最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:100
総数:159733
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

1・2・3年生芸術鑑賞(2)

聴くだけではなく、参加型のコーナーもあり、みんな夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3年生芸術鑑賞(1)

1年生、2年生、3年生は体育館で音楽会を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生交通安全教室(2)

自分自身が交通ルールを守っていても事故に巻き込まれることがあるということを踏まえ、避難訓練同様、「自分の命は自分で守る」という意識で少しでもリスクを避けることができるよう、真剣に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生交通安全教室(1)

1年生は外部講師をお招きして交通安全教室に取り組みました。左右の安全確認の徹底や、手を挙げて横断歩道を渡るなど、身を守るための基本的な事項を確認しながら体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の校外学習6

お弁当タイムは友達と楽しく過ごしています。
東大阪市は、ラグビーが盛んで、花園球場を臨むことができる場所での
昼食は格別でした。
外でもたくさん遊んだ後、帰途につきます。
もっと居たかったなとつぶやきが聞こえるくらい、楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の校外学習5

磯島の子ども達は体を動かすことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムでは少し難しいですが「天動説」と「地動説」を
学びました。ちびまる子ちゃんと一緒に学ぶ、アニメーションだったため
とても分かりやすいです。
最後には、曲に合わせて手拍子で出て「まだ見たい」と名残惜しそうでした。

これからは、のびのび広場で体を思いっきり動かします。

1年生 秋の校外学習

プラネタリウム会場では、始まるまで静かに待っています。
リクライニングの椅子に包まれて、しばし夜空の探検の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の校外学習2

ドリーム21に到着しました。
今から、プラネタリウムに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

個性豊かな作品ばかりです

4年生は図工でコリントゲーム作りに取り組んでいます。背景のデザインや、各部品の配置など、どれも個性豊かな作品です。このように一つの正解を求めるのではない学習は、創造力や表現力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組オープンスクール

オープンスクールの実施当日に学級閉鎖だった5年2組の授業を本日午前中に、当該クラスの保護者の皆様を対象に実施しています。1時間目からたくさんの方にお越しいただき、子どもたちが熱心に学ぶ姿を見ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の校外学習1

秋晴れの中、秋の校外学習に出かける1年生。
行き先は、東大阪市立児童文化センター「ドリーム21」です。
行動が早く、先生のお話をしっかり聞いています。
「楽しみだね」「ドキドキする」
みんな、嬉しそう。
さあ、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から新しい登校ルート

今朝の集団登校から中庭を通る新しい登校ルートを適用しています。途中で立ち止まったり、班から離れる児童もなく、スムーズに登校できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい遊具について

現在、登り棒をリニューアルするために、敷地内に工事車両が入っています。今週いっぱいぐらいは周辺は立ち入り禁止とする予定ですので、校庭で遊ぶ際は気をつけてください。
画像1 画像1

通学路が一部変更されます

今日の児童集会で説明がありましたが、明日から通学路の一部が変更されます。とは言っても学校の敷地内の話です。新型コロナウイルスの影響でこの数年、校庭を通って下足場へ向かっていましたが、明日より元の中庭を通るルートに戻します。登校班で下足場まで行けるよう、お互いに声を掛け合っていきましょう。
画像1 画像1

児童集会のひとコマ

児童集会では6年生から折り鶴作成協力のお礼と、修学旅行・平和学習への意気込みが述べられました。世界各地で今なお紛争が続いている状況も踏まえ、ぜひ平和への願いを届けてほしいと思います。

また、教頭先生からは新しく赴任された講師の小川先生、秋山先生の紹介がありました。小川先生には6年生の理科を、秋山先生には3〜5年生の理科を担当していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童表彰(2)

素晴らしかったのは指示されたり頼まれたりしてやったのではなく、自分たちの手で自分たちの学校をよくしようと行動してきたこと。一人ひとりがこんな風に考え、行動できれば磯島小学校はどんどん居心地のいい学校になっていきますね。

表彰式後に感想を聞いてみると、「まだまだ色々考えて取り組んでいきます!」と頼もしい言葉が返ってきました。これからも彼らの、そしてみんなの自発的な行動を応援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童表彰(1)

本日、5年生の児童4名が教頭先生の推薦により、表彰されました。彼らは夏休み中の外壁工事などで残ってしまったと思われる針金の切れ端や部材などを「危ないから拾いました!」と毎日、教頭先生に届けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数科の授業風景

本日は元枚方市教育推進プランナーの藤本明美先生にお越しいただき、1年生の算数科の授業を参観していただきました。自分の考えをノートに書き出した児童に対し、「うわぁ、すごくたくさん考えたんだね!」と思わず褒めておられた場面では、子どもたちが嬉しそうにしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

探究的な学び

収穫から皮むきを経て、すべての柿を軒下に吊るすことができました。今年の5年生は亀のお世話に挑んだり、干し柿作りに挑んだり、探究的な学びを得意としているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 いそっ子クラブ
3/18 第51回 卒業式
3/21 給食終了・大掃除
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214