最新更新日:2024/05/21
本日:count up50
昨日:99
総数:171217
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

3月15日(月曜日) かたちの にている かん字 〜1年生 国語〜

本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の「かたちの にている かん字」について学習しています。人と入・貝と見・右と石・王と玉などについて、読み方や筆順を確認していきます。児童たちはその漢字を使った単語や二語文を発表するのですが、我先にと手を挙げていたのがほほえましかったです。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

3月になって緊急事態宣言が解除されたことから、中断していた絵本の読み聞かせを再開しています。毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださいます。本日は1年生の割り当てでした。児童たちは、まるで絵本の世界に入り込んだかのような表情で聞き入っています。おはなしエルマーの皆さま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水曜日) なわとびのテスト 〜1年生 体育〜

本日3限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは運動場で、なわとびの練習とテストを行っています。みんな一生懸命に練習し、テストに臨んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
※風の影響でノイズが入っています。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月曜日) たしざんとひきざん 〜1年生 算数〜

本日2限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうは教科書の「たしざんとひきざん」の学習で、めあては「ずをつかって、なにざんかをかんがえよう」です。例えば「汽車に12人乗っています。みかさんは前から5番目にいます。みかさんの後ろには何人いますか」という問題だと、引き算を使います。児童たちは図を使って、全員の数から自分も含めた前にいる人の数を引くと後ろにいる人の数がわかることを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水曜日) なわとび & ボール投げ 〜1年生 体育〜

本日3限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは、3クラスとも運動場に出て、なわとびとボール投げを行っています。朝はやや気温が低めでしたが、お日さまが照って気温も上がり、みんな楽しそうに課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金曜日) 小学校の ことを しょうかいしよう 〜1年生 国語〜

本日3限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の「小学校の ことを しょうかいしよう」についての学習です。来年1年生になる子たちに、小学校のことを紹介しようというものです。まず手始めに、この1年間を振り返りながら、行事や教科・その他楽しかったことなどについて、発表します。みんなよっぽど楽しいことがあったのか、積極的に手を挙げて発表していました。その後ワークシートにまとめていきます。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月曜日) 3行日記 〜1年生 国語〜

本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは、3行日記のワークシートを台紙に貼り付けています。3行日記には、日付と天気、いつ・どこで・どんなことをしたのか、そのときに思ったことなどを書いて、先生から一言コメントをもらうものです。みんなていねいに取り組んでいましたよ。また、教室の後ろには、自主学習ノートの取り組みが掲示されていました。まさに「すばらしい」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火曜日) 子どもをまもる どうぶつたち 〜1年生 国語〜

本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『子どもをまもる どうぶつたち』について学習しています。めあては「どんなどうぶつかをまとめよう」です。アジアゾウ・コウテイペンギン・キリン・エゾヒグマなどについて、大きさや食べ物・どこで暮らしているかなどをノートにまとめます。資料はiPadで提供されていて、児童たちはポイントとなるところに線を引いたり、丸で囲んだりしています。みんなしっかりと取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(土曜日) 鬼の顔の紙版画 〜1年生 図画工作〜

本日1限目、1年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、節分にちなんでの鬼の顔の紙版画作りに挑戦しています。これまでに、土台の紙に目や耳・鼻・口・眉毛などを「福笑い」のように貼り付けて、版画の「版」を作ってきました。今回はローラーでインクを付けて、版画用紙に馬楝を使って摺っていきます。みんなとっても上手にできていましたよ。
馬楝…ばれん…ああ、そう言えば、明日はバレンタインデーでしたね💖
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月曜日) ふゆさがし 〜1年生 生活〜

本日4限目、1年生の生活の授業の様子です。きょうは、iPadを持って教室から出て、「ふゆさがし」をしています。校内にあるスイセンの花や校務員さんが育ててくださっているお花の芽・サクラのつぼみなどを次々と写真に撮りました。給食の準備があったので途中までしか参観できませんでしたが、児童たちはとっても楽しそうに、いろんな「冬」を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月曜日) チューリップの観察 〜1年生 生活〜

本日2限目、1年生の生活の授業の様子です。きょうは、2学期に植えたチューリップの観察をしています。外は寒いので、触った感じや色など観察するポイントをしっかりと押さえてから観察に行き、教室に戻ってワークシートにまとめています。みんなしっかりと覚えていて、積極的に手を挙げて発言していました。ワークシートもていねいに書けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木曜日) ロイロノートの練習 〜1年生 生活〜

本日4限目、1年生の生活の授業の様子です。きょうは、先週の金曜日に貸与されたiPadのアプリケーション「ロイロノート」の練習をしています。先日、おうちにある文房具などをカメラで撮影してくる宿題が出されていたのですが、その撮影された写真をロイロノートに貼り付けて提出する練習です。初めのうちは戸惑っている児童もたくさんいましたが、授業が終わるころには慣れてきて、複数の写真をつなげて提出し直したり、ほかの児童が提出した写真を閲覧したりすることができるようになりました。新しいことを吸収する力がすごくて、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金曜日) 1年生はiPadを手に入れた!! 〜生活〜

本日2限目、1年生の生活の授業の様子です。きょうは、iPadのセッティングを行っています。まず担任の先生とICTサポータの先生がタブレット端末利用上のルールの説明を行い、その後児童たちは先生の説明を聞いて自らアカウントの設定を行いました。1年生なので、ちょっぴり不安もありましたが何のその。先生の説明をしっかりと聞き、わからなくなったときは手を挙げるなどして、全員が設定を終えることができました。友だちどうしで操作を教え合っていたのも印象的でした。写真は1組の様子ですが、3限目に2組、4限目に3組が同様のセッティングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木曜日) むかしばなしを たのしもう 〜1年生 国語〜

本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは「むかしばなしを たのしもう」についての学習です。大型モニターで『ぶんぶくちゃがま』と『したきりしずめ』の2つの昔ばなしを視聴しました。その後、おもしろかったところやまねをしてみたいと思ったところを、それぞれノートに書き出しました。みんな、しっかりと書くことができていました。最後に発表し、全体で交流しました。ここでも、しっかりと手を挙げて、自分の意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火曜日) 天まであがれ!! 〜1年生 生活〜

本日1限目、1年生の生活の授業の様子です。きょうは、図画工作の時間に絵付けをした凧を持って、運動場で凧あげをしています。やや強い風が吹いていたので、比較的簡単に高くあがっていきました。最近は凧あげをして遊ぶことが少なくなってきたように思いますが、私が小さい頃はお正月と言えば凧あげやこま回しをしていたので、懐かしい気持ちになりました。児童たちも、高くあがった凧を見て、とっても嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月曜日) 楽しい給食…なのですが 〜1年生〜

本日の1年生の給食の様子です。これまでなら、班になって会話を楽しみながら給食をいただくのですが、新型コロナの関係で、1年生に限らず全校児童が全員前を向いておしゃべりをせずに黙々と食べます。ちょっぴりかわいそうだなあとも思うのですが、マスクを外す給食で子どもたちを感染から守るためには、やむを得ないですね。新型コロナの一日も早い終息を願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金曜日) なわとび 〜1年生 体育〜

本日2限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは、体育館でなわとびに挑戦しています。曲に合わせて、いろいろな跳び方をしていくのですが、二重跳びがちょっと難しかったようです。でも、みんなとっても楽しそうに取り組んでいましたよ。
【動画はこちらからどうぞ】
1月15日(金)1年生体育
【再生できない場合はこちらから】
1月15日(金)1年生体育
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水曜日) 凧の絵付け 〜1年生 図画工作〜

本日2限目、1年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、凧の絵付けに挑戦しています。凧自体は組み立て済みで、不織布でできた本体に思い思いの絵をクレパスで描き込んでいきます。お手本が牛の絵だったので、牛のデザインが多かったですが、「コロナに負けるな!」という思いを込めたものもありました。できあがって凧揚げする日が待ち遠しいですね。ちなみに、この凧は「ぐにゃぐにゃだこ」という種類に分類されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金曜日) おおきいかず 〜1年生 算数〜

本日4限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうは「おおきいかず」について学習しています。ひまわりの種とあさがおの種が、合わせて何個あるかという問題なのですが、10のまとまりを作るという考え方や、5ずつ数えるという考え方、2とびで数えるという考え方などがあり、あと数えたら印をつけておくという意見もありました。6つの班で意見をまとめて発表するのですが、前に出て堂々と発表していることには驚きました。給食の牛乳屋さんをする直前に教室に入ったので、最後の5分ぐらいしか見ることができなかったのが残念です。
画像1 画像1

12月24日(木曜日) What do you like? 〜1年生 外国語活動〜

本日2限目、1年生の外国語活動の授業の様子です。外国語活動は通常3年生から学習するのですが、さだ西小学校では校内研究の教科を外国語・外国語活動としていることから、1・2年生においても一定の外国語活動の授業時間を設けています。きょうは、生活の授業で学習している「どうぶつしらべ」に関連して、自分の好きな動物をタブレットを使って調べています。英語表現や特徴・食べ物などを調べるのですが、しっかりと検索できていて、びっくりしました。iPadの貸与が待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222