最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:76
総数:102311

6月21日(金) PTA給食試食会(図書室)その3

本日の給食の献立は、「沖縄そば・ゴーヤチャンプル・パイナップルの缶詰・黒糖パン・牛乳」です。6月23日は「沖縄慰霊の日」で、その沖縄にちなんでの今日の給食のメニューとなっています。

本日、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月21日(金) PTA給食試食会(図書室)その2

その後、本日、参加の保護者の方に、今日の給食を試食していただきました。食べながら、本日流す予定の「給食チャンネル」も視聴していただきました。保護者の方から、給食について、「美味しい」という感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) PTA給食試食会(図書室)その1

本日、PTA給食試食会を行いました。
最初に、PTA会長さんから挨拶をいただき、教頭先生から挨拶をし、次に、栄養士の先生から今日の献立メニューについての説明や日頃、授業等で行なっている食育活動について話をしました。
画像1 画像1

6月16日(金) 校外学習(6年生)その14

館内をじっくり歩きながら、いろいろなもを見て観察した後は、再び、集合し、バスに乗り学校へ戻ってきました。解散式を行い、下校しました。
教科書で学ぶことを実際に見て、触って、感じ取ることができた、学びのある、楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その13

発掘調査や研究によって明らかになった平城宮(平城京)の姿、復元模型、様々な資料や大型映像なども見ながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その12

その後、平城宮跡歴史公園内にある「平城宮いざない館」に入館し、班別で行動し、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その11

平城宮跡歴史公園内の復原遣唐使船を観覧し、クラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その10

フリスビーをしたりなど、のんびり、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 校外学習(6年生)その9

昼ご飯後に、鬼ごっこをしたり、大縄跳びをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 校外学習(6年生)その8

美味しく、楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 校外学習(6年生)その7

再びバスに乗り、平城京跡・朱雀門広場へ移動し、楽しみにしていた弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 校外学習(6年生)その6

東大寺から駐車場へ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その5

東大寺鐘楼でのクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その4

東大寺拝観後、周辺を散策しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その3

東大寺をバックにクラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その2

朝から降っていた雨も上がり、駐車場から東大寺までの間を散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 校外学習(6年生)その1

今日は、6年生の校外学習の日です。6年生を乗せたバスは、奈良公園近くの駐車場に到着し、歩いて東大寺へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 校外学習(4年生)その11

子どもたちは、東部清掃工場の様々な役割、ごみ処理の仕組み、資源の再利用や熱エネルギーの有効な活用についての話など、職員の方々から色々と説明を聴いています。
東部清掃工場の職員の皆さん、誠にありがとうございました。
村野浄水場も、東部清掃工場も、どちらもとても丁寧に対応していただき、子どもたちにとって、とても学びになり、楽しく過ごせた校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 校外学習(4年生)その10

その後、東部清掃工場へ歩いて移動し、最初に東部清掃工場の主な役割等の説明を聞いています。その後、学級別に3つに分かれて、施設見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 校外学習(4年生)その9

昼食後は、遊具で遊んだり、ボールで遊んだり、鬼ごっこをしたりして、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

学校危機管理マニュアル

学校教育計画

学校だより

給食献立表

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053