最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:59
総数:83004
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

9月5日(月) 「民間施設を活用した水泳授業」(3年生)

今日は、3年生の1回めの水泳授業の日。
3年生にとっても入学した一昨年、そして昨年とコロナの影響で学校での水泳の実技授業がなかったので、今日が入学以来初めての水泳授業になります。

子どもたちは、4つのコースに分かれ、自分の力に合わせて、一生懸命練習に取り組んでいました。


終わってから、何人かの子どもたちに今日の授業の振り返りをインタビューしました。


「しんどかったけれど、楽しかった!」
「すべり台みたいなのを使った練習が楽しかった!」
「1回目の練習では、鼻に水が入って失敗したけれど、2回目からは、ちゃんとできた!」



「民間施設を活用した水泳授業」は、8日(木)の1年生から、2回めが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 校内放送をしっかり聴ける子どもたちに

「大阪880万人」訓練の時刻に合わせ、校内放送を使って、子どもたちに「大切な命を守るために日々意識して欲しいこと」について、次のような話をしました。


・ ♪ピンポンパンポンという放送開始の音が聴こえたら、その後に必ず大切な放送がある。何をしていても作業や会話をやめ、集中して、放送の内容に注意を払う

・ 放送開始の音は、授業中だけでなく、休み時間や掃除中など、いつ鳴るか分からない(ちなみに今日は、掃除時間中の放送でした)


多くの子どもたちが、放送に集中していた一方で、今日は残念ながら放送中も話し声が聞こえてきました。
これからも繰り返し指導を重ねながら、「(緊急)放送への意識」を高めていきたいと考えています。
画像1 画像1

9月2日(金) 今日は「枚方市立学校園 防災教育の日」です

今日 9月2日は、「大阪880万人訓練」の実施にあわせて、「枚方市立学校園 防災教育の日」として、大人も子どもも「防災」について考える日となっています。

給食メニューも「防災」について考えるメニュ構成でした。

まずは、「救給カレー」(きゅうきゅうカレー)。
レトルトパックにカレーとごはんが両方入っていて、賞味期限は常温でなんと1275日(3年6カ月)。

また、切干大根(乾物)やみかんの缶づめ(缶詰食品)といった長く保存できる非常食に適したメニューが並びました。


写真は、1年1組の給食風景です。
みんな、黙食を守り、防災について考えながら、よく噛み、よく食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 「民間施設を活用した水泳授業」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生の水泳授業の日。
昨年度は、コロナの影響で一度も水泳の実技の授業はなかったので、2年生にとっても今日が入学後初めての水泳実技授業になります。

授業は、どの学年も事前アンケートに基づくコース別で、教員と民間施設の専門スタッフが共同で指導にあたっています。

初めての水泳授業に不安を感じていた児童もいましたが、少しずつ水に慣れ、一生懸命に練習に取り組んでいました。

9月1日(木)「民間施設を活用した水泳授業」(低学年)がスタートしました

今日から「民間施設を活用した水泳授業」の低学年パートが始まりました。

9月1日から10月7日までの期間で1〜3年生の各学年、5日間ずつ水泳授業を行います。

初日は、1年生。
スクールのマイクロバスに乗って、出発です。

約2時間後、帰ってきた1年生にインタビューすると、
「楽しかったよ!」との声がいっぱい返ってきました。

明日2日は、2年生の1回め、
翌週5日は、3年生の1回めの授業を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 今日の授業の一コマから ~What did you do in summer ? ~

6年3組 外国語の授業の一コマです。
Today‘s goal は、「夏休みにしたことをたずねたり、伝えたりする言い方を知ろう」

・I went to ~
・I enjoyed ~
・I saw ~
・I ate ~
等の過去形のフレーズを使いながら、夏休みの経験を互いに伝え合うことができていました!





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) かわいい おきゃくさま

今日の2時間目に田口山幼稚園 5歳児クラスの皆さんが、「夏休み作品展」の鑑賞で本校に来ました。
お姉さん、お兄さんの力作に「すごーいっ」「めっちゃじょうず!」といった声が体育館のあちこちから聞こえてきました。

またいつでも田口山小学校に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水) 風水害を想定した避難訓練を実施しました

今日の5時間めに「風水害避難訓練」を実施しました。

1 待機児童とその集合場所の確認

2 班長が1年生を迎えに行き、一緒に地区別教室まで行く

3 放送の指示に従って、1年生以外の児童も地区別教室へ移動

4 各教室で地区担当の先生から風水害時の注意事項等の話を聞く

5 地区担当の先生の引率のもと、集団下校

という流れで行いました。


明日9月1日は、「防災の日」
明後日9月2日には、「大阪880万人訓練」が行われます。
子どもたち一人ひとりが、発達段階に応じて、「いざというときにどのような行動をとるか」を考え、実際に行動できるよう、これからも訓練を重ねていきます。
ご家庭でも、この時期だからこそ改めて、「防災」について子どもたちと話をする時間を設けていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水) 今日の授業の一コマから 〜幼児教育と小学校教育の架け橋〜

1年2組 算数科「10より おおきい かず」の授業からです。

今日のめあては、「どうやったら ただしくかぞえられるか かんがえる」

子どもたちにとって、既に日常生活の中で当たり前のように数えている「10より大きい数」について、「速く 簡単で 正確に」数えるためには、どうすればよいのかを数図ブロックを使いながら、それぞれが自力解決し、交流し、より分かりやすい並べ方をみんなで考えていきました。

「5と5で10」「10のまとまり」「10と3で13」といった大切なキーワードが子どもたちからいっぱい出てきました!


今日の授業には、田口山幼稚園・たのくちやま小規模保育施設の先生方が来校され、小学校の「主体的・対話的で深い学び」をめざした授業を実際に参観していただくことで、幼児教育と小学校教育のよりよい接続に向け、相互理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火) 今日の授業の一コマから

5年3組 音楽科の授業風景です。

今日のめあては、「さまざまな楽器のひびきに気を付けてきこう」
鑑賞の授業です。

子どもたちは、オーケストラの響きの中から様々な楽器の音色を聴きとり、それぞれお気に入りの音色を見つける学習活動に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

じゅぎょうの「たい」  1ねんせいさんすう

画像1 画像1
海の生き物を黒板の海で泳がせます。

子どもはバラバラに掲示されたものをみただけで、

「整理したい。」
「並べたい。」
「そろえたい。」
「数えやすくしたい。」

と、動き出しました。
1学期の「ながさくらべ」で端をそろえた経験や、
算数ブロックを並べて数えたことなど、既習が生きているのが伝わります。

「○○さんが、○○を動かすと、何がわかりやすくなった?」
「私が今動かした理由がわかりますか?」
という具合に、仲間の考え方をつなげながら、授業がすすみます。

タブレットの画面越しの発表も便利ですが、
みんなの視線が一箇所に集まる空間も、大切にしています。

「バディみたいに、1れつずつならべると、かぞえたり、くらべたりしやすいね。」とまとめて、この日の授業がおわりました。

「夏休み作品展」へのいざない2

準備が着々と進んでいます。
保護者の皆様への公開は、今日の午後からです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金) 「夏休み作品展」へのいざない

来週8月29日(月)から9月1日(木)までの4日間、体育館にて「夏休み作品展」を行います。
既に学校だよりでお知らせしておりますとおり、保護者の皆様への公開日時は、以下のとおりです。

8月29日(月)13:45から17:00
8月30日(火)13:45から17:00
8月31日(水)14:35から17:00
9月1日(木) 15:25から17:00

子どもたちの力作を是非ご覧ください!

*開始時刻が曜日によって異なりますので、ご注意ください。
*来校にあたっては、マスクと名札の着用をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

【枚方市教育委員会からのお知らせ】枚方市立小学校・中学校 講師募集について

現在、枚方市内の小中学校において、講師を大募集しています。
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。
なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)
講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。

講師登録・詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

電話受付
050-7105-8040(平日9:00〜17:30)

メール受付
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

画像1 画像1

学校トイレ整備に関するアンケート調査(保護者向け)ご協力のお願い

枚方市 施設整備室から、表記のアンケートへのご協力の依頼がありました。
ご協力いただける場合は、下のQRコードを読み取っていただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.アンケートの目的
児童・生徒・保護者における学校トイレの使用状況を把握し、今後の取組に役立てる。
※上記、目的以外では使用しません。

2.回答期限
令和4年(2022年)8月31日(水)まで

3.回答時間
約5分間

4.その他
(1)アンケートの回答は、Google Formsを使用しています。
(2)1家庭につき、1回の回答をお願いします。

【本アンケートに関する問い合わせ先】
施設整備室(建築課)
TEL:072-841-1488
FAX:072-841-4607
画像1 画像1

8月25日(木) 学校だより 学年だより 低学年水泳授業に係るお手紙のアップロードについて

本ブログ「配布文書」のコーナーに

・学校だより、各学年だよりの8・9月号を掲載しました。

また、民間施設を活用した水泳授業(低学年)が9月から始まることから、
・1学期に配布しました水泳授業に係るお手紙(2種類)も本ブログに改めて掲載しました。

「大阪エヴェッサ・バスケットボールカーニバル」参加者募集について

「枚方市制施行75周年関連事業 河本工業presents 大阪エヴェッサ・バスケットボールカーニバル」が9月19日(日)に行われます。

枚方市在住・在職・在学の方、1000名をプレシーズンマッチ観戦無料招待とのことです。

プロのバスケットボールに触れられる絶好のチャンスです。
詳しくは、↓↓↓をクリック

<swa:ContentLink type="doc" item="18089">大阪エヴェッサ・バスケットボールカーニバル」参加者募集チラシ</swa:ContentLink>

(職員室前にもポスターを掲示しています)
画像1 画像1

8月25日(木) 2学期がスタートしました! 学級活動の様子から(6)

黒板にはたくさんの漢字。何をしているのでしょう。
ここにも担任からのステキなメッセージが。
子どもたちが中心となって、2学期の係活動を決めています。

どの学級もみんなで協力し、よく遊び、よく学び、ステキな2学期を創っていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木) 2学期がスタートしました! 学級活動の様子から(5)

2学期初日から早速タブレット端末を活用して交流。
2学期初日から早速漢字の練習です!
担任からのステキなメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)2学期がスタートしました! 学級指導の様子から(4)

夏の思い出のスピーチ。
2学期の目標をしっかりたてることができました!
係活動も早速動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025