最新更新日:2024/05/18
本日:count up77
昨日:131
総数:170954
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

3月1日(水曜日) ひばり学級懇談会を実施しました

本日放課後、ひばり学級懇談会を実施しました。ご多用のところお集まりくださいまして、誠にありがとうございました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

2月24日(金曜日) ひばり学級のひとコマ

画像1 画像1
本日4限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり5組を参観しました。ひばり学級の児童は「交流及び共同学習」のため、多くの時間を通常の学級でみんなと一緒に勉強します。一方で、自立と社会参加ができるよう一人ひとりの「生きる力」を培うことが大切であることから、ひばり学級において、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組んでいます。ひばり学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、児童の持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善できるように支援しています。児童たちは、きょうも、それぞれの課題にしっかりと取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

2月24日(金曜日) 自習の応援に行きました 〜ひばり学級〜

画像1 画像1
本日3限目、ひばり学級の自習の応援に行きました。国語の時間です。きょうは、作文に挑戦しています。児童は、とっても静かな雰囲気の中で、黙々と取り組んでいました。長い時間集中できていて、とってもすばらしかったです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

2月14日(火曜日) オリジナル下じきを作ろう 〜ひばり学級 合科〜

本日2限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、本年度さだ西小学校では7つのひばり学級の児童全員が参加して行っています。きょうのめあては「世界にひとつだけのオリジナル下じきを作ろう」で、全員が6つのグループに分かれて取り組みました。iPadで探した絵を参考にしたり、塗り絵の絵を参考にしたりして、それぞれ思い思いの絵を描き上げていました。きょうは完成に至りませんでしたが、できあがりが楽しみですね。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火曜日) 協力して鬼を退治しよう 〜ひばり学級 合科〜

本日2限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、本年度さだ西小学校では7つのひばり学級の児童全員が参加して行っています。きょうは、節分にちなんで「オニあて玉入れ」に取り組みました。4つのチームに分かれて行うのですが、それぞれのチームで上級生が中心となって、より多く玉を入れる作戦を考えました。最後には、赤オニ・青オニ・黒オニが登場し、児童たちはオニに捕まらないように、必死に逃げていました。ちなみに黒オニは最弱で、金棒を奪われ、逆襲に遭っていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火曜日) サンタのブーツを作ろう 〜ひばり学級 合科〜

本日2限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、さだ西小学校では原則として7つのひばり学級の児童全員が参加して行っています。ただし、今回は感染予防の観点から5つのクラスに分かれて行いました。
さて、きょうは「サンタのブーツを作ろう」に挑戦しています。児童たちは文房具を上手に使って、工夫を凝らしながらとっても楽しそうに取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火曜日) 感覚統合の練習 〜ひばり学級 〜

本日2限目、ひばり学級の自立活動の授業の様子です。きょうは、ひばり学級が7学級とも体育館に集まって感覚統合の練習を行っています。「バランスゾーン」や「にんじゃゾーン」など、いくつかのゾーンで体を動かしますが、これらの動きには、視覚や聴覚・触覚だけでなく、前庭覚や固有受容覚などの統合が必要です。ゲーム的な要素を取り入れて、児童たちは楽しみながらトレーニングすることができました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火曜日) いもholiday!! 〜ひばり学級 合科〜

本日2限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、本年度さだ西小学校では7つのひばり学級の児童全員が参加して行っています。きょうは、ひばり学級の畑で、サツマイモの収穫を行いました。みんなで協力しながら、楽しそうに芋掘りを楽しんでいました。なお、密を避けるため、全員を芋掘り組とタグ取り鬼ごっこ組の2つに分けて、前半後半で入れ替わりました。畑の手入れの様子は【ここをタップ】

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水曜日) ひばり授業参観 〜ハロウィンバッグづくり〜

本日5限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、さだ西小学校では原則として7つのひばり学級の児童全員が参加して行っています。ただし、今回は感染予防の観点から6つのクラスに分かれて行いました。なぜ7つでなく6つかというと、制度上配置されなければならない育児休業を取得した教員の代替教員が配置されていないからです。児童の皆さん・保護者の皆さまにはご心配をおかけして誠に申し訳ありません。
さて、きょうは授業参観とし「ハロウィンバッグづくり」に挑戦しています。児童たちは文房具を上手に使って、工夫を凝らしながらとっても楽しそうに取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火曜日) スライムづくり 〜ひばり学級 合科〜

本日2限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、さだ西小学校では原則として7つのひばり学級の児童全員が参加して行っています。ただし、今回は感染予防の観点から6つのクラスに分かれて行いました。なぜ7つでなく6つかというと、制度上配置されなければならない育児休業を取得した教員の代替教員が配置されていないからです。児童の皆さん・保護者の皆さまにはご心配をおかけして誠に申し訳ありません。それでも児童たちは、とっても楽しそうにスライムづくりに取り組んでいました。絵の具を混ぜて好きな色を作ったり、友だちのと少しだけ交換してマーブル模様にしたりするなど、発展的な工夫が見られました。また上級生が下級生にやさしく教えるシーンも見られ、相手の気持ちを考えて行動する力も伸びてきたようです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火曜日) ひばり学級のひとコマ

本日1限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり6組とひばり7組を参観しました。ひばり学級の児童は「交流及び共同学習」のため、多くの時間を通常の学級でみんなと一緒に勉強します。一方で、自立と社会参加ができるよう一人ひとりの「生きる力」を培うことが大切であることから、ひばり学級において、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組んでいます。ひばり学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、児童の持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善できるように支援しています。児童たちは、きょうも、それぞれの課題にしっかりと取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(月曜日) ひばり学級のひとコマ

本日1限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、4つのクラスを参観しました。ひばり学級の児童は「交流及び共同学習」のため、多くの時間を通常の学級でみんなと一緒に勉強します。一方で、自立と社会参加ができるよう一人ひとりの「生きる力」を培うことが大切であることから、ひばり学級において、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組んでいます。ひばり学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、児童の持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善できるように支援しています。児童たちは、きょうも、それぞれの課題にしっかりと取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火曜日) 畑の手入れ 〜ひばり学級 合科〜

本日2限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、本年度さだ西小学校では7つのひばり学級の児童全員が参加して行っています。きょうは、ひばり学級の畑で、草を抜いたり土をならしたりする作業を行いました。後日、野菜の苗を植えて、夏〜秋の収穫をめざします。みんなで協力しながら、ていねいに作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(月曜日) ひばり学級のひとコマ

本日3限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり1組を参観しました。5年生の児童3人が算数の課題に取り組んでいます。ひばり学級の児童は、普段は通常の学級でみんなと一緒に勉強しますが、国語や算数などの時間を中心にひばり学級に移動し、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組みます。ひばり学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、しっかりと理解し定着できるように支援しています。きょうは、3人とも「直方体や立方体の体積」の学習に、しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月曜日) ひばり学級のひとコマ

本日2限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり7組を参観しました。6年生の児童1人が算数の課題に、5年生の児童1人が国語の課題に取り組んでいます。ひばり学級の児童は、普段は通常の学級でみんなと一緒に勉強しますが、国語や算数などの時間を中心にひばり学級に移動し、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組みます。ひばり学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、しっかりと理解し定着できるように支援しています。きょうも、それぞれの課題に、しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火曜日) ひばり学級のひとコマ

本日1限目、ひばり学級の授業の様子です。本年度、さだ西小学校では、ひばり学級(支援学級)を7クラス設置しています。きょうは、ひばり4組を参観しました。5年生の児童1人と、3年生の児童3人が算数の課題に取り組んでいます。ひばり学級の児童は、普段は通常の学級でみんなと一緒に勉強しますが、国語や算数などの時間を中心にひばり学級に移動し、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組みます。ひばり学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、しっかりと理解し定着できるように支援しています。きょうも、それぞれの課題に、しっかりと取り組んでいました。課題が早く終わったら、リラックスタイムで次の時間に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222