最新更新日:2024/12/11
本日:count up1
昨日:21
総数:208441
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

ボードゲーム・カードゲームクラブ 12月4日

オセロを楽しんだり、複雑なルールのカードゲームに挑戦したりと、活気あふれる時間を過ごしていました。
特に、難易度の高いゲームに挑む際の真剣な表情は印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式で歌う曲が決定!! 12月4日

卒業式で歌う曲が2曲に決まりました。
担当の先生から曲の特徴について丁寧に説明を受け、子どもたちは早速練習を開始しました。

画像1 画像1

修学旅行の写真選びに花が咲く! 12月4日

修学旅行の購入する写真を選んでいる子どもたちの笑顔があふれています。
一枚一枚の写真に込められた思い出話に花が咲き、楽しかった日々がよみがえっているようです。
みんなにとって忘れられない大切な思い出となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGsポスターで地球の未来を語る!! 12月4日

子どもたちが、地球の環境問題や社会問題をテーマに、力強いSDGsポスターを作成しました。
地球温暖化による気候変動、生物多様性の損失、食品ロスなど、私たちが直面している様々な課題を、美しいイラストやメッセージで表現しています。
ジェンダー平等や健康、安全な社会の実現など、持続可能な未来のために、子どもたちは自分たちの考えを積極的に発信しています。

今回のポスター制作を通して、子どもたちはSDGsの目標を身近に感じ、地球規模の課題に対して主体的に行動することの大切さを学びました。
子どもたちの作品は、私たち一人ひとりができることから始め、より良い未来を築いていくことの大切さを教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首 12月4日

百人一首に挑戦!
歌を覚えながら、かるたの取り合いや読み上げなど、様々な活動を通して、日本の伝統文化に触れています。

百人一首を通して、和歌の世界が広がり、言葉の美しさや奥深さを味わっています。また、仲間と協力して取り組むことで、コミュニケーション能力や協調性も育まれます。
日本の文化を代表する百人一首を通して、子どもたちは豊かな学びの時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自由進度学習 12月4日

今日も国語と算数の授業で「自由進度学習」を取り入れ、子どもたち一人ひとりのペースで学習を進めています。
分数の復習や百人一首など、多様な教材を用いて、子どもたちは自分の興味関心に基づいた学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 12月4日

「こぎつね」は、子どもたちに人気の高い曲ですが、鍵盤ハーモニカで演奏する際にテンポを合わせることに苦労する子も少なくありません。
メロディーを正確に演奏できるよう、ゆっくりとしたテンポから始め、徐々に速くしていくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 交換授業 12月4日

「かしたつもりもらったつもり」という教材で学習をしました。
相手にものを貸したつもりでも、相手はもらったと思ってしまうなど、お互いの思い違いから生まれる小さなすれ違いを描いた物語です。
この物語を通して、言葉の大切さや、相手の気持ちを理解することの重要性を学びます。
特に、子どもたち自身が経験したことがあるような状況が描かれているため、共感しやすい点が特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 交換授業 12月4日

道徳の授業で「六べえじいとちよ」という教材を学習しました。
心優しいちよが、村はずれに住む無口な六べえじいと触れ合うことで、両者の心が温まっていく物語です。
村人たちは六べえじいを避けていましたが、ちよは彼の過去を知り、分け隔てなく接します。
この物語を通して、相手のことを理解し、思いやりの心を持つことの大切さを学ぶことができます。
特に、ちよの村人に対する態度との対比は、深い印象を与えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返り 12月4日

2学期の振り返り:自己理解を深め、ナビマで学習効果アップ!
子どもたちは自身の成長を振り返る貴重な時間となりました。
自己理解を深める振り返りになっていることに期待します。

振り返りが終わった人はナビマ(AIドリル)に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 12月4日

今日の国語では、1年生がカタカナの書き練習に熱中しました。
その後、動物のなぞなぞで教室は活気にあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 12月4日

ご飯
牛乳
こぎつねどん
豆苗の炒め物
シャキシャキ蓮根と具沢山味噌汁

令和5年度給食コンテスト入賞献立が大人気!
今日の給食は、テーマ「まごわやさしい」の「シャキシャキ蓮根とうまうま鮭の具沢山味噌汁」が提供されました。蓮根のシャキシャキ食感と鮭の旨みが食欲をそそる、栄養満点の一品に、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 12月4日

体育の授業では、子どもたちは自分の苦手とする鉄棒の技に挑戦し、積極的に運動に取り組んでいました。
また、走り幅跳びでは、前に高く跳ぶことを意識し、最高到達地点を目指して練習に励んでいました。今回の授業を通して、子どもたちはそれぞれの課題克服に向けて努力し、運動能力の向上を目指しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前方倒立回転跳び 12月4日

体育の授業で、子どもたちが前方倒立回転跳びに挑戦しました。
マットの上で何度も練習を重ね、少しずつ感覚を掴んできたようです。
今回の挑戦を通して、子どもたちは自信をつけ、運動能力の向上を実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 12月4日

体育の授業では、子どもたちが自ら開脚跳びや壁倒立など、様々な運動ができる場所を体育館に設置しました。
自分たちで運動の場を作ることで、体育の授業に対する意欲が高まり、より積極的に運動に取り組む姿が見られました。
体育館が、子どもたちのアイデアと工夫でいっぱいの、活気あふれる運動場に生まれ変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無限大プロジェクト第8弾映画「悪夢の森 ザファイナル」その2 12月3日

さらに深みを増したストーリーと出演者たちの熱演で観客を魅了しました。
撮影現場では、出演者たちが考え出したユニークなアイデアが数多く取り入れられ、作品の完成度をさらに高めていました。
作品への愛と情熱がひしひしと感じられる、まさに無限の可能性を秘めた一作でした。
この技術を使っていろんな人を喜ばせてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無限大プロジェクト 第8弾 映画「悪夢の森 ザファイナル」 12月3日

上映に向けて準備している間、出演しない児童が個性豊かな一発芸を披露し、イベント司会もこなすなど、企画力やコミュニケーション能力が日々向上しています。
相手への思いやりを育みながら、チーム一丸となって作品作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 12月3日

うずまきパン
牛乳
タイピーエン
厚揚げのチリソース
ミニフィッシュ
画像1 画像1
画像2 画像2

うらら幼稚園と交流 12月3日

1年生が、うらら幼稚園の園児たちに学校生活を紹介するプレゼンテーションを行いました。
その後、一緒に給食を食べるなど、温かい交流が深まりました。
今回の交流を通して、幼稚園児たちは小学校への期待感を高め、1年生は後輩たちに優しく接する貴重な経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生とうらら幼稚園児が交流! 12月3日

小学校1年生とうらら幼稚園の園児たちが運動場で楽しい交流を行いました。
一緒に走り回ったり、遊具で遊んだりして笑顔があふれるひとときとなりました。
今回の交流を通して、子どもたちは異年齢の子どもたちとの触れ合いを楽しみ、貴重な経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 スクールカウンセラー
12/16 個人懇談 4時間授業
12/17 個人懇談会 4時間授業
12/18 個人懇談 4時間授業
12/19 個人懇談 4時間授業
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035