最新更新日:2024/05/09
本日:count up84
昨日:120
総数:81911
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

2月28日(火) 上を向いて歩こう!〜快晴の昼休み〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2月もおしまい。
あっという間の1か月でした。
もう1年の約1/6が終わってしまったんですね…。

年を重ねるごとに月日の経つはやさを感じます。


さて、今日の天気は、快晴!
真っ青な空と寒くもなく暑くもないほどよい空気が心地いい♪
運動場には、いつも以上に元気いっぱいの子どもたちの声が響き渡っていました!!

もうすぐ春ですね。


2月27日(月) ステキなプレゼント 〜1ねん2くみ むかしばなし〜

画像1 画像1
1年生は、国語科で「おはなしをかこう:という学習をしていました。

単元のゴールは、

「想像したことから書くことを見つけ、登場する人物について考え、その人物がどんなことをするのかを明確にして、簡単なお話をつくることができる」

1年生の「書くこと」の学習の集大成ともいえる単元です。

先日、その学習を終えた1年2組の皆さんが、職員室を訪ねてくれ、写真のような「作品集」をプレゼントしてくれました。

まだ、すべての作品を読めていないのですが、1年生らしいほっこりする作品がいっぱいです♪


どうもありがとう!
これからも いろいろな べんきょう がんばってね!!

2月24日(金) PTA主催「おもしろ科学実験ショー」が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、子どもたちが楽しみにしていたPTA主催「おもしろ科学実験ショー」の日。

もともとは、1月27(金)に実施予定だったのですが、大雪だった日の直後で「再び寒波襲来か」と予報があった日だったため、今日に延期となったのでした。


講師は、大阪科学技術センターの「ジャイアン先生」。

低学年、中学年、高学年と「3部構成」の贅沢なプログラムのもと、各部趣向を凝らした内容に、子どもたちは、一つ一つの実験のたびに、「わーーーーーっ!」「すごーーーーーいっ!!」といった歓声が体育館いっぱいに広がりました。

子どもたちにとって、本当に楽しかったショーだったようで、先生の休憩時に子どもたちが廊下でジャイアン先生を見かけるたびに「ジャイアン先生!」「ジャイアン先生!」とまるで芸能人のような人気ぶり。

田口山小学校が「科学の不思議」「科学の面白さ」にあふれた一日でした!


この3年間、コロナの影響で様々なPTA行事も中止の判断をせざるを得なかった状況のなか、
「なんとか子どもたちの笑顔溢れる行事をしてあげたい!」という本部役員の皆さんの想いから実現したこの企画。
急な延期もあったりで、大変だったかと思いますが、皆さんの想いは、間違いなく子どもたちに届いたと思います!

企画から本日の運営に至るまで、本当にありがとうございました!!

2月24日(金) 給食新献立!「赤魚のレモンソース」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食。
新メニューの登場です。

そのメニューは、「赤魚のレモンソース」。
焼いた赤魚にレモンソースを使ったソースをかけた、パンに合う一品。
レモンのちょっとすっぱい爽やかな味が口に広がり、まさにパンに合う一品でした。

いんげん豆のクリームスープ、コロコロソテーもとても美味しかったです!
もちろん牛乳も(^_-)-☆

2月22日(水)これからの校内研究について考える

22日(水)の放課後、校内研究全体会を行いました。

今日は、研究授業を行うのではなく、
田口山小学校の子どもたちにこれからの時代を生きていくために必要とされる「資質・能力」を育成していくために、今年度の成果と課題をもとに、来年度以降、学校として組織的に取り組んでいくべきことについて、ざっくばらんに出し合いました。

キーワードは、「(子どもたちどうしの)高め合い」。
前回のブログ記事でも書きましたが、高め合うためには、
相手の意見や考えに「いいです!」とすべて納得するだけでなく、
critical(批判的)な視点で、議論してくことも大切です。



今日の限られた時間では、到底議論は尽きず。
今日のざっくばらんな討議内容をもとに、次は、担当者を中心に来年度の校内研究のデザインを描き、方向性を決定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 今日の授業の一コマから 〜4年3組国語科「調べたことをほうこくしよう」〜

4年3組国語科の授業。
今日のゴールは、「どの班のよりよい生活に関わる提案に納得したか」

子どもたちは、調べたことを聞き手に納得、理解してもらうために、
「なぜその調査をしようと思ったのか」「調査の具体的方法」「調査結果(グラフを用いて視覚的にも分かりやすく)」「まとめ」等をしっかり「台本」にまとめ、発表していきます。

聞き手は、あらかじめ指導者から与えられた3つの視点に基づき、付箋にコメントを書いて発表者に渡していきます。


聞き手の子どもたちは、みんな優しく、付箋のコメントからは、相手を褒める言葉が溢れていました。

もちろん、それはとても微笑ましい姿です。
一方で、「批判的思考」(クリティカルシンキング)の視点をもち、「もっとこうすればよりよくなるよ!」という助言も与えることができたら(無理矢理それを探す必要はないですが)もっと高めあえるよと、アドバイスしてあげると、みんな「それもそうだな!」という表情をしていました。

その表情を見て、きっと子どもたちは、これからさらに高め合い、学習を深め合える「学びの集団」に成長していくな、と感じた今日の4年3組の国語科の授業でした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 図書室前の掲示 更新! ~ブックファミリーさん~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブックファミリーさんによって、図書室前も春の訪れを感じさせる掲示物に更新されました!
また、谷口智則先生の「ライブペインティング」作品の下にも素敵な掲示が♪

子どもたちが「図書室に行きたくなる」「図書室で本を読みたくなる」環境整備、
いつも本当にありがとうございます!!

2月21日(火) 春はもうすぐ!

画像1 画像1
画像2 画像2
立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続きます。
今日は、風がとても冷たく、「春はまだまだ遠い・・・」と思いながら、
校内をまわっていると・・・。


見つけました!
春の兆しを!


2月20日(月) 2年生 元気に練習中!

2時間目、体育館から元気いっぱいの声が聞こえてきました。

2年生がオペレッタの練習中。
久しぶりの合同練習でしたが、2人の担任も感心するほどの気持ち溢れるパフォーマンスでした!

2年生の授業参観は、3月2日(木)です。
2年生の保護者の皆さん、お楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金) 授業参観 〜6年生「成長発表会」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の授業参観。
6年生は、各学級単位で「成長発表会(成長FES)」を行いました。

前半は寸劇、後半はそれぞれの得意なことやできるようになったことを披露するという構成で、個性いっぱいの発表内容でした。

今日が終わり、月曜日の時点で「卒業式まであと18日(登校日)」です。
とうとう残り「10台」になってしまいました。


6年生にとっては、まだまだ卒業という実感はないかもしれませんが、もうすぐ卒業式の練習が始まるので、そこで、実感が少しずつ増してくることでしょう。

いよいよラストスパート!
まずは、健康第一で卒業の日を迎えてください。


今日は、楽しい発表をありがとう。




2月17日(金) 授業参観 〜3年生「未来の生活とわたし」発表会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業参観は、「未来の道具とわたし」の発表会。

社会科で「昔の道具」について学習してきたことを今度は視点を「未来」に向け、一人ひとりが、

・未来の「道具名」
・使われる時期「○年後」
・使い方

を完成イメージとともにタブレットにまとめ、

・「○年後の自分は」

とともに、発表していきました。


私が観たタイミングがたまたまだったのかもしれませんが、「未来の洗濯機」が多かったのは、今なお洗濯は、家事の中で大変なイメージを持っているのだろうな、と感じました。


夢いっぱいの発表、ありがとう!

2月16日(木) 授業参観 〜5年生「マラソン大会」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の参観は、学年合同で体育科「マラソン大会」

紅白に分かれ、「学校敷地内特設コース」を走りました。
自分のペースを大切に完走することは出来ましたか。

保護者の皆様におかれましては、今日も大変寒い日でしたが、運動場での参観、本当にありがとうございました。


2か月後には、最高学年の6年生。
夏の林間キャンプを思い出しながら、みんな一回り大きくなったな、と感じる今日この頃です。
これからの田口山小学校をひっぱり、今日のマラソンのように疾走してくれることを期待しています!!




2月16日(木) 各クラス趣向を凝らした給食中の放送♪

放送委員会では、各クラスの委員が当番で校内放送を担当しています。
今日は、4年2組の当番の日。

給食中の放送では、各担当、工夫いっぱいのユニークな校内放送をしてくれています。
星座占いあり、コントあり、クイズあり・・・そんな中、今日は、ギャグの披露。

「100円玉は、ひゃー食えん」

「モーターが壊れてしもーたー」

「最中が、もー無かった」

真面目な声でスピーカーを通して聞こえてくる「ベタなギャグ」の数々に、職員室で放送を聞きながら、思わず吹き出しそうになってしまいました^^;

毎日、今日はどんな放送なのかな、と給食前から楽しみにしています!
画像1 画像1

2月15日(水) 入学説明会を行いました

本日、10時から本校図書室にて、来年度入学する保護者の方を対象に「入学説明会」を行いました。

コロナの影響で昨年度まで動画配信等での実施でしたが、今年度は久しぶりに対面での実施ができました。

ご多用のなか、また今日は大変寒い朝でしたが、多数のご参加をいただき、ありがとうございました。


「わく・わく もうすぐ1ねんせい」(枚方市教育委員会)のページを親子でめくりながら、お子様が小学校生活への期待や夢をふくらませていけるよう、親子でゆっくり会話をする時間をとっていただければ、と思います。

本校教職員一同、お子様のご入学に向けて、また入学後安心して学校生活を送っていけるよう、万全の準備を進めてまいります。


本日やむを得ずご欠席の保護者の方、また出席された方におかれましても、何かご質問やご相談したいことがございましたら、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(水)枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票2022結果発表!

画像1 画像1
枚方市立中央図書館が11月〜12月に実施した「今の学年になって読んだ本の中からおすすめ本を教えて」アンケートの結果がまとまったとのことです。


↓↓↓ 1730人の投票の結果はコチラ ↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="20545">枚方の小中学生が選ぶおすすめ本投票2022結果発表</swa:ContentLink>


2月27日(月)まで中央図書館で「読書の木」を展示して、投票してくれた本を紹介しているそうです。

みなさんがおすすめする本・読みたい本はありますか?
是非、中峰図書館に行ってみてください。

2月14日(火) 4年 授業参観「言葉のタイムカプセルを残そう!」

4年生の最後の授業参観。

「言葉のタイムカプセルを残そう」というテーマのもと、
「10年後の自分へのお手紙」とともにおうちの方々への感謝のことばを発表し合いました。
最後には、思い出の写真の数々とともにこの1年間を振り返りました。

特に廊下からの参観は、少し寒かったかもしれませんが、子どもたちの頑張りを観ていただき、ありがとうございました。

子どもたち一人ひとりの言葉は、いかがでしたか。
子どもたちは、保護者の方が思っている以上に日々学校で成長を重ねています。

4月からは、いよいよ5年生。
子どもたちのさらなる成長が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火) 1年 授業参観 ~オペレッタ「スイミー」~

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、各学年最後の授業参観が始まりました。
初日は、1年生と4年生。

1年生は、練習を重ねてきたオペレッタをいよいよおうちの方に披露する日です。
きっと緊張もいっぱいしたことでしょう。
そんな心の不安を微塵も感じさせない素敵な発表でした♪

保護者の皆さん、シャッターチャンスは逃しませんでしたか?
今日は、大変寒い日でしたが、さらに寒い体育館にも関わらず、子どもたちの発表を暖かく見守ってくださり、ありがとうございました!

おうちでいっぱい褒めてあげてくださいね。

2月14日(火) 今日の授業の一コマから ~3年1組 算数科「三角形を調べよう」~

3年1組の算数科の授業。
廊下側の子どもと目がバッチリ合い、そのまま教室に入って授業を参観。

今日のめあては、「円のせいしつをつかって三角形をかく」

「半径はどれも同じ長さ」という性質をもとに三角形を考察するという学習。
3年生で、もうこんなにレベルの高い学習をしています!

子どもたちは、最後の「学習の振りかえり」までしっかり集中して、頭をいっぱい使って思考していました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 図書室入口横の壁面にご注目!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日のキャリア教育で制作していただいた絵本作家 谷口智則先生による「ライブペインティング」作品。

校務員さんによって、図書室入口横の壁面にお披露目です!

ご来校の際には、是非図書室前の壁面にご注目ください!!

インフルエンザが流行っています

画像1 画像1
立春がすぎ、暦の上では春とは言え、まだまだ寒い日が続きます。
学校でもインフルエンザ等でお休みをする児童が増えてきました。

ご家庭でも手洗い、うがい等で予防に努めてください。
よろしくお願いします。


ちなみに天気予報によると、
15日(水)から2〜3日は、最低気温が0度前後の日が続きそうです。
かと思えば、18日(土)の最高気温は、14度の予報が。


三寒四温と言いますが、春に向けて、寒暖差が大きな日がしばらく続きそうです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025