最新更新日:2024/05/18
本日:count up106
昨日:184
総数:115480
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

学校だより 6月号

画像1 画像1
5月31日(水)本日、学校だより6月号を各クラスルームにもアップしました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

学校だより ⇒ 6月号

ほけんだより6月号

画像1 画像1
5月31日(水)本日、ほけんだより6月号を各クラスルームにもアップしました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

ほけんだより ⇒ 6月号

5年 家庭科 ソーイング

5月31日(水)3時間目、5年生のあるクラスでは、針と糸を使って、裁縫(ソーイング)の勉強をしていました。ぬい始めに玉結びをして、ぬい終わりに玉止めをします。
できたら、自分の名前のぬいとりをがんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 せいかつ ミニトマトの観察

5月31日(水)3時間目、2年生のあるクラスでは、ミニトマトの観察で「目」や「鼻」や「手」といった自分の五感で、わかったことや気づいたことの勉強をしていました。
「目」では色や大きさ、「鼻」ではにおい、「手」では手触りなどがわかります。そういうところに意識して、観察すると、たくさんのことがわかってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 こくご 話し合い

5月31日(水)3時間目、1年生のあるクラスで、国語の勉強をしていました。
先生が、「お隣同士で話し合ってみよう。」という発問に、子どもたち同士が、交流し、深める活動が行われていました。
子どもたちが、主体的、対話的に考える力を育てる「Hirakata授業スタンダード」を1年生から、学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうしょくだより 6月号

画像1 画像1
5月30日(火)本日、きゅうしょくだより6月号を各クラスルームにもアップしました。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

⇒ きゅうしょくだより 6月号

4年 校外学習 その5

思いっきり遊んだ後は、東部清掃工場の見学です。
昨日、パッカー車体験をしたので、実際に、パッカー車がごみを運んでくる様子を見て、大変勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べた後、近くの遊具で、思いっきり体を動かしました。

4年 校外学習の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中宮浄水場の次は、東部公園で、お弁当です。
お弁当を食べる頃には、太陽も出て、暑いくらいでした。
雨なら、バスの中で食べなければならなかったのですが、大空の元、美味しくいただきました。
朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

4年 校外学習の様子 その2

まず、最初の目的地、中宮浄水場に到着。
ビデオを見せてもらって、淀川の水が、水道水として処理されるかを学びます。
そして、次に、ビーカーに入った川の水に薬品を入れて、5分ほどかき混ぜてみると・・
なんと、汚れが固まり、水がきれいになっていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習の様子 その1

昨日から雨が続き、今日1日雨かもという中、5月30日(火)4年生の校外学習でした。
実は、昨日、子どもたちが、今日のためにと、てるてるぼうずを作っていました。
今日、子どもたちが出発する頃には、雨がやんでおり、てるてるぼうずの効果が出たのかもしれません。
このまま、雨が降らずにいてくれたら・・と願いながら、バスは出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよし 合科の授業

5月29日(月)6時間目、図工室で、5年生の合科( 各教科を合わせた指導)の授業がありました。
行ってみると、みんなで、マーブリング液をたらいの水に垂らして、独特な模様を作り出しているところでした。
2回ほど練習して、うちわ用の紙が本番です。
紙が乾いて、うちわの骨組みに貼ったら、素敵なうちわの出来上がりです。
みんな、楽しく活動できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 パッカー車体験

5月29日(月)2時間目にごみの減量について学んだ4年生。3時間目は、パッカー車に実際にごみを入れる体験を行いました。
まずは、パッカー車のしくみを学び、一人ずつ安全に気を付けて、ごみを入れてパッカー車を操作しました。
パッカー車を操作する仕事は、危険といつも隣り合わせです。いつも安全対策をとりながら作業されている方に、感謝の気持ちを忘れないでいたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合 ごみの減量について

5月29日(月)2時間目、4年生が、図書室に集まって、ごみの減量について学びました。
保谷川清掃工場から来ていただいたお二人の方から、ごみの減量には、4つのR(Refuse「リフューズ」、Reduce「リデュース」、Reuse「リユース」、Recycle「リサイクル」)のことを教えていただきました。
みなさんも、ごみの減量のためにできることは、やっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 なかよし 合科の授業

5月29日(月)2時間目、なかよしの教室で、1年生の合科( 各教科を合わせた指導)の授業が行いました。
自己紹介の後、みんなでまねっこ体操や組み立てゲームなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年 眼科検診

画像1 画像1
5月26日(金)午後より、目の検査(眼科検診)がありました。
最近、小学生でも、視力低下が増えているようです。
視力を大切にしようね。


1年 あさがおの双葉が出てきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日にあさがおの種を植えましたが、2週間くらい経った今日(5月25日)どうなっているかを見てみると、芽が出て、双葉が大きく育っていました。
子どもたちが、毎日水やりをしたから、元気に育っています。

2年 お友だちとのお別れ会

5月26日(金)2年生のあるクラスでは、今日で学校を去っていくお友だちのお別れ会をしました。
校長先生も参加しました。
お別れするのは、寂しいけれど、がんばってほしいです。
とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 メダカの卵

5月25日(木)6時間目、5年生のあるクラスでは、理科室で、メダカの卵を顕微鏡で観察しました。
水草についた卵は、透明で、細部まで観察できます。
どんどん卵の中で、子メダカの体ができあがっていきます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生公園探検(交北公園)

1年生が20分休みと3限目の時間で公園探検に行ってきました。
行き帰りでは安全に気をつけて歩け、公園全体を使って遊ぶときにはマナーを守れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春休み(〜4/7)
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112