最新更新日:2024/12/11
本日:count up1
昨日:21
総数:208441
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

理科テスト 12月5日

理科テストで「大地のつくりと変化」の単元が出題されました。
地層の出来方や、火山や地震が大地に与える影響など、幅広い知識が問われたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大と縮図 12月5日

算数で学ぶ「拡大と縮図」の授業をさらに楽しく、効果的にするためにプリント学習をしました。
図形の拡大・縮小の仕組みを理解し、実際に図を描いてみる練習問題から、身の回りのものと結びつけて考える応用問題まで、様々な種類のプリントを用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉の広場 12月5日

言葉の広場では、ジェスチャーゲームを行いました。
言葉を使わずにジェスチャーだけで言葉や文章を表す活動に、子どもたちは夢中!
友だちの表現力に驚いたり、自分自身の表現方法を考えたりと、言葉に対する興味が深まった様子でした。
活発な意見交換も生まれ、言葉の多様性に触れる貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3mの長さ作り! 12月5日

グループで協力して学ぼう!
算数の授業で、グループに分かれて3mの長さを作り出す活動を行いました。
ものさしを使って、実際に3mの長さを体感しながら、長さの感覚を養いました。
ともだちと協力して一つのものを作り上げることで、協調性も育まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 12月5日

歌のテストをパソコン室で実施!!
待ち時間にロイロノートで「笛星人」の動画を自動再生しながら、リコーダーの練習をみんなでしました。
伴奏や楽譜を見ながら、楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字ドリル 12月5日

漢字ドリルに取り組むことは、文字への興味を深め、読み書きの基礎を固める上でとても大切です。
ひらがなをマスターした子どもたちにとって、漢字の世界は新たな発見がいっぱい。
楽しみながら漢字と触れ合い、学習意欲を高めましょう!!
画像1 画像1

体育 その2 12月5日

前方倒立回転跳びは、子どもたちにとって大きな目標の一つです。
マットの上で何度も練習を重ね、回転の感覚を掴むことに集中しました。
最後は、全員が自分の目標に向かって一生懸命に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 12月5日

体育の授業で、跳び箱とマット運動を行いました。
子どもたちは、それぞれの技に挑戦し、成功したときの喜びや、できなかったときの悔しさを味わいながら、運動能力の向上を目指しました。
特に、跳び箱では、高い段に挑戦したり、新しい技に挑戦したりする姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を語る 12月5日

平和集会を行いました。
集会では、6年生の子どもたち一人ひとりが平和の意味を考え、自分の言葉で発表しました。
また、平和セレモニーの実施や、歌の発表も行われ、特に歌の素晴らしさは全児童を感動させました。子どもたちの心のこもった発表は、平和への願いを力強く伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 12月5日

児童集会での振り返りと今後の取り組み
2学期を振り返り、児童の主体的な取り組みが増え、学校全体の雰囲気が大きく向上したことをみんなで実感しました。
枚方市の取組も子どもたちに伝えました。

2学期までに挨拶、椅子の片付け、靴の揃え方など、基本的なことがきちんとできるようになろうと、森信三先生のしつけの三原則を実践しています。

子どもたちに西牧野小学校をどんな学校にしたいかを考えてもらい、来年度の子どもたちの目標を3学期に決定します。

授業中にゲームをしてしまうなど、衝動的な行動が見られる子もいますが、大切なのは「自分で気づくこと」です。周りの友だちや先生に注意されるだけでなく、自分自身で行動をコントロールできるようにしましょう。できない場合は先生に相談するように伝えました。
3学期も、一人ひとりが主体的に行動し、より良い学校にしていきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースについて 12月5日

社会科で情報について学んでいます。
ニュースができるまでをまとめ、実際に自分たちでニュースを作ります。

わかりやすく伝えるにはどんな工夫がされているのか、実際に作りながら見つけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使って 12月5日

1年生は絵の具に触れることから始めます。
これまではクレパスや色鉛筆を使って表現していましたが、1つ画材が増えました。

今日は班のみんなで共同で絵の具を使い、弾け飛ぶクラッカーを描きました。
本物のクラッカーを見て自分が考えた線を描きます。
クルクル飛んでいる線、ハート型になっている線、まっすぐ勢いのある線。
筆を使っていろんな太さを試しました。偶然色が重なったら、「あ!こんな色できた!」と先生やみんなに報告です。

こうして画材の特性を肌で感じ、どんな表現ができるか楽しみながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和道部 12月4日

和道部で茶道の道へ!
和道部では、伝統的な茶道を体験しました。
先生と一緒に、お茶の入れ方や作法を丁寧に学び、自分たちでお茶を点て、味わいました。
普段できない貴重な体験に、子どもたちは日本の文化に触れ、心を静かに過ごしました。
いい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お絵描きクラブ 12月4日

お絵描きクラブでタブレットアート!
お絵描きクラブでは、タブレットを使って思い思いの絵を描きました。
普段使っている画材とは違うデジタルツールに、子どもたちは興味津々でした。
カラフルな色や面白いフィルターを使って、個性あふれる作品がたくさん生まれました。
画面に触れるたびに表情が変わる子どもたちの姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

料理パティシエクラブ 12月4日

さつまいもを使ったスイーツ作りに挑戦しました。
みんなで力を合わせて、焼き上げまでを行いました。
甘くてホクホクのスイートポテトが完成し、みんなで美味しくいただきました。
子どもたちは大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールクラブ 12月4日

クラブ活動でドッジボールに取り組む小学生たち。
日々の活動で球速がアップしていて、試合はますます白熱になっていました!
スピード感あふれるプレーで、子どもたちの笑顔と歓声が運動場に響き渡っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上クラブ「ケイドロ」が大盛り上がり! 12月4日

陸上クラブでは、子どもたちが大好きな「ケイドロ」を導入しました。
広いグラウンドを舞台に、みんなが声を掛け合いながら白熱した追いかけっこを楽しみました。
遊び感覚で体力向上を目指せるこの活動は、子どもたちから大人気で、笑顔があふれる活気あふれる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操クラブ 12月4日

前半は各自で考えたマット運動に挑戦!
新しい技に挑戦したり、グループで協力して難しい技に挑戦したりと、子どもたちの創意工夫が光りました。
後半は外に出て鉄棒運動を実施。
できない技に挑戦したり、友だちと教え合いっこをしたりと、体育館とはまた違った雰囲気の中で、運動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 12月4日

白熱の試合展開で、子どもたちの笑顔があふれました!
休み時間の練習の成果が、コート上で輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボールクラブがついに試合へ!! 12月4日

練習の成果を試す時が来た。
バレーボールクラブが、待ちに待った試合に挑む。
日々の努力を胸に、チーム一丸となって勝利を目指しコートに立つ。果たして、結果はいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 スクールカウンセラー
12/16 個人懇談 4時間授業
12/17 個人懇談会 4時間授業
12/18 個人懇談 4時間授業
12/19 個人懇談 4時間授業
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035