最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:59
総数:83004
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、4年生になる来年度からクラブ活動が始まります。
運動場、体育館、特別教室に分かれて行われている色々なクラブを見学しました。
どのクラブにしようか迷っている子ども、もうしっかり決めている子ども、どちらも興味を持って見学していました。

2年生 体育の時間

画像1 画像1
体育の時間の始まりは、準備運動とランニング・縄跳びです。
3学期に入り、体つくり運動、陸上運動やボール運動に取り組んでいます。





藤棚の剪定

運動場の北東隅にある藤棚を剪定していただきました。
藤の枝が絡まり合って窮屈そうにしていた藤棚が、とてもスッキリしました。
今は、枝々の隙間から日が差し込んでいます。
5月のゴールデンウィークの頃には長い紫色の房が流れ咲いてくれるのを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

タブレット端末を使ってみよう!

タブレット端末を授業のいろいろな場面で使っています。
今は、どの場面でどのように使うのが有効なのか、試行錯誤の毎日です。
写真(左)は、3年生の音楽
写真(中)は、5年生の図画工作
写真(右)は、5年生の社会
です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 研究授業・研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語「スイミー」を題材に、校内研究授業・研究協議会を行いました。

密集を避けるため、教室での授業参観は学習指導部会のみとし、他の教員はリアルタイムでmeetによる映像を図書室で視聴しました。

研究協議会では、事前に定めた「授業を見る観点」に沿って、授業研究を深めました。


今日は節分!

画像1 画像1
節分といえば2月3日と思いますが、今年は124年ぶりに2月2日が節分です。
本校の図書室入り口の掲示板に、地域の「ブックファミリー」の方々が季節の本を紹介してくださいます。
今回は、節分に関係する本の紹介です。節分といえば鬼、鬼の絵本がたくさんあります。
子供たちは、図書室に入る前に、この掲示板をいつもじっくり眺めています。

土曜授業 3年生 国語の授業

1月30日は、土曜授業でした。
3年生の国語の授業は、「人をつつむ形 ー世界の家めぐり」を題材に、筆者のものの見方や考え方を確かめていきます。
新しいものの見方や考え方を知ることで、自分の考えを深めたり広げたりすることができます。
画像1 画像1

1年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語は、「スイミー」を題材に、「おはなしのすきなところをみつけて、すきだとおもったわけをともだちにつたえよう」が目当てです。
今日の授業は、まず、スイミーの気持ちを読み取りながら、スイミーのセリフをワークシートの行間に書き加えていきます。そのあと、書き加えたセリフも含めてみんなの前で音読をしました。



1年生 タブレット端末に触れよう

画像1 画像1
1年生がタブレット端末のメモ帳やロイロノートを使って丸や三角などを自由に描いています。
「指で丸を描いてしばらく押さえていると、描いた丸が自動的にまん丸になること」を子どもが“発見”したそうです。

4年生 体育の授業

画像1 画像1
4年生の体育館での体育の時間です。
4人で1チームになり、膝ほどの高さのネットを挟んでボールを撃ち合う簡単なゲームです。
ボールは柔らかく、手のひらで打ってバウンドさせて相手コートに入れます。
受けたボールは、味方で回してから相手コートに打ち返します。

タブレット端末に触れてみよう!

先週の木曜日から、順次、学校でタブレット端末を使い始めています。
まずは、クラスルームとタブレットドリルにログインしたり、「心の天気」アプリを覗いてみたりしています。
まだまだ使い始めです。少しずつタブレット端末に慣れていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 給食の様子

画像1 画像1
緊急事態宣言が大阪府に発令された翌日から、給食時は、これまでの“個別食べ“に加えて飛沫防止ガードを取り付けています。
子どもたちは、給食を味わいながら静かに食べています。

5年生 社会科の授業

画像1 画像1
5年生の社会科の授業の様子です。
「中小工場ではどのようなものを作っているのだろう」を学習課題として、教科書や資料をもとに、ノートにまとめていきました。
日本の工業の特徴が見えてくるかな。

1年生 凧上げ

1月15日(金)は、小正月でした。天気は良好で暖かく、緩やかな風が吹いていました。
運動場では、1年生が凧上げを楽しみました。
なかなかうまく上がらなかった子どももいますが、とても高くまで上がった凧を見上げてとても満足気な子もいました。
元気に外で遊ぶ子どもたちを見るのはとても嬉しいことです。
画像1 画像1

5年生 書き初め

画像1 画像1
5年生全員が体育館で書き初めをしました。
一人ひとり、毛筆に気持ちを込めて、白い半紙に4文字の漢字を認めました。
書き上げた3枚の清書の中から提出用の1枚を選び、小筆で自分の名前をていねいに書き込みました。

クラブ活動の様子

1月13日(水)の6時間目、クラブ活動の時間です。
4、5、6年生が12のクラブに分かれて、活動しています。
写真は、運動場と体育館で活動しているクラブの様子です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の国語の授業の様子です。
「言葉で考えを伝えよう」の単元で、「自分の考えを相手に伝えるために大切なことを確かめ、文章を書くことに生かすことができる」が目標です。

第1時の今日は、単元のめあてを捉え、学習の見通しをみんなで捉えます。

写真(右)は、雪がうっすら積もった本校の運動場です。

枚方市・教育委員会からのお知らせ

枚方市成人祭「はたちのつどい」の延期について

令和3(2021)年1月11日(月祝)に予定しておりました第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、新成人の皆さまやご家族の皆さまの安全安心を最優先し、「延期」することとさせていただきました。
延期後の日程につきましては、感染状況を見極めながら、令和3年3月末までに実施できるよう検討しており、決定次第、改めてお知らせいたします。

新成人がおられるご家族の方々には、直前の変更に大変なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。また、新成人にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、上記の旨をお伝えいただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

【問い合わせ】
枚方市教育委員会 教育政策課
TEL 050-7105-8056
   072-841-1221(枚方市代表)※なお、夜間については臨時の対応になります。


登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ3学期が始まりました。
昨日(6日)、放送による始業式を行いました。校歌演奏の後、校長から「コロナ対策をしっかりすること」「タブレット端末が来週配られること」の話がありました。
写真は、今日(7日)の登校の様子です。

令和2年度 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月19日に始まった2学期は、今日、12月25日に終業の日を迎えました。今年の2学期の終業式は、1学期と同様に放送による終業式となりました。

2学期は、色々な制約のある中でしたが、校外学習(6年生は修学旅行)、運動会、田口山フェスティバルなど楽しい行事を行うことができました。

明日からは冬休みです。冬はインフルエンザが流行する季節でもあります。新型コロナとインフルエンザ、どちらにもかからないように睡眠を十分にとって、「マスク、手洗い、3蜜を避ける」に継続して取り組んで欲しいと思います。

また、今年の冬休みは、お家で過ごすことが多くなると思います。こんな時にこそ、是非、本を読みましょう。日頃は読まないジャンルの本や数百ページもある分厚い本に挑戦してみてください。

来年は、1月6日が始業式です。子どもたちが元気で登校してくれるのを楽しみにしています。

皆さん、良いお年を。

写真は、終業式の放送で、生徒指導担当の先生による「冬休みの過ごし方」の話を真剣に聞いている2年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025