最新更新日:2024/05/18
本日:count up34
昨日:66
総数:87944

3月19日 もうすぐ1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は渚保育所の子ども達が学校へ来てくれました。
コロナ禍で交流はできませんが、学校の様子を楽しそうに見学していました。

3月17日 おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の卒業証書授与式が行われました。

3月16日 気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の卒業式に向けて、5年生の児童が体育館や廊下、教室など綺麗に掃除をしました。
どの児童も一生懸命決められた場所を掃除していました。
明日の卒業式、6年生は気持ちよく迎えられると思います。

3月11日 緊張感

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の予行を行いました。
子ども達は緊張感を持って行うことができました。
来週の卒業式も思い出に残る式になると感じました。

3月9日 お別れ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のお別れ式を今年度は集合形式ではなく、各学年が事前に撮影した歌などを各クラスで視聴しました。
どのクラスも6年生へ想いを込めたメッセージが届けることができたと思います。

3月8日 準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので、いよいよ卒業式が来週になりました。
放課後に教職員で体育館や廊下の飾り付けを行いました。

3月5日 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が卒業前に図書室や体育館などの大掃除をしました。
思い出のある教室掃除を協力しながら一所懸命頑張りました。

3月4日 地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の地区児童会がありました。
通学路の確認や新しい班長を決めました。

3月3日 2週間後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2週間後の卒業式に向けて今日は座る場所の確認や歌の練習をしていました。
昨年度に続き例年とは形式が違う卒業式になりますが、思い出に残る卒業式になるよう取り組んでまいります。

外では縄跳びの練習をしていました。「誰が最後まで跳ぶか、よ〜いどん!」みんな元気いっぱい活動していました。

3月1日 ボール運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気が良く、気温も高いので外での体育はすごく気持ちよくできていると思います。
ボール運動も大きな声で元気よく頑張っていました。

2月26日 版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
版画の作成をしていました。
彫刻刀も上手に使っていました。
刷って乾いた後は台紙に貼って完成です。

先日、学年の先生達が「この絵に合うのは何色の台紙かな?」と紙の見本を見ながら遅くまで悩んでいました。完成が楽しみです。

2月25日 ふしぎなかめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で絵の具の学習をしていました。
色の混ぜ方、パレットの使い方など、とても楽しそうに学習していました。

2月22日 発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生がグループごとに発表をしていました。
前の大型モニタにタブレットを映していました。
話す態度、聞く態度ともに良かったです。

2月19日 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の研究授業を行いました。
1年2組で授業をし、教員全体で協議をした後、大学の先生にご指導をいただきました。


2月18日 教室と運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
天気は良いですが少し寒いです。
そんな中でも運動場では元気いっぱい運動をしていました。
縄跳びもすごく上達しています。
教室では、まだ学年によってはタイピングができないので、書き込んで発表していました。

2月17日 食品ロス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食品ロスについてインターネットや本で調べたことを発表していました。
余った野菜で食品クレヨンも作られていることなど、しっかりまとめることができていました。
前での発表も分かりやすく、聞いている児童も静かに真剣に聞いていました。

2月10日 よく分かります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の授業です。簡単に言うと「友達から大きなハガキが届いたが、料金不足であった。そのことを友達に伝えるかどうか」とういう内容でした。
伝える人はと伝えない人で、ロイロノートのシート色を変えて発表しました。
どちらの意見もよく分かります。

発表の仕方もタブレットを活用して、とても変化しています。

2月10日 妊婦体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が妊婦体験を行いました。養護教諭から命についての話を聞いたあと、「妊婦体験ジャケット」を着用し、妊婦さんがどのような生活をしているかを体験しました。くつ下を脱ぐ、階段を上るなど、ふだん何気なくしていることでもひと苦労。自分がお腹の中にいたときのお母さんの大変さに思いを巡らせ、改めて感謝しているようでした。
児童の一人は授業後のふりかえりで、「これから妊婦さんを見かけたら、荷物を持ったり電車の席を譲ったりしたい」と話していました。
ちなみにこのジャケット、子どもたちいわく「ランドセルに図鑑を2冊入れたのと同じ重さ」だそうです。相当重かったんやね…。

2月12日 写真

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が卒業アルバム用の写真撮影をしました。
グループ写真や集合写真を撮影しました。

2月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
インターネットで国調べをして、ロイロノートにまとめていました。
先生からは「インターネットで調べるより、本で調べる方が分かりやすこともあるので、次の図書の時間に本で調べましょう」とありました。
読書や本での調べ学習もしっかり進めています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 大掃除 給食最終
3/24 修了式
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127