書ができるように設定をしています。(令和4年3月末までの期間)
今日は1年生がその設定を行い、自分の好きな本を選んで、読んでいました。どの本を読もうかな。と楽しそうに本を選んだり、選んだ本を画面の中の本棚に入れたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 今日は給食記念日です!

今日は給食記念日です。
そして1月24日から1月31日までは「全国学校給食週間」です。
明治22年から始まったとされる学校給食は、戦争のために中断されていました。
戦後、昭和21年12月24日に東京、千葉、神奈川で学校給食が再開され、その後全国で給食が再び始まっていきますが、12月24日は冬休みになることがあるため、1月24日が「学校給食記念日」となったそうです。美味しい給食を食べられることに感謝したいと思います。
給食委員会でも、掲示物を給食配膳室前に掲示してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 6年生 英語の時間

6年生が英語の学習をしていました。「将来なりたい職業」を英語で聞いたり、答えたり。また、なぜその職業につきたいのかも聞いたり、答えたりするために、動画を見てイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 3年生 なわとび

3年生がなわとびの練習をしていました。全校一斉に運動場で行う「朝なわとび」を計画していましたが、それぞれの学年や学級ごとに取り組むことに変更しました。
3年生もクラスごとに、頑張って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 教職員研修

今日はDDサポートひらかたの近藤善枝先生をお迎えし、「コロナ禍、ストレスを正しく学ぶ」と題してご講演をいただきました。ストレスとはどのようなものなのか、子どもも、大人もストレスを抱え、コロナ禍でますます心理的な不安が増している中で、どのように対処していけば良いのか。について様々な視点からお話を伺うことができました。「ストレスと、リラックスのバランスが大切」「人とのつながりや、支え合う気持ちを持つことが大切」など、子ども達との関わり方で大切なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第66回入学式

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135