最新更新日:2024/05/17
本日:count up42
昨日:143
総数:80835
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

がんばっているあの子のこと に気づいてほしい

枚方市教育委員会からのお知らせです。

ヤングケアラーとは、一般に、本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもや若者のことです。責任や負担の重さにより学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

SNS 被害防止啓発について

枚方市教育委員会からのお知らせです。

SNSに起因する事件にかかる被害児童数も高い水準であります。一人で悩まず、まず関係相談窓口に相談をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「第3回ロハスパーク枚方withよどがわアクティビティくらわんか」について

枚方市役所よりお知らせです。

令和6年3月23日(土)から24日(日)に淀川河川公園(枚方地区)にて「第3回ロハスパーク枚方withよどがわアクティビティくらわんか」が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【令和6年度】 放課後オープンスクエアについて

枚方市では「留守家庭児童会室」と、放課後にすべての児童が自主的で自由に遊べる場として学校の一部を開放する「放課後オープンスクエア」を一体的に運営することで、全ての児童が放課後を安全・安心に過ごせる居場所の提供と、保護者等のニーズに応じて両事業を選択できる環境の整備をめざしています。

令和6年度の案内について、ブログでも紹介します。詳しくは、以下のホームページをご覧ください。

【令和6年度】放課後オープンスクエアについて HP
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048831.html
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらかた万博PRイベントについて

枚方市教育委員会からのお知らせです。

3月10日(日)、「空飛ぶクルマがあるミライのヒラカタ体験フェス」開催の案内です。
画像1 画像1

噛ミング30について

枚方市役所からのお知らせです。

枚方市では、「枚方市歯科口腔保健計画」及び「枚方市食育推進計画」に基づく取り組みの一つとして、ひと口30回以上噛むことを目標とした「噛ミング30(かみんぐさんまる)」を啓発しています。

よく噛んで食べることは、「食べすぎ防止」「あごの発達」等の効果があるだけでなく、早食いを防止することで様々なリスクの軽減にもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校看護師及び支援教育補助員の募集について

 本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。

【学校看護師】
 子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。
 もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。

勤務条件などの募集要項は下記のURL に掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004208.html


【支援教育補助員】
 自校通級指導教室を設置している 全中学校と、一部の小学校で勤務する支援教育補助員を募集しています。 発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。
 もし、保護者の方やお知り合いの方で、興味がある 方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。

勤務条件などの募集要項は下記のURL に掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047462.html

詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室 児童生徒支援課までお問合せください。(直通電話050-7105-8048 平日9:00〜17:30)

ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票 2023 キラッと光るおすすめコメント

投票の中から一部、おすすめ理由もご紹介されています。
本を選ぶ参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票 2023 キラッと光るおすすめコメント

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらかたの小中学生が選ぶおすすめ本投票2023

11月から12月までの期間、枚方市立小中学校の子どもたち対象に、令和5年度に読んだ本の中からおすすめする本の投票を実施しました。その結果です。

5分後に意外な結末シリーズ、サバイバルシリーズ、かいけつゾロリシリーズは人気ですね。

明倫小学校で人気の最強王図鑑シリーズも1年生でランクインしていました。参考に、是非学校図書館に見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大麻乱用防止啓発について

枚方市教育委員会からのお知らせです。特に大麻は違法薬物であり、法令に基づく厳しい罰則の対象になっています。20歳未満の検挙者が増えています。

正しい知識をもつ きっぱり断る強い意志をもつ 相談する勇気をもつ

大麻取締法での罰則 所持、譲渡、譲受は5年以下の懲役に処されます。困ったことや悩みごとがあったら、一人で悩まず周りの大人に相談しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方市内の大学生とクラブ活動をしてみませんか?

枚方市教育委員会からのお知らせです。

枚方市では、休日の活動の選択肢を増やし、一人一人のニーズに応じた スポーツ・文化活動ができることをめざします。関西外国語大学女子駅伝部との体験は、小学校5年生から対象となりました。
画像1 画像1

自転車盗難被害防止について

枚方市教育委員会よりお知らせです。
画像1 画像1

令和5年度「自殺対策強化月間」について

枚方市教育委員会からのお知らせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(日) 防災訓練

今日は、地域の防災訓練がありました。三学期、学校でも避難訓練を2回実施しましたが、地域の防災訓練を通して、地域も、学校も、防災に対する意識を高めることができた訓練でした。

消防団、水道局、市役所の方々などのご協力があり、放水訓練、体育館、運動場に分かれての土嚢訓練や消火訓練、救護訓練など、様々な体験をすることもできました。最後に炊き出しもありました。朝早くからの準備も含め、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(日) 防災訓練

放水訓練の様子です。

実際の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(日) 防災訓練

土嚢訓練では、実際に土を入れ、ひものくくり方など体験しましたが、実際には土や袋がないことのほうが多いと思います。そんな時はどうしたらよいのか?

救護訓練も担架がないとき、どのようにして人を救護することができるか?

改めて、実際に学校が避難所になった時、避難生活を続けるうえで、どのような課題があるかなど、今後、いつ発生してもおかしくない地震などの自然災害へ備えて、子どもたちも含め、学校・家庭・地域で考える機会を設けることができればと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(日) 防災訓練

消火訓練の様子です。

東北地方太平洋地震等の防災ビデオも放送されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(日) 防災訓練

子どもたちも体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(日) 防災訓練

土嚢の土は、運動場の凸凹の修復に使いました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135